スポーツ業界は学生に人気の業界であり、就活激戦区の1つです。2021年に開催された東京オリンピック・パラリンピックの影響で、スポーツ業界への注目はさらに高まっていくことが予想されます。
スポーツ業界の新卒採用は募集人数が少ないため、今後は選考の倍率がさらに上がって行くでしょう。そんな難関業界で内定を勝ち取るために、就活で押さえておきたいポイントをまとめました。選考を有利に進めるために、スポーツ業界の特徴を意識した就職活動を進めていきましょう。
- ・スポーツ業界の動向と課題
- ├スポーツ業界の規模
- ├スポーツ業界の動向
- ├スポーツ業界の課題
- └国内スポーツメーカーランキング
- ・スポーツ業界を目指すなら押さえておきたいポイント
- ├スポーツメーカーは激戦区!
- ├卸や小売も検討しよう
- ├スポーツ施設や関連業界も狙い目
- ├スポーツをしていた経験だけでは受からない
- └ファッション的要素に注目
- ・スポーツ業界で求められる人材
- ├スポーツ経験がある・スポーツが好き
- ├英語力や海外経験がある
- └アピールできる具体的な実績がある
- ・過去に出題された問題
- ├「あなたの出る杭経験」を教えてください
- ├企業理念を読んでの感想を答えなさい
- └当社の店舗を2店舗見学し、良かった点悪かった点を挙げよ
- ・スポーツ業界を目指すならやっておきたい就活対策
- ├スポーツ業界のインターンシップに参加してみる
- ├スポーツ関連のアルバイトやボランティアをしてみる
- └スポーツ業界の企業研究をしっかりしよう
- ・まとめ
スポーツ業界の動向と課題
スポーツ業界の規模
平成27〜28年のスポーツ用品業界の主要対象企業11社の売上高の合計は、1兆1048億円となっています。ランニングの流行やアウトドアブームの影響で、スポーツウェアやグッズなどのスポーツ用品の市場規模は拡大傾向にあります。
スポーツ業界の動向
健康志向の高まりにより、人々のスポーツへの関心も増しています。2021年に開催される東京オリンピック・パラリンピック競技大会も、さらにスポーツ業界を盛り上げる要因となるでしょう。
スポーツウェアやスニーカーの流行により普段着としてスポーツアイテムが取り入れられるようになったこともあり、スポーツ用品の売上も好調です。
スポーツ業界の課題
少子化により、子供や学生向けの市場は縮小傾向にあります。シニアや成人向けにスポーツを推進するなど、新たな市場の開拓が必要になるでしょう。
海外のマーケットまで、ターゲットを広げているスポーツメーカーも増えています。ナイキやアディダスなど海外の強豪メーカーとの競争が、国内スポーツメーカーの大きな課題となるでしょう。
国内スポーツメーカーランキング
業界動向SEARCH.COMが発表している2020-21年の、国内スポーツ用品メーカーの売上高ランキングは次のようになっています。
1位 アシックス
2位 ミズノ
3位 グローブライド
4位 デサント
5位 ゴールドウィン
近年はハイキングやキャンプ人気の高まりもあり、スノーピークや釣具を扱うグローブライドなどアウトドア系に強いメーカーが売り上げを伸ばしています。
スポーツ業界を目指すなら押さえておきたいポイント
スポーツメーカーは激戦区!
就活生が「スポーツ業界に行きたい!」と言ったときに思い浮かべているのは、ナイキ、アディダス、プーマ、ミズノなど世界的なスポーツメーカーではないでしょうか?
有名スポーツメーカーの募集人数は非常に少なく、例えばミズノの新卒採用人数は30人前後です。同じく人気の食品業界では、ハウス食品や日清食品などでも50人前後は採用するので、採用人数は少ないと言えるでしょう。
そしてスポーツメーカーの大手と言われている会社は、10社程度にとどまるのに対し、食品業界大手は100社以上存在します。かなりの狭き門だいうことがわかりますね。
実は、スポーツメーカーは転職者も多く採用しており、新卒にこだわりが薄いため新卒採用人数が少ない状況になっていることもあります。スポーツ業界を志す方は、スポーツメーカーにこだわりすぎると就活難民になってしまう恐れがあるので注意しましょう。
卸や小売も検討しよう
スポーツメーカーを目指すみなさんの併願候補としては、スポーツ用品の卸売や小売の会社が真っ先にあがります。メーカーは、直接学校やスポーツ施設に用品を販売しているわけではなく、卸売業者を通しています。
また消費者は小売業者を通じて商品を買っていますね。メーカーに勤めていれば、自社メーカーにしか携わることができませんが、卸売業者や小売業者であれば多数のメーカーを扱うことができるのがメリットです。また最近では、スーパーのようにプライベートブランドを持つ小売業者も出てきました。ただの小売業者ではなくメーカー機能を兼ね備えてきたということです。
規模は小さくても取引先が安定している企業もあるので、大学に来ている求人票などで是非お目当ての会社を探してください。ただしスポーツ小売は全国転勤の会社が多いので、あまり転勤したくない方にはおすすめできません。
スポーツ施設や関連業界も狙い目
上記のメーカー、卸、小売以外にもスポーツ関連のメディア、スポーツチームや競技場運営、フィットネス・ヘルスケア事業、スポンサーなどスポーツ関連には様々な事業があります。
プラスチックメーカーが、プールで使われる足場や浮き具などを作っていたりすることもありますし、最近では健康ブームで健康補助食品なども人気でスポーツをする人々に多く購入されています。
また有料放送なども増えたため、テニス専門チャンネル、ゴルフ専門チャンネルなどを作っているメディアなども新卒を採用している場合があります。どんな切り口でスポーツに関わりたいか、考えてから応募していく方法がおすすめです。
スポーツをしていた経験だけでは受からない
スポーツ業界は部活などでスポーツをしてきた学生が志望することが多いですが、スポーツをしてきたことをいくらアピールしても内定を取ることはできません。
スポーツをしてきたことはあくまでもきっかけです。「今後のスポーツ業界はどうなると思うか」「実際に今売れている商品は何か」「競合他社に勝つためには何をすべきか」、などの具体的な質問に答えなくてはなりません。
そういったことを考えるヒントとして、自分自身がスポーツをしてきた経験を使ってください。野球やテニス、バスケなどやってきたスポーツに関して、自分が「こういったものがあれば買う」と思う商品は何かなど自分なりに消費者目線で考えてみることも大事です。
ファッション的要素に注目
昨今、スポーツ関連商品はスポーツシーン以外でも「ファッション」として注目されています。スニーカーブームもその1つです。スニーカーが売れすぎた影響で、ブーツが売れないという事態にまで発展しています。スポーツをしない人がスポーツ用品を買うことは、すでに定番となっていますね。
またゴルフウエアなどはウエアをファッショナブルにすることで、新規の女性プレイヤーを獲得していますし、ファッション要素は今後、スポーツ業界に欠かせないものになるでしょう。各企業のファッション戦略に関しても調べておきましょう。
スポーツ業界で求められる人材
スポーツ経験がある・スポーツが好き
やはりスポーツ業界ではスポーツ経験があることは大きなプラスとなります。実績がなくても、スポーツを続けていることや努力したことなどは、エントリーシートや面接で積極的にアピールしていきましょう。
必ずしもスポーツ経験が必要ということはありません。スポーツを見るのが好きというだけでも、スポーツ業界での仕事にはプラスになります。
英語力や海外経験がある
多くのスポーツメーカーやスポーツ関連企業は、海外に販路を広げています。外国語に堪能な人や海外経験のある人は、スポーツ業界でも活躍の機会がたくさんあるでしょう。
インバウンド需要の高まりもありますし、オリンピック・パラリンピックの開催に向けて外国人をターゲットにしたビジネスも増えることが予測されます。
アピールできる具体的な実績がある
スポーツ業界の採用は、中途採用の割合が多いです。新卒採用が少ない理由は、即戦力を求める企業が多いからです。スポーツのある分野について高い専門知識があったり、SNSなどの発信力に自信があったりするなど、具体的にアピールできる実績があると新卒採用でも採用につながりやすくなります。
「スポーツ業界でやりたいことを明確にしておく」「アピールできる実績を積んでおく」、このふたつについて学生のうちからコツコツ取り組んでおくと就活で役立つはずです。
過去に出題された問題
スポーツ業界で過去に出題されたエントリーシートの設問を紹介するので、参考にしてください。
「あなたの出る杭経験」を教えてください
周りを巻き込んで行動した経験を書きましょう。スポーツ関連以外でもOKです。特に「自ら問題を発見した」経験があれば、是非それを書きましょう。
小さなことでもいいので、「自ら発見⇒行動⇒結果に繋がった経験」を書きましょう。もちろん、すべて自分でやったことでなくてもOKです。
企業理念を読んでの感想を答えなさい
スポーツ業界は、自分たちの色を大切にします。企業理念をしっかり読み、どんなことをが求められているのかを理解しましょう。
そして、自分の価値観 や考え方とどんなところが近いのか披露しましょう。実例として具体的なエピソードを盛り込むことも重要です。
当社の店舗を2店舗見学し、良かった点悪かった点を挙げよ
店舗がある企業は、こういった設問がなくても2、3店舗以上は見学に行きたいところです。褒めるポイントはいくらでも見つかると思いますが、悪かった点は見つけにくいもの。そのため他社の店舗も是非見に行って比較しましょう。
また近い業態のスーパーやデパート、家電量販店などのサービスもチェックしてみましょう。商品陳列や店員の接客以外にも品揃えや清掃、立地や価格帯など比較してみるとヒントになるはずです。
スポーツ業界を目指すならやっておきたい就活対策
スポーツ業界のインターンシップに参加してみる
スポーツ業界のインターンシップが一番多い時期は3年生の夏休みですが、1・2年生が参加できるインターンシップもあります。企業や業務についての理解を深めるために、時間のゆるす限りできるだけ多くのインターンシップに参加するのがおすすめです。理解が深まれば志望企業を絞りやすくなり、より説得力のある志望動機が書けるようにもなります。
大手のスポーツメーカーだけでなく、余裕があればそれ以外の企業のインターンシップにも参加してみるといいでしょう。規模の小さなメーカー、スポーツ系商社、スポーツ用品を扱う小売など、多くのスポーツ関連企業がインターンシップを実施しています。
様々な企業の規模・業態のインターンに参加することで、スポーツ業界について知識が増えるのはもちろん、新しくやりたい仕事が見つかったり、やりたいことがより明確になってくることもあります。
インターンシップガイド会員登録の特典
-
厳選インターン情報
短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!
-
締め切りカレンダー
人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!
-
先輩の体験記
企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!
-
企業からの特別招待
企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!
スポーツ関連のアルバイトやボランティアをしてみる
ボランティア活動やアルバイトで業界の仕事に携わることも可能です。スタジアム運営のアルバイトや障がい者スポーツのボランティアなど、興味があるものがあれば、積極的に参加しましょう。
やってみて、本当にやりたい仕事なのかを考えるきっかけにもなりますし、アルバイトやボランティアの経験を志望動機や自己PRで話すこともできます。
スポーツ業界の企業研究をしっかりしよう
できるだけ、スポーツ業界の様々な企業について調べてみてください。特にメーカーや卸売、小売に関しては、しっかり調べないと皆同じような事業を行っているように見えます。
どういった用品に力を入れているのか、売上はアジアが多いのか欧米主流なのか、今後の方針は?などできれば志望している企業について、先程挙げた項目を一覧にして見比べてみると、違いが分かってきます。
まとめ
スポーツ業界は激戦ですが、正しい対策を講じれば勝てない相手ではありません。1、2年生のときから情報を集めるなどして早めに行動を開始しどんなかたちでスポーツに携わっていきたいかを考えながら活動していきましょう。
土日休みや、転勤ありなしも企業によって違います。働いてからの生活も考えながら志望先を絞りましょう。
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】★堂島周辺グルメ 堂島ロールのご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/12/10
- 【厳選9選】長期インターンを探すのにおすすめな求人サイト|選び方や注意点も解説 2024/12/10
- 【SYNTH(シンス)西梅田ブリーゼタワーブログ】 西梅田周辺のクリスマスイベントについて | 株式会社SYNTH 2024/12/9
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~施設紹介Vol.4~ | 株式会社SYNTH 2024/11/29
- インターンシップを通じて学んだことはどう就活に活かす?就活でアピールする方法を紹介! 2024/11/28
- 今日の意思決定が、将来の道を開く | リアン株式会社 2024/11/27
- 違いは違いであって、間違いではない。というお話 | リアン株式会社 2024/11/25
- CAのインターンとは?就活スケジュールや人気企業のインターン関連情報を徹底解説! 2024/11/22