日本信号のインターンシップ体験談

日本信号の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

インターンシップ体験談一覧

日本信号のインターン体験談
目次
  • 日本信号のインターンシップ(2020卒,2月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

日本信号のインターンシップ(2020卒,2月)体験談

インターン、学生情報

企業名日本信号
インターンシップ名
参加期間2日間
参加時期大学三年生の2月
職種エンジニア
大学名、学部名筑波大学
卒業予定年2020年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

隠れホワイトなメーカに就職したいと考えており,半官半民のメーカ企業に興味を持っていた.日本信号は日本の交通機関機器を大量に作っていたのと,開催期間が2日間と都合が良かったのでエントリーした.会社自体は大学でチラシをみかけて応募した.また工場での生産管理の仕事にも興味があったため,より自分の専攻に近いタイプの機械をつくっているメーカの工場で働いてみたいという考えがあった.そしてインターンシップを通して社員から就活のことを聞きたいと思った.

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

エントリーシートを書いた

ES、面接の内容

エントリーシートは一般的な質問が多かった印象です.一般の就活大手リクルートサイトから応募して,

必要事項を記入してエントリーしました.面接はありませんでしたが,後日通過のメールをもって参加が確定しました.特に業界についても下調べしていなかったので,問題ないと思いました.

インターンシップで体験した仕事内容

1日めは実際に自分たちが働く工場の視察に行きました.さいたまと栃木の工場をそれぞれ数時間ずつの時間,各工場へは参加者全員でバス移動をしました.日本信号は改札機や電車の交通管理システムを作っており,電車がどのように情報管理されているのかを模した模型が入口に飾られており,有害事象を感知すると電車に指令を出すなどして,これがIoTなのかと感動しました.工場の中では実際にそうした機器が開発されている現場を観察しました. 二日目は東京の本社で就活対策を兼ねたグループワークが行われました.チームでディスカッションをしたり,会社のビジネス展開を考えるグループワークを数回しました.一回あたり,通常のグループディスカッションと同様の時間をとっていたので,かなりハードワークであったことを覚えています.最後に先輩社員との面談の時間がありました.エンジニアだけでなく,理系事務員など,多様な働き方についてお尋ねする機会があったので,かなりよかったです.

インターンシップで得たものや成長できた点

交通業界についてとても詳しくなれたことが一番得られたものだとおもいました.日本の交通システムは世界的に見ても複雑で個別対応がかなり多い業界故に,業界自体がほぼ寡占状態である.そのうえ外資もあまり参入してこないとのことで,かなり安定した業界であることもわかりました.改札機や交通システムは人々の生活を委ねる交通インフラであり,頑健性と速度が求められます.そうしたものづくりにおける楽しみがあることも,一般的な工場勤務よりも楽しそうだと思った理由です.

インターンシップの報酬

なし

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

インターン参加後は継続して工場勤務や工場の生産管理に興味がますますわきました.この会社の工場はかなりきれいで明るい雰囲気だったので,長く働けそうだと興味を持ったからです.そのためもっといろんな工場を見てみたいと考えていました.

このインターンはどんな学生にオススメ?

交通業界に就職したい学生

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

事前の業界研究はそれほど必要ではないと感じました.会社側も来てもらってから知ってもらえればいいという余裕は感じましたし,それくらい手厚く教えていただいたからです.ただし,参加者の中にとても業界研究をしており,複数回インターン参加している熱意のある学生もいたので,そのような熱意は十分プラスに働くであろうと思います.また,メーカにしてはかなり密なグループディスカッションとそのコメントをいただけたので,そのあたりを選考で重視されているような印象を受けました.その点は注意が必要でしょう


大学生・就活生イベントランキング


メーカー業界のインターン体験談の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ