ヘルスケアシステムズの進藤です!
今回は介護施設経営責任者を担うコンサルタント、
Sセンター長にインタビューいたしました!
■Sセンター長のバックグラウンド
大学院を出られた後、シンクタンクで大手企業に対する経営コンサルティングを
担っていらっしゃいました。
職務経験の中で、組織変革の重要性を強く感じ、
改めてアメリカで経営の勉強をし直されました。
修士課程MBAプログラムのなかで、ヘルスケアマーケティングに触れ、
「選ばれる病院」の経営に興味を持たれ、医療経営コンサルティングを担う
ヘルスケアシステムズに入社。
センター長は今まで、病院の事務部長や介護施設の施設長など
多方面で活躍されています。
■「入社してから感じたことは?」
(Sセンター長)
「誰にでもチャンスがあり、いい意味でも悪い意味でも
自己責任であらゆることにトライできる環境と感じました。
社会人としてとてもいい意味で成長できるところがいいところです。
また事業戦略本部、クライアント本部、管理本部という
複数の部署の連携が上手く取れており、法人全体として、
少数精鋭でいいチャレンジができています。」
■「困難な課題に何回もトライされたと思いますが、どう乗り越えられましたか?」
(Sセンター長)
「個人的な考えになりますが、乗り越えられないものって
基本的にないと思っています。
状況を分析して、解決策をいくつも考えて、自分が関わる相手方に提案し、
協力して解決する。
このプロセスの中で"どうするのか"そういった点を考える事が
この仕事の面白みといいますがやりがいと思いますね。」
■「新入社員や学生の皆さんにメッセージをお願い致します!」
(Sセンター長)
「AIやシンギュラリティというキーワードが目立ち、
社会全体の変革が目覚しい世の中ですが高齢化は今後加速することが
まぎれもない事実であり、"医療"や"介護"のニーズはますます高まってきます。
ヘルスケアマーケットのなかで、しっかりと利益を出し、
適切な経営を続けている企業は少ない事が現状です。
そうした課題解決が出来る、結果が出せる人材ということは
引く手あまたで間違いなく今の世の中で最も求められている人材と思います。」
「なんとなく面白そうだなーとか、何か貢献したいということであれば
是非飛び込んできてほしいと思います。」
ヘルスケアシステムズについて
今回はスペシャルな機会を頂戴できて採用担当としても
とても充実した時間を過ごさせて頂きました!
ブログの内容は一部の内容になります。
インタビュー全体の内容を知りたい方は・・・
【医療・介護・経営・コンサル】HCSの会社説明会
https://goo.gl/tDwZ7T
皆さんとお会いできること、心待ちにしております!
弊社のことがわかるサイトをいくつかご紹介します
・http://www.healthcare-systems.co.jp
・https://en-gage.net/hcscareers
・https://r466530003.2019.r-saiyou.com
2020年卒のインターン絶賛募集中です!
【インターン詳細】
・インターンシップガイド
https://internshipguide.jp/interns/internDetail/1289
FBやTwitterでも情報公開を始めました!是非ご覧下さい!
・FB: https://www.facebook.com/hcscareer
・Twitter: https://twitter.com/hcs_shinsotsu
- 【SYNTH(シンス)西梅田ブリーゼタワーブログ】 ~グルメレポート 大人気★麻辣湯~ | 株式会社SYNTH 2025/8/12
- 就活で魅力的な中小企業の探し方とは?ブラック企業との見極めが大切 2025/8/6
- 【例文付き】緊張しやすいという短所の好印象な伝え方は?面接でのNG例や言い換え例を解説 2025/8/4
- 不動産業界内定者のガクチカ集 2025/8/3
- 面接中にその場で辞退するのはアリ?スムーズな選考辞退の方法を解説! 2025/7/29
- 新卒の就職は売り手市場?いつまで続く?内定ゲットのポイントも解説 2025/7/29
- 就職留年は後悔するって本当?決断前に知っておきたいポイントを解説 2025/7/29
- 就活生の印象はメガネで変わる?選び方と好印象のコツを解説 2025/7/29