病院のインターンって何するの?お礼メールの書き方も

病院への就職を考えているものの、何から始めるべきかわからず悩んでいる方も多いのではないでしょうか?就活のスタートとして、まずはインターンに参加してみることをおすすめします。

ここでは病院でのインターンの特徴やよくある内容、インターン参加後のお礼メールの書き方などご紹介します。

病院見学会・説明会、医療関係のインターンとは。
目次

一般企業とは違う医療法人の就活

規模によって時期が違う

いくつもの病院を運営している医療グループなのか、単体の病院なのか、また大学病院なのかなどにより就職活動も変わってきます。中には病院だけではなく保育園や高齢者施設などを運営しているところもあります。

就活が始まる時期は、企業と同じで大手⇒中小の順に進みますので、規模が大きな医療グループからスタートします。中規模、小規模の病院で働くことを希望する方も、まずは大規模の医療グループからはじめてみるといいかもしれません。

大規模の病院と中規模・小規模の病院を比較して、どちらで働きたいかじっくりと考えてみてください。働き方はもちろん、給与や福利厚生も違うことがありますので、細かく調べておくことをおすすめします。

グループ採用か病院ごとの採用か

大規模の医療グループは、グループとして一括採用をして、その後それぞれの病院へ配属するという方法を採っています。どの病院での勤務になるのかは配属されるまでわからない場合もあります。

大学病院に関しては、大学の勤務になるか病院の勤務かも配属されるまでわからないこともあります。通える範囲で配属されるのかも含めて、この点に関しては確認が必要です。

職種によって採用方法が違うことも

病院の採用は、事務職以外にも医療従事者の採用もあります。他にも、小児病棟や院内保育で働く保育士、臨床心理師、精神保健福祉士や病院内の清掃を行う清掃員、病院食を作る調理師など様々な職種があります。

行きたいと思う病院はどんな職種を何人採用しているのか、まずは前年度の実績を確認しましょう。基本的には前年度と同じくらいの人数を採用するはずなので、希望している職種の募集が定期的にされていなかったり極端に少なければ、別の病院を検討した方がいい場合もあります。

病院でのインターンについて

インターンの特徴

病院でインターンシップを行っているところは、大きな規模のところが多く、中規模・小規模なところは、まだまだインターンシップを開催していないところもあります。

1DAYインターンや2日間くらいの短期インターンが主流なので、スケジュール調整もしやすいでしょう。複数の病院のインターンに参加して比較検討してみるのもおすすめです。

新型コロナウィルスの影響でオンラインでインターンシップを実施する病院も増えています。遠方からでの参加もしやすいので、忙しい方や交通費が気になる方はオンラインインターンで探してみるのもいいでしょう。

インターンの内容

病院でのインターンの内容は、病院の説明や病院内見学、質疑応答などが多いです。

病院内見学では、普段見られない検査室や事務室の内部などを見せてもらえたり、病院内の食堂を使わせてもらえることもあります。就活生が働くイメージを持ちやすくなるような内容になっています。病院は寮が併設されていることが多いため、寮の見学も同時にできたりします。

看護師さんについて実際の業務やカンファレンスを見学したり、直接質問できる機会が設けられているプログラムも多いです。

お礼メールの書き方

メール例文

病院でのインターンに参加したらお礼メールを書きましょう。ここではメールの例文をご紹介します。

件名:
【インターンシップ参加のお礼 〇〇看護学校3年〇〇(氏名)】


本文:
医療法人◯◯◯会 ◯◯病院
人事部 ◯◯様

〇月〇日のインターンシップに参加いたしました看護学校3年〇〇(氏名)と申します。

インターンシップ中にサポートいただいた皆様にはお忙しい中で貴重なお時間をさいていただき感謝しております。

具体的な業務内容について理解を深められ、大変有意義な時間を過ごすことができました。

院内の施設見学ではとても暖かな雰囲気に触れ、貴院で働きたいという気持ちがさらに強くなりました。

取り急ぎ、参加のお礼を申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

(メール署名)

感想は具体的に書く

件名にはメールの内容と学校名と氏名を記載し、本文はなるべく簡潔にまとめましょう。

担当者の名前がわからない場合は、「インターンシップご担当者様」としても構いません。

感想はできるだけ具体的に書くようにします。ありきたりな文章では読んだ人の印象に残らないので、感じたことをしっかりと自分の言葉で表現することが大切です。

誤字脱字がないか、しっかり見直してから送信しましょう。

病院ならではの就職活動

OBOG訪問

病院は歴史があるところも多く、大学とのつながりが強いところもあります。毎年同じ大学から新卒を採用しているという病院もあります。つまり、あなたか通っている大学から病院に就職している先輩がいれば、あなたが採用される可能性も高いということです。

大学によってシステムは違うのですが、OBOGを紹介してもらえば、訪問をしたり、質問に答えてもらえたりもできるでしょう。就職活動解禁前でも、そういった動きができる場合もあります。大学の就職課やキャリアセンターなどで相談してみてください。

病院の理念を理解しておく

病院は高い志に基づいて創設されたところが多く、理念を非常に大切にします。インターンや実際の選考に行く際は、必ず病院の理念を理解しておきましょう。

自分の価値観や考え方とその病院の理念の共通点をみつけてきます。同じ価値観であることをアピールできれば好印象となるでしょう。

地域や企業との連携をリサーチする

病院は近年、周辺地域や企業、大学等と連携を強めており、そういった連携を強みとしているところも多くあります。インターンに参加するまでに、どんな連携をしているか調べみてください。

そういったことを志望動機に盛り込み、病院の強みとして話せれば、よく調べて応募したことが伝わります。病院のホームページや説明会などを通して情報を入手しましょう。

病院ボランティアに参加する

インターンシップが行われていない場合でも、院内ボランティアを募集している場合があります。内容は、病院内のご案内、お年寄りの傾聴ボランティア、こどもたちのお世話をするボランティアなどさまざまです。

ボランティアは、地域の社会福祉協議会などで探すことができます。大学1年生、2年生からでも参加できるものも多くあるので、興味がある方は積極的に参加してみましょう。

まとめ

医療法人は企業と違い、経営が第一というよりも理念に基づき患者様に必要な医療を提供することが求められます。そういった心構えを持っているかどうかを見られることもありますので、インターンなどを通じて企業とは異なる感覚や病院の特徴をつかみましょう。

インターンシップを探す

インターンシップガイド会員登録の特典

  • 検索

    厳選インターン情報

    短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!

  • カレンダー

    締め切りカレンダー

    人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!

  • テキスト

    先輩の体験記

    企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!

  • メール

    企業からの特別招待

    企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!


大学生・就活生イベントランキング


業界研究の方法の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ