富士ゼロックスのインターンシップ体験談
富士ゼロックスの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
- ・富士ゼロックスのインターンシップ(2018卒,8月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
- ・富士ゼロックスのインターンシップ(2016卒,12月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
富士ゼロックスのインターンシップ(2018卒,8月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 富士ゼロックス株式会社 |
インターンシップ名 | Summer Internship 2016 |
参加期間 | 1週間 |
参加時期 | 大学院1年の8月から9月 |
インターンシップ職種 | 全職種 |
卒業予定年 | 2018年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
一番のきっかけは先輩からの紹介でした。私は就職活動をするうえで、勤務地が東京圏(東京・神奈川)であることを軸に会社を探していました。メーカーで東京圏で働ける会社は少ない中、当社の主な開発拠点は横浜・海老名の2拠点であることを教えてもらい、興味を持ちました。また、主事業である複合機だけでなく、ドキュメントサービス事業に注力していることを知り、今後のペーパーレス化に向けてすぐに事業を転換できる会社の行動力に魅力を感じてインターンシップの参加を決めました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
全職種参加型のインターンシップであり、特に必要な知識・技術はなかったためそこまで念入りに準備をしませんでした。ただ、服装・マナーについて厳しい会社であると教えていただいたので、最低限のビジネスマナーや、清潔感のある服装を用意していきました。
ES、面接の内容
エントリーシートの内容 ・あなたの長所、短所を各200字で教えてください。 ・あなたがこれまでの人生の中で、
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
富士ゼロックスのインターンシップ(2016卒,12月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 富士ゼロックス株式会社 |
インターンシップ名 | インターンシップ&キャリアセミナー |
参加期間 | 5日間 |
参加時期 | 大学院一年生12月 |
大学名、学部名 | 早稲田大学大学院・先進理工 |
卒業予定年 | 2016年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
近年注目されているAI (人工知能) に関心があり、自分の所属している研究室および大学ではそれほどAI (人工知能) の研究は盛んではなかったので、富士ゼロックスのインターンで勉強するつもりで参加しようと思いました。また、富士ゼロックスでは私の研究分野の研究も盛んだったのでつながりを感じたというのも参加した理由のひとつです。先輩のひとりが参加しており、非常にいいという感想をいただいたのも後押しとなりました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
富士ゼロックスが提示した事前課題を少しばかり行いました。
ES、面接の内容
AI (人工知能) に関する論述があり、それが富士ゼロックスのエントリーシートの大半を占めていました。字数は
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。