就活は時間的にも体力的にも負担が大きいものです。「できれば、必要最低限の選考で済ませたい」と思っている人も多いでしょう。そんな中で悩んでしまうのが「滑り止め企業は受けるべきか」ということです。
結論を言えば、滑り止め企業は受けておくのがおすすめです。単に就職先を確保するだけでなく、本命となる企業の選考を受ける際にもメリットがあります。
この記事では、滑り止め企業を受けた方が良い3つの理由を解説します。滑り止め企業の選び方についてもご紹介しますのでぜひご覧ください。
- ・就活で滑り止め企業は受けるべき!
- ├就職できないという最悪の結果を避けられる
- ├選考の経験を重ねられる
- └内定を得ることで本命に余裕をもって臨める
- ・就活での滑り止め企業の選び方
- ├本命と同じ業界の企業
- ├本命と同じように選考が進む企業
- └他業界でも「就職したい」と思える企業ならOK
- ・滑り止めの企業を選ぶ時に注意すべきこと
- ├選考の時期が早い企業を選ぶ
- ├倍率の高くない企業を選ぶ
- └行きたいと思える企業を選ぶ
- ・滑り止め企業についてよくある疑問
- ├滑り止めは何社くらい受けるべき?
- ├面接で第一志望か聞かれたら?
- ├滑り止めに内定した場合はどうすべき?
- └滑り止めにも落ちたら?
- ・まとめ
就活で滑り止め企業は受けるべき!
就職できないという最悪の結果を避けられる
就活では本命の企業に絶対受かる保証を得ることはできません。どれだけあなた自身に優れた能力があっても、次のような理由で不採用となることもあるでしょう。
・企業が採用できる人数の限界
・企業による筆記試験
・面接試験のテーマの得意や不得意
・全国から集まってくる就活生の能力
「本命の企業に落ちたから、次を受けよう」と思っても、簡単に受けられる訳ではありません。エントリーの期間が決まっており、それ以外の時期には選考のスタートラインにさえ並べない企業が多いためです。「卒業したら絶対に働きたい」と考えている人は、滑り止め企業を用意しておく方が良いでしょう。
選考の経験を重ねられる
就活に備えて面接やグループディスカッションの練習を行う人も多いでしょう。しかし、それらはあくまでも練習。いざ本番になると緊張で頭が真っ白になり、練習したことがうまく出来なくなってしまうことがあります。
緊張は「何が起こるか分からない」という状況で発生します。そのため、緊張を軽減するには、本番を何度か体験して「空気感」や「流れ」に慣れておくのがベストです。事前に滑り止め企業の選考で本番の経験を重ねておけば、本命企業の選考では心に余裕をもって臨むことができるでしょう。
内定を得ることで本命に余裕をもって臨める
本命企業しか受けていない場合、選考での失敗は許されません。そのため、選考で少しミスをしたり、うまく答えられなかったりすると、「この選考に失敗すると後がない」という考えが頭の中で大きくなり、焦りからさらなる失敗を繰り返す悪循環に陥ることもあります。
滑り止め企業から内定を得ておくと、本命企業の選考にも「万が一、落ちてしまっても内定はある」と気負い過ぎないため、実力を出しやすくなりますし、結果として本命企業に受かる可能性も高めることができます。
就活での滑り止め企業の選び方
本命と同じ業界の企業
滑り止め企業は、本命と同じ業界の企業を選ぶのがおすすめです。本命と同じ業界であれば、滑り止め企業のために改めて業界研究をする必要がありません。
競合となる企業を受けることで、本命企業の特徴や強みへの理解もさらに深まり、本命企業の選考に活かすことができます。同じ業界内であれば、滑り止め企業に就職することになっても、全く興味がない仕事に就くリスクは減らせます。
本命と同じように選考が進む企業
本命企業の選考本番に向けて経験を積むなら、本命企業と同じように選考が進む企業を滑り止めに選んでみましょう。
滑り止め企業で失敗した点を反省すれば、本命企業の選考では同じ失敗をせずに済みます。うまくいけば「本番もきっと大丈夫」という自信につながります。
他業界でも「就職したい」と思える企業ならOK
業界にこだわりすぎて、滑り止め企業が見つからない人は、「自分が就職したい企業の条件」をもう一度見つめ直してみましょう。「人を笑顔にしたい」「土日は休みたい」「やりがいのある仕事がしたい」など、様々なものがあるでしょう。
これらは本命とは別の業界であっても満たせる可能性があります。そのため、「就職浪人は避けたい!」と思うなら、幅広い視野でたくさんの業界・企業を見渡してみることも大切です。
滑り止めの企業を選ぶ時に注意すべきこと
選考の時期が早い企業を選ぶ
滑り止め企業を受けるメリットとしては、選考に慣れること、早く内定をもらって気持ちに余裕を持たせること、などがあります。第一志望の企業の選考が終わってから滑り止め企業を受けてもこれらのメリットは得られません。
本命の前に選考を受けられるよう、選考が早い時期に行われている企業を選ぶのがいいでしょう。
倍率の高くない企業を選ぶ
滑り止め企業を選ぶ際にはできるだけ難易度の高くない企業を選ぶようにします。人気企業や大手の有名企業などは就活生が殺到し倍率が高くなるため、滑り止めにならない可能性が高いです。
中小企業やBtoB企業などの中には、知名度は高くなくても給料や待遇が良く、働きがいのある優良企業がたくさんあります。隠れ優良企業を探して、選考を突破できる確率を高めましょう。
行きたいと思える企業を選ぶ
滑り止めではあっても内定をもらいたいなら、少しでも行きたいと思える企業を選びましょう。行きたいと思えない企業から内定をもらっても不本意な就職をすることになるので、難易度だけで企業を選ぶのはおすすめしません。
「受かればどこでもいい」という気持ちだと、志望度の低さがESの内容や面接の受け答えにあらわれてしまい選考を突破することは難しくなります。企業の採用担当者が見ているのは熱意や志望度の高さです。やる気や熱意が感じられない学生は真っ先に落とされてしまいます。
滑り止め企業についてよくある疑問
滑り止めは何社くらい受けるべき?
滑り止め企業として、10〜20社程度エントリーしている就活生が多いです。あまりにもたくさんエントリーしすぎると、ES(エントリーシート)の作成に追われて寝不足になったり、対策が間に合わなくてどの企業も中途半端な状態で受けることになってしまいます。
万全の準備をして選考に臨めるよう、自分が対応できる限界を超えないように注意してください。スケジュールが重なって受けられないことがないよう、選考スケジュールもしっかりと確認しておきましょう。
面接で第一志望か聞かれたら?
就活の面接では「弊社は第一志望ですか?」と、志望度を聞かれることがあります。もし滑り止めとして受けている場合でも、「第一志望群です」などと答えるようにします。
「滑り止め企業です」と正直に言って内定がもらえる可能性は低いですし、滑り止めだと告げられて企業の担当者もいい気分にはならないでしょう。
滑り止めに内定した場合はどうすべき?
内定承諾をしても、後で内定を辞退することは可能です。内定をもらったら、いったん承諾をしておきましょう。しかし何社も内定承諾をしていつまでもキープしておくのは、企業に迷惑をかけることになるのでよくありません。
複数内定をもらった場合は一番行きたいと思える会社だけ内定の承諾をして、第一志望の企業から内定をもらえたらすぐに辞退の連絡をするようにします。
滑り止めにも落ちたら?
滑り止め企業に落ちると精神的なダメージも大きいですが、落ち込んだ気分は残りの選考に悪影響を与えます。できるだけ早く気持ちを切り替えて、残りの選考に全力で取り組むようにしましょう。
選考に落ちた時にはどんなところがよくなかったのか、選考を振り返って分析し今後の対策に役立てることも忘れないでください。滑り止めだからと気を抜かず、しっかりと準備をして選考に臨むことで、第一志望の選考を突破する力も身につくはずです。
まとめ
「卒業したら働き始めたい」という思いが強いなら、絶対に滑り止め企業は受けるべきです。滑り止め企業を受けることで、次の3つのメリットを得られます。
・就職できないという最悪の結果を避けられる
・選考の経験を重ねられる
・内定を得ることで本命に余裕をもって臨める
滑り止め企業には、本命と同じ業界の企業や同じように選考が進む企業を選びましょう。しかし滑り止め企業が見つからない場合には、他業界の企業に目を向けていくことも大切です。
滑り止めも選考を受ける以上、落ちる可能性はありますので、何社かエントリーすることを忘れずに!
- CAのインターンとは?就活スケジュールや人気企業のインターン関連情報を徹底解説! 2024/11/22
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】SYNTH北浜会員無料!全国のビジネスラウンジご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/11/22
- インターンのスーツはどんな服装?夏の暑さ対策や男女の違いを解説! 2024/11/22
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】中之島でのイベント「大阪・光の饗宴2024」のご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/11/20
- 何のための就職か、本質を見極めよう。 | 株式会社キャリアデザインセンター 2024/11/20
- 「クオンツ」とは?金融志望の就活生が知っておきたい用語を解説! 2024/11/20
- アメリカではインターンが当たり前?参加するメリットを解説 2024/11/20
- インターンで出会いはあるのか? 2024/11/20