インターンシップの選び方は?選べない人におすすめの決め方を紹介

インターンシップを実施する企業が増え、どのインターンに参加すべきか迷ってしまう就活生も多いでしょう。「インターンシップの選び方わからない」「インターンシップが決まらない」という方のために、インターンを選ぶ7つの基準紹介します。インターンの探し方、インターン選びのポイントなども参考にしてください。

目次
  • インターンシップの選び方
  • ├①業界で選ぶ
  • ├②職種で選ぶ
  • ├③内容で選ぶ
  • ├④期間や時期で選ぶ
  • ├⑤場所や条件で選ぶ
  • ├⑥好きなことから選ぶ
  • └⑦評判で選ぶ
  • インターンシップの探し方
  • ├大学のキャリアセンターを利用する
  • ├先輩や知人に相談してみる
  • ├インターン専門のサービスを利用する
  • └インターン合同説明会に参加する
  • インターン選びのポイント
  • ├インターンの参加目的を決めておく
  • ├参加価値のあるインターンを厳選する
  • ├選考方法も確認しておく
  • └スケジュール調整をしっかりと
  • まとめ

インターンシップの選び方

インターンシップを選ぶ基準は次のようなものがあります。

①業界で選ぶ
②職種で選ぶ
③内容で選ぶ
④期間や時期で選ぶ
⑤場所や条件で選ぶ
⑥好きなことから選ぶ
⑦評判で選ぶ

①業界で選ぶ

一番おすすめなのは「興味のある業界」から決める選び方です。一般的に業界は大きく分けて8分類されることが多く、次のようなものがあります。

【業界8分類】
メーカー
小売
商社
サービス
IT
マスコミ
金融
官公庁

志望業界が決まらない方は、気になる業界をいくつか選んで複数業界のインターンに参加してみてください。同じ業界でも企業により文化や働き方が大きく異なることもあるので、業界が決まっている人は同業界で複数のインターンシップに参加して企業を比較してみるといいでしょう。

②職種で選ぶ

志望職種が決まっている人は、職種から選ぶのがおすすめです。業務体験ができるインターンプログラムを選べば、適性があるかどうか見極めることができます。

インターンで業務体験ができる職種は、営業・企画・接客・事務・マーケティングなどがあります。業務内容について社員が詳しく話してくれるものや短期でも簡単な職務体験ができるもの、もしくは長期インターンに参加して本格的に業務体験ができるインターンがいいでしょう。

③内容で選ぶ

インターンの内容で選ぶ決め方もあります。インターンの内容は企業やプログラムにより異なり、基本的には次のいくつかが組み合わされて実施されることが多いです。

【よくあるインターンのプログラム】
業界についての講義
企業の事業内容説明
社内や施設の見学
課題解決のグループワーク
グループディスカッション
ロールプレイングでの職業体験
実際の職場での職務体験
社員によるトークセッション
質疑応答
座談会

興味のある内容から選ぶのでもいいですし、インターン参加の目的に合わせて選ぶのもいいでしょう。

④期間や時期で選ぶ

授業やアルバイトで忙しい方は、期間で決める方法もあります。インターンシップは、半日〜1日の1Dayインターン、2〜3日や1週間程度の短期インターン、3ヶ月〜半年の長期インターンがあるので、参加しやすい期間から選んでみましょう。

「夏休みなら参加できそう」「この期間なら時間に余裕がある」と参加できる時期が限られている方は、実施日時や時期で絞って検索してみてください。自身のスケジュールを考慮し、インターン募集を参加しやすい時期で絞って検索してみるといいでしょう。

⑤場所や条件で選ぶ

通いやすさを重視するなら、条件や場所で選ぶ方法があります。実施場所や勤務地が自宅や大学から近いところで探してみてください。

長期インターンの場合は、「週何◯日以上」「1日◯時間以上」など条件が決まっています。自分の参加できる条件で探してみるのがおすすめです。長期インターンは有給のものが多いため、アルバイト代わりに長期インターンをする学生も増えています。

⑥好きなことから選ぶ

興味のある業界や職種がとくにないという方は、好きなものやサービスに関われるインターンに参加してみるのがいいでしょう。普段使っている日用品やWebサービスなど、知っている企業のインターンに参加して企業の中を覗いてみるというのは大学生だからこそできる経験です。

好きな商品やサービスを提供している企業のホームページをチェックしてみてください。採用ページにインターンシップの募集情報が掲載されていることが多いです。

⑦評判で選ぶ

過去にその企業のインターンに参加した先輩の感想を元に選ぶ方法もあります。インターン内容が大きく変わることはあまりないので、参加者の口コミを参考にしながら興味が持てるプログラムを探してみるといいでしょう。

インターン参加者の体験談からは、プログラムの詳細、参加してみての感想、どんなことが学べるか、どんな学生が参加していたか、などがわかります。

インターンシップの探し方

大学のキャリアセンターを利用する

就職課やキャリアセンターでインターンシップの紹介をしている大学は多いです。企業と提携してインターンシップの環境を整えている大学もあり、中には単位として認められるインターンプログラムもあります。

キャリアコンサルタントの資格を持つ職員がいたり個別相談ができる大学もあります。相談できる環境が用意されている場合が多いので、インターンシップの選び方について相談してみるのもいいでしょう。

先輩や知人に相談してみる

興味のある業界で働いている先輩やインターンを経験した知人に紹介してもらうという方法もあります。家族や親戚が働いている企業でインターンシップの募集をしているかを聞いてみるのもいいでしょう。

インターン専門のサービスを利用する

インターンシップ専門のサービスも増えています。無料で利用できるものがほとんどなのでぜひ活用してみてください。インターンシップの紹介サービスなら、インターン情報が集約されており、マッチングの実績も豊富です。

業界や職種で絞ったり、条件や地域で絞ってインターンシップの募集情報を調べることができるので、自分に合ったインターンを効率的に探せるでしょう。

インターンシップを探す

インターンシップガイド会員登録の特典

  • 検索

    厳選インターン情報

    短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!

  • カレンダー

    締め切りカレンダー

    人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!

  • テキスト

    先輩の体験記

    企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!

  • メール

    企業からの特別招待

    企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!

インターン合同説明会に参加する

「業界や職種がまったく決まっていない」「まずはいろんな企業を見てみたい」という方は、インターンシップの合同説明会に参加してみるのがおすすめです。

インターンシップを実施しているさまざまな企業を1日で効率的に知ることができ、気になる企業があればその場で担当者に話を聞けます。近年はオンラインでの説明会も増えているので探してみるといいでしょう。

インターン選びのポイント

インターンの参加目的を決めておく

インターンの企業選びで失敗しないためには、参加する目的を明確にしておくことです。いろいろな企業を見てみたいのか、スキルを身につけたいのか、志望企業に熱意をアピールしたいのか、参加の目的によって選ぶインターンの種類が変わってくるからです。

知名度や雰囲気だけでインターン先を選んでしまうと、「思っていたのと違った」「時間の無駄だった」ということになる可能性があります。まず目的を決め、目的やゴールに合ったインターンを選ぶようにしましょう。

参加価値のあるインターンを厳選する

インターンシップは、ただやみくもに参加すればいいというものではありません。数をこなしたからといって高評価になったり、就活で有利になるわけではないからです。

実際に自分の目的にあったインターンに参加して、有益な学びがあってこそインターンに参加したかいがあったと言えます。情報収集をして、参加する価値があるかどうか見極める力も必要です。

選考方法も確認しておく

人気企業や有名企業のインターンの倍率は高く、エントリーしても選考で落ちてしまう人がほとんどです。インターンシップの選考では、ES(エントリーシート)、筆記試験、面接などが多く本選考なみに基準が高いこともめずらしくありません。インターンを選ぶ際には選考倍率や選考方法も調べておき、できるだけ早い時期から準備を始めましょう。

スケジュール調整をしっかりと

インターンの経験からは学ぶことが多いですし就活でもプラスになるものなので、できるだけインターンシップに参加するのはいいことです。しかし予定を詰め込みすぎないようにしてください。

あれもこれもと短期のインターンシップに申し込み、日時が重なってどちらかをキャンセルしなければならない事態になってしまうケースも多いです。インターンのキャンセルで企業に迷惑をかけることがないよう、スケジュール管理はしっかり行いましょう。

まとめ

インターンシップに参加する学生が増えていますが、初めてのインターンや慣れない場合は不安なことや疑問も多いと思います。選び方や選考について、専門のカウンセラーに相談してみるのもおすすめです。


大学生・就活生イベントランキング


インターンシップの選び方の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ