【文系の仕事一覧】人気企業ランキングやおすすめの職種を紹介

「自分にはどんな仕事が向いているかわからない」「安定した仕事ってどんな仕事?」など、就職先や職種で悩んでいる就活生も多いと思います。とくに文学部の学生は職業選択の範囲が広いため、逆に決めるのが困難になっているケースも少なくありません。

ここでは、文系の学生に人気の企業や、文系学生の就職が多い職種などまとめています。志望企業や志望職種選びの参考にしてください。

文系就職先
目次

文系学生に人気の企業は?

キャリタス就活2023が発表している、2023年卒の就活生が選ぶ人気企業のランキングをご紹介します。

文系大学生に人気の企業ランキング

文系の大学生が就職を希望する企業のランキングは次のようになっています。

【文系大学生に人気の企業ランキング】
1位 損害保険ジャパン
2位 東京海上日動火災保険
3位 三井住友海上火災保険
4位 三菱UFJ銀行
5位 伊藤忠商事

損害保険ジャパンは2年連続で1位となっている、文系学生に人気の企業です。6位以降には、三井住友銀行、講談社、三菱商事、日本生命保険、楽天グループなどがランクインしています。

文系学生が就職先として選ぶ人気企業ランキングを見ると、大手保険会社、メガバンク、総合商社が多いです。11位以降には出版社、マスコミ、メーカーも多く見られます。

業種別の人気企業ランキング

文系学生の就職が多い業種をいくつかピックアップし人気企業ランキングを紹介します。こちらは文系学生と理系学生混合の人気ランキングです。

【銀行・証券・保険・リース・その他金融】
1位 損害保険ジャパン
2位 東京海上日動火災保険
3位 三井住友海上火災保険
4位 三菱UFJ銀行
5位 三井住友銀行

【商社】
1位 伊藤忠商事
2位 三菱商事
3位 三井物産
4位 住友商事
5位 丸紅

【マスコミ】
1位 講談社
2位 集英社
3位 博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
4位 日本放送協会(NHK)
5位 小学館

【小売】
1位 ニトリ
2位 アマゾンジャパン
3位 サントリーグループ
4位 ファーストリテイリンググループ
5位 イオンリテール

【その他製造】
1位 凸版印刷
2位 バンダイ
3位 アイリスオーヤマ
4位 任天堂
5位 大日本印刷

文系学生におすすめの仕事一覧

文系学生の就職が多い職種

文系学部を卒業した学生は次のような職種で働いていることが多いです。どれもほとんどの企業にある職種です。

【文系学生の就職が多い職種】
営業
事務
広報
企画
マーケティング

営業
自社のサービスや製品を売り込む仕事です。取引先と信頼関係を築くために、高いコミュニケーション能力が求められます。売上という数字で評価されるので、くよくよしないタフな精神力の持ち主、良い意味で楽観的なタイプが向いています。

事務
総務や営業事務など内勤系の職種はデスクワークが中心です。外出して多くの人と会う仕事がしたい人よりは、じっくり集中してコツコツ作業したい人に向いています。社内でのコミュニケーションや、他部署とのやりとりは多いので、気配りや臨機応変さが求められます。

広報
マーケティング戦略に沿って、企業や製品の情報をメディアを通じて発信します。対外的には、各メディア、広告代理店や制作会社とのやりとりが多く、社内的にも上層部や各部署との意思疎通が欠かせません。折衝力やコミュニケーション能力などが必要です。

経営管理系の職種

経営に関わる仕事も多くの企業で需要があり、文系の学生が多い職種です。

【経営管理系の職種】
経営企画・経営管理
人事
経理
法務

経営企画・経営管理
企業の経営に関わる方針や戦略を考える仕事です。文系の経営学部などで学んだ学生は知識をいかすことができるでしょう。経営に関わる仕事は責任を伴いプレッシャーもありますが、大きなやりがいを感じられる仕事でもあります。

人事
新卒採用・中途採用などの採用活動や、人材育成・社員の教育などを担当する部署での仕事です。就活生は就活で人事の担当者と関わることが多いので、仕事内容も比較的イメージしやすいでしょう。会社のあらゆる部署の人や社外の人と関わることになるので、高いコミュニケーション能力が求められます。

経理
企業の予算や経費など、お金に関する全般を管理する部署での仕事です。会社の収支を管理するとても重要なポジションと言えます。細かい作業が得意な人、数字に強い人が向いています。経理に関する資格を取得しておくと、仕事でもいかすことができるでしょう。

人の役に立つ職種

やりがいや達成感を求める人には、人の役に立つ仕事ができる職種が人気です。

【人の役に立つ職種】
介護士
保育士
教師
公務員
カウンセラー

介護職
介護士や保育士など福祉系の職種はたくさんありますが、高齢化が進み注目度が高まっているのがケアマネージャーです。介護支援専門員とも呼ばれ、介護が必要な人に最適なプランを作成し、必要があれば施設を探します。資格や実務研修が必要なので、早めに対策しましょう。

保育士

保育士になるにも保育士資格が必要です。専門学部の出身でなくても通信教育などでも学んで取得できます。どちらも社会や人の役に立ちたいという気持ちの強い人に向いています。

教師

教職も文系の学生に人気のある職種です。教師になるには、必修科目を履修したり、教育実習に参加する必要があります。大学卒業後に取るのは大変なので、少しでも興味がある方は在学中に取得しておきましょう。

公務員
人々の生活をサポートする、官公庁や区、地方の市町村などに勤務する公務員も、多くの文系学生が目指す職種の一つです。国家資格が必要なので、就活と並行して公務員試験に合格する必要もあります。業務の範囲が幅広いので、臨機応変さがある人に向いています。

カウンセラー
臨床心理士やスクールカウンセラー、産業カウンセラーなどの仕事があります。心理学部で学んだ学生は知識をいかすことができるでしょう。臨床心理士の資格を取得するには、認定の大学院に進学し修士課程を修了する必要があります

プロフェッショナルを目指す職種

高収入の仕事や、独立を考えている人は、プロフェッショナルを目指すのがいいかもしれません。難易度が高い資格取得が必要な仕事も多いです。

【プロフェッショナルを目指す職種】
士業
金融系専門職
通訳
翻訳
エンジニア
プログラマー

士業・教師
弁護士、会計士、税理士などの士業は文系出身者が目指せる専門職です。士業は、非常に難易度の高い資格が多いので、在学中からの地道な努力が欠かせません。就職後に、専門学校に通ったり、独学したりして勉強することもできますが、いずれにしてもそれなりの時間をかけて試験に臨む必要があります。

金融系専門職
証券アナリストやファイナンシャルプランナーなどの金融系専門職は、文系の学生でも目指せる職種です。銀行や証券会社、投資銀行など活躍の場も幅広いです。高い専門知識が求められる分、高収入が期待できます。

通訳・翻訳
語学のプロフェッショナルを目指すなら、通訳・翻訳などの仕事があります。外国語学部で専門知識を身につけた文系学生や海外経験のある学生は、知識や経験をいかすことができるでしょう。

エンジニア/プログラマー
理系学生の職種というイメージを持つ人も多いですが、近年はエンジニアやプログラマーの新卒採用でも学部不問の募集が増えています。IT系の情報や技術に興味があり、それに関連した学びが苦痛でなければ文系学生でも十分活躍できます。

好きなことに関わる職種

「楽しい仕事がしたい」「好きなことに関わる仕事がしたい」という文系学生には次のような仕事がおすすめです。

【好きなことに関わる職種】
接客
販売
図書館司書
学芸員
クリエイティブ職
ライター
編集者

接客・販売
人と関わるのが好きな人は、接客・販売の仕事がおすすめです。アパレルや雑貨店での販売の仕事や、ホテル・レストランでの接客の仕事などがあります。大学生でもアルバイトができることが多いので、ショップや飲食店でアルバイトをしてみると、仕事のやりがいなどを知ることができます。

図書館司書・学芸員
本やアートが好きな人は、図書館司書や学芸員の仕事を楽しんでできるでしょう。図書館で働く図書館司書は「司書資格」が必要で、博物館や美術館で働く学芸員は「学芸員資格」が必要なので、興味のある方は取得の準備をしておきましょう。

クリエイティブ職
何かを作り出したり創作するのが好きな学生は、クリエイティブ職がいいでしょう。テレビ局、映画業界、音楽業界、ゲーム業界などの仕事があります。

ライター・編集職
マスコミ業界は文学部出身の学生に人気の就職先となっており、出版社の編集職はとくに人気があります。

やりたいことがわからず希望の職種が決まらない時は

自己分析をやり直す

「やりたいことがわからない」「自分に向いている仕事がわからない」という就活生も多いと思います。そんな時は自己分析をもう一度やり直してみましょう。

これまでの体験を振り返り、楽しかったことや達成感を感じた理由を掘り下げてみてください。自分の強みや長所がわからない人は、周囲の人に聞いてみるのもいいですね。

OB・OG訪問をしてみる

気になる職種がいくつかあるなら、OB・OG訪問をして仕事の大変さや、やりがいを聞いてみるのもおすすめです。

先輩が就活で実践したことや勉強しておくべきことなどを聞いておくと、今後の就職活動の参考になるでしょう。

インターンシップに参加してみる

自分に向いていることや得意なことは、経験してみないとわからないものです。職種選びで迷っている時は、企業での仕事を実際に体験できるインターンシップの機会を活用してみてください。

長期インターンでじっくりと体験するのもいいですし、1日や数日の短期インターンで気になる職種をいくつも経験してみると職種選びの参考になるでしょう。

インターンシップを探す

インターンシップガイド会員登録の特典

  • 検索

    厳選インターン情報

    短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!

  • カレンダー

    締め切りカレンダー

    人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!

  • テキスト

    先輩の体験記

    企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!

  • メール

    企業からの特別招待

    企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!

最後に

就活を始めたばかりの学生であれば、自分に向いている仕事がわからないのも当然です。自己分析をしたり、企業説明会に参加しながら、方向性を定めていくのがいいかもしれません。気になる業界や仕事があれば、まずはインターンシップに参加してみるのもおすすめです。

【ランキング参考】
参考:大学生ランキング・文系
https://job.career-tasu.jp/2023/guide/study/ranking/2_02.html#anc

業種別ランキング<銀行・証券・保険・リース・その他金融>
https://job.career-tasu.jp/2023/guide/study/ranking/4_10.html#anc

業種別ランキング<商社>
https://job.career-tasu.jp/2023/guide/study/ranking/4_11.html#anc

業種別ランキング<マスコミ>
https://job.career-tasu.jp/2023/guide/study/ranking/4_13.html#anc

業種別ランキング<小売>
https://job.career-tasu.jp/2023/guide/study/ranking/4_12.html#anc

業種別ランキング<その他製造>
https://job.career-tasu.jp/2023/guide/study/ranking/4_08.html#anc


大学生・就活生イベントランキング


企業選び役立ち情報の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ