「優良企業に就職したい」と考え、志望する企業を選んでいる就活生は大勢います。しかし、優良企業を示す客観的な基準はほとんどありません。
そのため「自分にとっての『優良企業』とは何か」が分かっていないと、いつまで経っても優良企業を見つけられずに時間だけが過ぎてしまいます。
そこで今回は自分にとっての優良企業を判断する基準と、優良企業を見つけるためのチェックポイントをご紹介します。
- ・優良企業の基準とは?
- ├優良企業に明確な基準はない
- └優良企業を見つけるには自己分析が重要
- ・優良企業を見つけるためのチェックポイント
- ├人間関係
- ├労働時間や休日
- ├給与
- ├離職率が低い
- └ホワイトマークを取得している
- ・まとめ
優良企業の基準とは?
優良企業に明確な基準はない
優良企業を探す際に「ランキング」や「口コミ」をチェックする方も多いのではないでしょうか。もちろん、これらの情報を参考にするのはとても大切ですが、他者の評価だけで「A社は優良企業だ。B社は優良企業ではない」と判断するのはおすすめできません。
なぜなら優良企業かどうかは自分自身の価値観によって大きく左右されるため、10人中9人が「優良企業だ」と判断しても、自分は「優良企業だと思わない」ということも起こりえるからです。
優良企業かどうかを示す客観的・絶対的な基準はありません。自分自身が「どんな条件が揃っていれば優良だと感じるか」を吟味し、その基準に沿って1社1社判別していくしかないのです。
優良企業を見つけるには自己分析が重要
自分自身にとっての優良企業を見つけるためには、自分の価値観や考え方を分析する必要があります。
自己分析の際には「自分の好きなこと」「自分の嫌いなこと」「自分が大切にしていること」「心に残っているエピソード」などを書き上げ、それぞれについて「なぜ?」という質問を重ねていきます。
例えば、「人の笑顔が好き」というケースでは、「人の笑顔が好き」→なぜ?→「心が温かくなるから」→なぜ?→「自分が役に立っていると実感できるから?」→なぜ?→「人から認められたい気持ちが強いから」…というように自分の価値観を突き詰めていくことができます。人から認められることを重視する場合、人間関係が良好だったり、成果に応じた歩合制や賞与を用意していたりするような企業が向いているかもしれません。
優良企業を見つけるためのチェックポイント
ここからは優良企業を見つけるために押さえておきたい5つのチェックポイントをご紹介します。
人間関係
厚生労働省の「令和2年労働安全衛生調査」によると、仕事や職業生活で「ストレスになっていると感じる事柄がある」と回答した労働者のうち、27%が「人間関係」にストレスを感じていました。「居心地の良さを大切にしたい」という方は、人間関係をよくチェックしておきましょう。
企業の人間関係を掴むにはインターンに参加するのがおすすめです。社員同士のコミュニケーションや顧客への対応、学生への接し方に違和感や不快感がないかを観察してみましょう。
労働時間や休日
「ワークライフバランスを大切にしたい」と考えている人は、労働時間や休日についてしっかり確認しておきましょう。
1つの基準として年間休日120日以上、残業時間は月20時間以内だと、優良企業といえるかもしれません。ただし、紙面上はそのように書かれていてもサービス残業が横行している企業や、休日でも仕事に関する連絡が来てゆっくり休めないような企業もあります。
求人情報で労働条件に目を通すのはもちろん、OB・OG訪問や口コミなどで実際の休日や残業の状況を確認しておきましょう。インターンに参加し、社員がいつ退社するのか見ておくのも良いかもしれません。
給与
「仕事をするからにはバリバリ稼ぎたい!」という方は基本給に加え、賞与も確認しておきましょう。稼ぎ続けたいと考えるなら、入社時の経営状況や給与条件だけでなく、企業の将来性を見据えた判断も不可欠です。
企業の経営状況が悪化すると賞与カットや減給という事態になり、「稼ぎたい」というニーズを満たせなくなってしまうからです。特に流行に依存した事業は一時的には儲かりますが衰退するのも早く、安定した経営も見込めません。今だけでなく未来も考えて志望する企業を選びましょう。
離職率が低い
「できるだけ長く働き続けたい」という方は離職率をチェックしましょう。離職率とは一定期間のうちに会社を辞めた社員の割合を示します。離職率が高い企業の場合、社員が定着しない何らかの問題を抱えている可能性が高いです。
離職率を調べる際には以下のような方法があります。
・就職四季報
・IR情報
・ハローワークの求人票
・就職エージェント
ただし、離職率は業界によっても大きく異なります。数字だけでなく、「志望業界内のほかの企業と比較して高いかどうか」をチェックすることも大切です。
ホワイトマークを取得している
「主観的な指標だけで優良企業を選ぶ自信がない」という方は、「ホワイトマーク」を取得した企業に注目してみましょう。ホワイトマークとは厚生労働省が「安全衛生優良企業」と認定した企業に与えるマークです。
「安全衛生活動の推進」「健康管理」「メンタルヘルス対策」など、企業が実施している労働者が安全かつ健康的に働くための積極的な取り組みについて評価し、一定水準を超えた企業に対してホワイトマークを認定するとともに、厚生労働省のホームページでもホワイトマーク企業として公表しています。つまり、公的に認められたホワイト企業なのです。
まとめ
優良企業には明確な基準がありません。そのため、自分自身の価値観・考え方に基づき、自分にとっての優良企業を見つけることが大切です。
自分自身にとっての優良企業を見つけるためには次の5つのチェックポイントが手がかりになります。
□人間関係が良好:居心地良い職場を求める方向け
□労働時間や休日を確保できる:ワークライフバランスを重視する方向け
□給与や賞与が高い:バリバリ稼ぎたい方向け
□離職率が低い:安定して働き続けたい方向け
□ホワイトマークを取得している:自分の価値観や考え方に自信がない方向け
ぜひ志望企業を選ぶ際の参考にしてみてください。
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ】~大政所御旅所のご紹介~ | 株式会社SYNTH 2025/1/17
- URBANのモットー★ | アーバン・コーポレーション株式会社 2025/1/17
- インターンに参加したのにボコボコだった?失敗を避けるための準備とは 2025/1/16
- インターンのアンケート回答を忘れた!メールで連絡するのはあり?対処法を解説 2025/1/16
- インターンに行かなかった理由を面接で聞かれたら?答え方を例文つきで解説! 2025/1/16
- インターンで無能と思われ低評価になるなら参加しない方がいい? 2025/1/16
- インターンシップの意気込みの書き方と例文を紹介 2025/1/16
- インターンシップで学びたいことの書き方と例文を紹介 2025/1/16