高度なITの発展に伴い、グローバル企業の活躍がめざましいです。その活躍は「時価総額ランキング」にも現れています。時価総額=株価×発行済み株式で算出され、まさに企業の総合得点といっても差し支えないでしょう。
世界時価総額ランキングの上位はすべてグローバル企業です。本記事では、2018年10月時点での時価総額ランキング1位〜5位の企業について解説します。日本企業にはないサービスを多く生み出しているのが特徴で、学生はもちろんビジネスマンの方たちも参考にしてください。
時価総額ランキングとは
その名の通り、時価総額の大きい順に企業をランキングしたものが時価総額ランキングです。ランキング上位となると誰もが聞いたことのあるような有名企業ばかりです。
例えば、日本の時価総額ランキング1位はトヨタ自動車で2位はソフトバンクです。いずれも日本を代表し、世界を相手に活躍する企業です。
1位 アップル
世界時価総額ランキングの1位はアップルです。iPhone、Macなど世界中の人々に愛される製品を生み出し続けています。iPhoneはスマートフォンの先駆けとして大流行し、それまでのフィーチャー・フォン(いわゆるガラケー)のシェアを奪っていったのです。
もともとはコンピュータを開発・販売する企業でした。
「Macintosh」が世界的なヒットを飛ばし、Appleの名を世界中に知らしめました。今でも「Macbook」は高性能・高級コンピュータの代名詞です。そこからiPhoneでモバイルデバイス事業に参入し、今では「Apple Watch」などiPhoneに連動する製品の展開も積極的に行っています。
最近では製品販売だけではなく、音楽配信サービス「Apple Music」や電子決済サービス「Apple Pay」などのサービス業にも力を入れています。Appleブランドの製品を武器に、人々の生活に深く関わっていくのがAppleのビジネスモデルと言えます。
2位 アマゾン・ドットコム
2位はAmazonです。インターネット通販事業として日本でも多くの人がAmazonを利用しています。今では楽天を抑えシェアトップがAmazonとなっています。
始まりは1994年、創業者ジェフ・ベゾスの自宅ガレージでした。インターネット・バブルに影響を受け、オンライン書籍販売が最初の事業だったと言います。そこから急激な成長を遂げ、代表的なIT企業となりました。特に商品画面からワンクリックでで商品の購入・決済ができる「1-Click」と呼ばれる仕組みはAmazonが特許を所有しており強力な機能と言えます。
今やAmazonで取り扱っていない分野の商品はほとんどありません。これは「ロングテール戦略」と呼ばれるビジネスモデルに基いており、目先の利益よりも長期的な利益を見据えた戦略です。このようなAmazonの徹底した「顧客主義」の考えは多くの企業に影響を与えています。
3位 マイクロソフト
3位はMicrosoftです。おそらくWindowsを触ったことが無い方はいないでしょう。他にもExcelやWord、PowePointなど大学や仕事で使われるこれらソフトウェアはすべてMicrosoftの製品です。それだけ世界中にシェアを持っていることがMicrosoftの何よりの強みです。
創業者のビル・ゲイツは世界で最も有名な起業家の1人で、過去には13年連続で長者番付1位でした。(ちなみに、2018年はAmazon創業者のジェフ・ベゾスに抜かれ2位です。)慈善家としても知られており、妻メリンダと共同で財団を持っています。
テックブームの黎明期から今に至るまで常に一線で活躍してきた企業です。長年のビジネスにより培われたサービスと市場シェアは他の追随を許しません。
4位 アルファベット
4位はアルファベットです。アルファベットと聞くと馴染みがありませんが、何を隠そうGoogleの持株会社なのです。検索エンジンGoogleは今のインターネット社会において絶大な影響力を持っていることは承知の事実でしょう。
Googleの始まりは当時大学の博士工程だったラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンです。研究プロジェクトとして始まり、1998年に法人化され、出資者の1人にはAmazon創業者のジョフ・ベゾスもいたと言います。
Amazonと同様、設立から20年余で時価総額ランキング上位まで成長する様は多くのテック企業のロールモデルとなっています。現在進行形でそのサービスは成長中で、検索エンジンサービスだけではなくGoogleMapやGooglechromeといったソフトウェアサービスも展開しています。
5位 バークシャー・ハサウェイ
世界一の投資家と名高いウォーレン・バフェットが運営する投資会社です。元々は綿紡績事業でしたが、バフェットにより買収され投資会社となりました。
保有している株式はApple、コカ・コーラ、アメリカン・エキスプレスなどアメリカを代表する企業ばかりで、それらの企業が成長するに伴いバークシャー・ハサウェイも成長していきます。
バフェットは当時今よりも市場価値の低いコカ・コーラやAppleの株を買い財をを築いたといいます。先見の明があったからこそ長期的に利益をあげ続けることができているのです。
最後に
時価総額ランキングを元に、世界で活躍するグローバル企業についてまとめました。日本企業もこれからは世界に向けてモノやサービスを発信していくことが求められています。グローバル企業の活躍を参考に、日本からも世界を相手に戦える企業が出てくる日もそう遠くないのかもしれません。
- CAのインターンとは?就活スケジュールや人気企業のインターン関連情報を徹底解説! 2024/11/22
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】SYNTH北浜会員無料!全国のビジネスラウンジご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/11/22
- インターンのスーツはどんな服装?夏の暑さ対策や男女の違いを解説! 2024/11/22
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】中之島でのイベント「大阪・光の饗宴2024」のご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/11/20
- 何のための就職か、本質を見極めよう。 | 株式会社キャリアデザインセンター 2024/11/20
- 「クオンツ」とは?金融志望の就活生が知っておきたい用語を解説! 2024/11/20
- アメリカではインターンが当たり前?参加するメリットを解説 2024/11/20
- インターンで出会いはあるのか? 2024/11/20