バリューマネジメントのインターンシップ体験談

バリューマネジメントの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

インターンシップ体験談一覧

バリューマネジメント
目次
  • バリューマネジメントのインターンシップ(2021卒,7月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
  • バリューマネジメントのインターンシップ(2020卒,8月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

バリューマネジメントのインターンシップ(2021卒,7月)体験談

インターン、学生情報

企業名バリューマネジメント株式会社
インターンシップ名
参加期間1日
参加時期大学3年生の7月
職種
大学名、学部名同志社大学、文学部
卒業予定年2021年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

マイナビのイベントで、バリューマネジメント株式会社と、このインターンシップについて知りました。そしてその時期は、就職活動を始めたばかりで、まだ業界や職種などを絞ることができていませんでした。だから、業界や会社を基準に選んだというよりは、自己分析ができるという基準でこのインターンシップを受けることにしました。また初めてのインターンシップだったので、エントリーシートや面接などの選考なしで参加することができるというのも、魅力的でした。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

なし

ES、面接の内容

この1日のインターンシップにおいて、

エントリーシートや面接などの選考はありませんでした。しかし、インターンシップ後にオンラインで、約2000字程度の感想文のようなものを提出しなければいけませんでした。

インターンシップで体験した仕事内容

主に、講義形式の社会分析や自己分析についてのレクチャーと、実践形式のワークがありました。実践形式のワークの1つは、配られる紙に書いてあるいくつかの質問に答えて、自分の性格が4つのタイプ(アナライザー、サポーター、コントローラー、プロモーター)の内、どのタイプなのか、ということについて分析しました。これは、他人の性格のタイプがどれに当てはまるかを理解できたら、コミュニケーションを取りやすい、というものでした。その実践をするために、4つの性格タイプごとに1人ずつ挙手制で、ワインのおすすめの仕方を実践練習をしました。これは、性格タイプの違うお客様に、どのワインをどのようにお勧めするのが効果的か、というのを実感するためのものでした。また他には、ラポールの築き方を学ぶものもありました。基本的には、学生レベルではなく社会人としてのコミュニケーションの取り方や、信頼関係の築き方など、どの仕事に就いても必要不可欠なことをたくさん学ばさせて頂きました。

インターンシップで得たものや成長できた点

就職活動を始めたばかりで、何もわからないまま参加しましたが、コミュニケーションスキルや、信頼関係の築き方など、社会人として必要なスキルについて、講義形式だけではなく実践的に学ぶことができました。また、人事の方はもちろん参加している学生のレベルも高いように感じたので、就職活動を始めたばかりだと特にモチベーションが上がります。インターンシップ参加後、自己分析の進め方が上手くなった気がするので、企業研究としてよりは、人として大切なことを学び、成長できたと思います。

インターンシップの報酬

なし

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

旅行業、ホテル業、エンターテイメント業、英語教育業。
海外留学の経験を何らかの形で生かすことができると考えたから。また、有形商材よりも無形商材を通して、人に感動や笑顔を与えることに興味ややりがいを感じるからです。 

このインターンはどんな学生にオススメ?

就職活動を始めたばかりの学生

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

インターンシップ中、笑顔とうなずきが大切だと何回もおっしゃっていました。なので、笑顔や頷きはもちろん、話す・聴くのコミュニケーションを特に意識しました。バリューマネジメント株式会社は、そういったコミュニケーションを大切にされている感じがしたので、そういったことを意識して、インターンシップに参加することが大切だと思います。就職活動において大切なコミュニケーションスキルや自己分析について学ぶことができるので、開催時期は早めですが、参加することをお勧めします。

バリューマネジメントのインターンシップ(2020卒,8月)体験談

インターン、学生情報

企業名バリューマネジメント
インターンシップ名コミュニケーション技術集中マスターコース
参加期間1日
参加時期大学3年生の8月
職種
大学名、学部名早稲田大学社会科学部
卒業予定年2020年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

インターンシップを経験値を積むため、あるいは社会的な知見を高めるために数多くエントリーしていたが、その中でもここの企業のこのインターンシップは汎用的なスキルにフォーカスしているものであるため、身につくものが非常に有用であると感じたこと。そして、人気があるということから有意義な内容であると感じ、エントリーすることにした。また、業界としてもあまりふれたことのないブライダルという特異性も体感していきたいとも感じていた。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

特には準備はしていない。

ES、面接の内容

参加の段階では、エントリーシートなどの選考要素は一切ない。しかし、

人気が高いために席を確保するのが比較的難しい場合もあるようだ。また、参加後に当日の資料をもらいたい場合は、比較的長めの感想文を求められるので、留意しておくべき。

インターンシップで体験した仕事内容

このインターンシップでは、ブライダル業界における接客のノウハウを使った、実践的なコミュニケーションスキルの講座がメインの内容であった。前半パートと後半パートの二部構成に分かれて開催されている内容であった。前半パートでは、自己紹介や相手に伝わる話し方、所作などの講義があり、信頼関係をつくるために、体を使った軽いペアワークのようなものも行われた。周りと話す機会が多いので、少し耐性がつきそうな内容である。後半は、人間のタイプを4タイプに分けたものを紹介し、参加者それぞれがどのタイプに属しているのかを診断した後、それぞれグループに分かれた。そして、各お題に対してどういった考えをそれぞれのタイプがしがちなのかを議論し、お互いのタイプを理解し、どうするべきなのかを学んでいくワークが行われていった。最後には、締めとしてフィードバックがそれぞれになされたあと、どういったように活かせるか、行動できるかが示された。

インターンシップで得たものや成長できた点

このインターンシップは全体的に、非常に満足して終えることができた。実際に満足感を感じたことは、コミュニケーションにおいて積極的にならなければならないと強く感じていたが、なかなか実行に移せなかった状態だったが、そこでの正しい関係の作り方であるラポールを学ぶことによって、相手との距離の詰め方について実際の経験を通して学ぶことができた。それは、就職活動においても社会に出てからも必ず役に立つスキルであると感じたため、非常に満足感を感じるものとなった。また、コミュニケーションという最重要かつ基礎的な部分は、自らが思っていた以上に奥が深く、テクニックも必要とされることを改めて学んだ。こうした経験はなかなかどこでも得ることのできるものではなく、足りないものを気付かせてくれる場の提供をしてもらうことができた。さらに、苦手な人との関わりという日常では逃げてきたものに直面する必要があるということにも気づける場となった。

インターンシップの報酬

なし

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

結局、コンサルティングファームへの就職を考えるようになり、就職活動もそこに絞っていくようになった。キャリアの幅を狭めたくなく、業界や業種を絞らずに、多くを見ていきたいという理由が一番大きなものとして挙げられる。

このインターンはどんな学生にオススメ?

コミュ障な学生など全般

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

このインターンシップはコミュニケーションという基礎的なものではあるが、意外と適切にできていない人が多いものを実際的に学ぶことができるため、非常に有意義なものでああった。そのため、日程に余裕があるならばぜひ参加をしてみることを強くおすすめしたい内容である。ここで得られる情報や、スキルはのちに生きていくことが非常に多いので、コミュニケーションが苦手な学生のみならず全般の学生におすすめできる内容であるといえるものである。


大学生・就活生イベントランキング


コンサルティング業界のインターン体験談の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ