「スタッフ職」と聞くと、それだけでは仕事内容がイメージできません。「営業職」なら営業、「企画職」なら企画をするんだろうなぁとなんとなく想像はできますが、「スタッフ職」はわからないと思う就活生の方も多いのではないでしょうか。
企業の採用において、「スタッフ職」と呼ぶ場合、それはどのような業務を行う人のことを指すのでしょうか。スタッフ職の仕事内容や求められるスキル、やりがい、就活対策などについて解説します。
- ・スタッフ職とはどのような仕事をする人?
- ├一般事務の仕事内容を指すことが多い
- ├特定の専門知識を活かす仕事も含まれる
- └スタッフ職はどんな種類がある?
- ・どのような能力が求められ、どのような人が向いている?
- ├毎日同じ仕事をコツコツを続けられる人
- ├細かいことや小さな変化にも気が付くことができる人
- └社員とのコミュニケーションが円滑に取れる人
- ・どのような資格・スキルがあると有利?
- ├日商簿記検定
- ├パソコンの基本操作スキル
- ├秘書技能検定
- ├語学力
- └インターンシップ経験
- ・最後に
スタッフ職とはどのような仕事をする人?
スタッフ職と就活中あるいは企業の募集において呼ぶ場合、それはどのような業務を行う人のことを言うのでしょうか。アルバイトなどの現場では異なる使われ方をすることもありますので、ここではあくまで就活中の「新卒採用」の職種に限定して解説します。
一般事務の仕事内容を指すことが多い
基本的には「スタッフ職」というのは、いわゆる一般事務のような業務全般を行う担当者のことを指します。
電話を取ったり、コピーを取ったり、現金の管理をしたりといった、オフィス内で営業担当などのサポート全般や部内の業務が円滑に進むようにさまざまな管理を行う役割を担います。パソコンなどで集計や報告書の作成を行うところまで含まれる場合もあります。
企業や部署ごとにその任される範囲は異なるため、一概に「この仕事をする人」と限定して説明することができません。もし応募をする場合には「具体的にはどのような業務をすることになりますか」と業務内容を確認しておきましょう。
特定の専門知識を活かす仕事も含まれる
場合によっては、公認会計士や行政書士といった専門的な知識や資格を活かしてオフィス内で担当業務を行う人のことを「スタッフ職」と呼ぶ場合もあります。
いずれにせよその定義はおおまかには決まっているものの、詳細な業務内容は企業により異なりますので確認が必要です。
スタッフ職はどんな種類がある?
・一般スタッフ職
一般スタッフ職の仕事内容は、メール・電話対応、書類作成、来客対応などが一般的です。基本的なパソコンスキルやビジネスマナー、コミュニケーション能力が求められます。
・会計スタッフ職
会計スタッフ職は、主に経理や財務に関わる事務の仕事を担当します。会計や簿記などの知識があると役立つでしょう。
・人事スタッフ職
企業の人事部で、新卒採用や中途採用に関わる仕事をするのが人事スタッフ職です。社員研修や人事異動などにも関わります。
・総務スタッフ職
社内の業務が円滑に進むように、システムを導入したり備品の管理をしたりします。企業内の様々な部署の人と関わるため、コミュニケーション能力が求められます。
・医療スタッフ職
病院や医療関係の施設で事務の仕事をします。受付を兼務することも多く、病院内で必要な事務の仕事も担当します。医療についての専門知識が求められるため、医療事務の資格が必要です。
・貿易スタッフ職
商社などで貿易に関わる事務を担当するのが貿易スタッフ職です。輸出入や通関に関する専門知識が必要なため、貿易事務の資格を取得する必要があります。
どのような能力が求められ、どのような人が向いている?
それでは、一般事務のような仕事内容の「スタッフ職」にはどのような能力が求められ、どのような人が向いているのでしょうか。
毎日同じ仕事をコツコツを続けられる人
「スタッフ職」は基本的には毎日同じルーティン業務を繰り返し行うことが求められます。そのため、繰り返しの作業であっても飽きずに手を抜くことなくコツコツと続けることができる人が向いています。
特に数字やお金にまつわる部分では少し気を抜いただけでも大きなミスにつながることもあります。常に同じように手を抜かずにできるかどうかはとても大切なことです。
細かいことや小さな変化にも気が付くことができる人
さらに、ちょっとした変化に気づくことができるかどうかもスタッフ職に求められるポイントです。
「いつもと何かがちがう」という気づきから大きなミスを防ぐことができたり、営業担当者の様子から改善案を提案できることもあります。
社員とのコミュニケーションが円滑に取れる人
また、「スタッフ職」は社内でさまざまな人と関わり、仕事を依頼され業務を行います。多くの社員と円滑なコミュニケーションを取ることができればそれだけ仕事は円滑に進みます。
また、多少無理なお願いや急ぎの仕事を行わなければならない場合であっても、「○○さんのためだったら」と協力してくれる社員が多ければそれだけ業務が進めやすくなります。
人との関わり方にも配慮し、工夫してコミュニケーションを取れる人は「スタッフ職」に向いているといえるでしょう。
どのような資格・スキルがあると有利?
そんな「スタッフ職」ですが、就活ではどのような資格やスキルを持っているとアピールでできるのでしょうか?いくつかおすすめの資格をご紹介します。
日商簿記検定
まずは「日商簿記検定」です。2級以上が理想ですが、3級でもアピールすることはできます。「スタッフ職」は数字や各部署の予算管理なども行うことが多く、時には決算の業務に関わることもあります。
企業の貸借対照表や数字の管理に強いというアピールにもつながる簿記検定を取得していることは採用に有利になります。
パソコンの基本操作スキル
基本的にどのような業界の「スタッフ職」であっても、パソコンを使わないということはありえないでしょう。ワード・エクセル・パワーポイントはもちろん、もしイラストレーターやほかの専門ソフトを使用出来る場合はそのことをアピールしましょう。
MOSなどの資格を取っておけば、客観的に「パソコンが一通り使える」ということの証明にもなります。
秘書技能検定
直接的には関係ありませんが、「秘書検定」を持っていることで、細やかな気配りができる印象を与えることができ、また部内の調整ごとに役に立つ知識をたくさん得ることができます。上司との接し方などについても学ぶことができます。
語学力
英語や中国語など、外国語のスキルを磨いておくと就職で有利になるでしょう。外資系企業や海外とのやりとりが多い商社では、語学力が必須のことも多いです。
留学経験も就活でのアピール材料となります。夏休みや春休みを利用して短期の語学留学など体験しておくといいでしょう。
インターンシップ経験
インターンシップで事務の仕事を経験しておくと、就活で有利になります。事務の仕事を経験しておくことで、仕事の魅力ややりがいを実感できるので志望動機作成などに役立つはずです。
インターンシップガイド会員登録の特典
-
厳選インターン情報
短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!
-
締め切りカレンダー
人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!
-
先輩の体験記
企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!
-
企業からの特別招待
企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!
最後に
「スタッフ職」はただの事務職と言う地味な仕事ではありません。さまざまな能力を求められるオフィスのエキスパートでもあります。ご紹介したアピールポイントを意識して目指してみましょう。
- 痩せたい人必見!大学生におすすめのダイエット方法3選 2024/12/13
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ】~クリスマスツリーのご紹介~ | 株式会社SYNTH 2024/12/12
- アーバン・コーポレーション株式会社について☆ | アーバン・コーポレーション株式会社 2024/12/12
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】★堂島周辺グルメ 堂島ロールのご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/12/10
- 【厳選9選】長期インターンを探すのにおすすめな求人サイト|選び方や注意点も解説 2024/12/10
- 【SYNTH(シンス)西梅田ブリーゼタワーブログ】 西梅田周辺のクリスマスイベントについて | 株式会社SYNTH 2024/12/9
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~施設紹介Vol.4~ | 株式会社SYNTH 2024/11/29
- インターンシップを通じて学んだことはどう就活に活かす?就活でアピールする方法を紹介! 2024/11/28