ジャフコグループ株式会社の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧

目次
- ・ジャフコグループのインターンシップ(2023卒,7月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
ジャフコグループのインターンシップ(2023卒,7月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | ジャフコグループ株式会社 |
インターンシップ名 | JAFCO 1day インターンシップ【投資体験ワーク】 |
参加期間 | 1日間 |
参加時期 | 大学3年生の7月 |
職種 | ベンチャーキャピタリスト |
卒業予定年 | 2023年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
きっかけは選コミュでの説明会に参加し、興味を持ったからです。元々投資・運用に興味を持っておりアセットマネジメント業界などを見ていた中で、ベンチャーキャピタルにも興味を持つようになりました。「国内のベンチャーキャピタルファンドの中ではトップクラスの実績を持っている」点や、説明会に登壇していた社員さんがとても魅力的であったため、ジャフコグループという会社に興味を抱きました。しかし、ベンチャーキャピタルは新卒就職界隈においてアセットマネジメント業界以上に情報が少ないため、インターンシップに参加することで理解が深められると考えました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
ベンチャーキャピタル業界について、可能な範囲で調べるようにしました。
ES、面接の内容
【ES】
設問
・あなたの一番の
おすすめはなんですか?(400文字以内)※人に魅力が伝わるよう工夫してみてください
・何か伝えたい事があれば、ご記入ください
形式
・Google Formにて提出
結果
・後日メールにて発表、及び1day Internshipの予約
インターンシップで体験した仕事内容
Zoom Meetingにて開催されました。
・ベンチャーキャピタルについて、及びベンチャー企業に関する講義
この業界は他業界と比較するとそもそも知られていないことから、まずは「どのような仕組みで動いているのか」「どのような意義を持っているのか」「過去にどのようなことをやってきたのか」などのような内容をお話しいただきました。
・ベンチャー投資に関するワーク
大量のベンチャー企業の情報が掲載されているリストを渡されます。その中から自チームが投資対象としたい企業を数社選び、さらに詳しくリサーチをした上で1社に絞ります。そして、その理由などについて全体で発表を行います。
・ベンチャー投資ワークに関するフィードバック
実際のベンチャーキャピタリストはどのような視点でベンチャー企業を見ているのか、今回のワークは(正解はないけれども)どうすればよかったのか、などのお話をいただきました。
・座談会
登壇していた複数の社員さんがブレークアウトルームに分かれているので、自身で好きなルームに移動して話を聞くという形でした。
インターンシップで得たものや成長できた点
得られた1番のものはベンチャーキャピタルに関する理解です。かなり新卒向けの情報が少ない業界であるため、自身で調べることはもちろんですが実際にイベントに参加することでより広く深い理解が得られたと感じています。「ベンチャー企業に投資をする」と言われた時に、内容を想像することはもちろんできますが、現実はもっと複雑で色々な事が考慮されているのだなとわかりました。
また、感想としては非常に良い社風の会社だなと感じました。もちろん、登壇社員は数名のため、その方々に限った雰囲気である可能性もありますが、人間的にとても魅力に感じる方々でした。
インターンシップの報酬
なし
インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
私自身はコンサルティング業界に興味を持っています。「無形商材」とよく言われますが、その場その場で適したものを提供すること、考えに考え抜いた結果に対してお金が発生することなどに魅力を感じています。ベンチャーキャピタルもこれに合致はしますが、上流部分での仕事を行いたいと考えていることから、就職先としては検討していません。
このインターンはどんな学生にオススメ?
VCに興味がある学生や、ベンチャー企業に興味がある学生、企業経営に興味がある学生などにおすすめです。
インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
ベンチャーキャピタルの仕事について、「ベンチャー企業というものは失敗する理由を探そうと思えばいくらでも探せてしまう。けれども私たちはそうではなく、成功する理由を探し、それが正しいことを証明して投資し、実際に成功するために支援する」というようなニュアンスのことをおっしゃっていました。インターンシップのESでは志望動機は聴かれませんでしたが、インターン中のワークや本選考においては、このことを意識し、また共感できることが好ましいと思います。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
ジャフコグループ株式会社の新卒・インターン関連募集