金融業界ってどんな職種があるの?仕事内容や向いている人とは

単に「金融業界」と言っても、そこには様々な職種や仕事内容が存在します。そのため、ブレなく就活を進めていくためには、「金融業界を志望している」という段階で留まらずに、志望する仕事内容や職種を絞っていく必要があります。

そこで今回は、金融業界の仕事内容や職種を分かりやすく解説します。また、金融業界に向いている人についてもご紹介しますので、金融業界に興味のある方、金融業界を志望している方はぜひご覧ください。

金融業界ってどんな職種があるの?仕事内容や向いている人とは
目次

金融業界の仕事内容とは?

金融業界の業種は大きく「銀行」「証券会社」「保険会社」の3つに分けられます。ここでは、それぞれの業種の仕事内容を確認してみましょう。

銀行

私たちに最も身近な金融機関と言えば「銀行」ではないでしょうか。銀行では顧客から預かったお金を個人や企業・法人に融資し、その利息を得る「ホールセール業務」をメインとしています。また、個人の資産形成や資産運用に対する助言や提案を行う「リテール業務」にも取り組んでいます。

証券会社

金融業界で銀行に次ぐ代表的な業種としては「証券会社」が挙げられます。証券会社は株式や証券の売買による手数料や運用で収益を得る「リテール業務」をメインとしています。

今後の世界の経済動向を調査・分析する「リサーチ」や、企業や法人の資金調達サポートやM&Aへの助言などを通じて、経営や運営を支援する「インベストメントバンキング(IBO)」の業務も担っています。

保険会社

「保険会社」も金融業界で重要な業種です。保険会社は「生命保険」や「損害保険」、あるいはがん保険や介護保険といった「第三の保険」などの商品を顧客に売り、その保険料を得ることで収益を得ています。顧客から預かった保険料を運用する機関投資家としての業務も担います。

金融業界の職種とは?

営業職

銀行・証券会社・保険会社のどれでも「営業職」として働く方はたくさんいます。営業職は対象とする顧客によって次の2つに大別されます。

■個人営業:株式や証券、保険などの商品を個人の顧客に対して販売します。
■法人営業:企業や団体などの法人に対して商品の販売や融資の提案などを行います。

金融業界で扱う商品自体はそこまで大きく変わらない内容のものがほとんどのため、「この人から買いたい」と思ってもらえる魅力的な人物になることが求められます。

運用系の職種

金融業界に属する企業の多くでは、顧客の産運用に関する提案や助言を専門的な視点から行う職種の方も活躍しています。

■プライベートバンカー:富裕層の顧客に対する資産運用から相続まで幅広くサポートします。
■ファンドマネージャー:法人の顧客から預かった資産を投資運用する仕事です。
■ファイナンシャルプランナー:個人の顧客に対して資金計画・資産運用などのアドバイスを行います。

分析系の職種

金融機関が「機関投資家」として投資で利益を上げるため、あるいは金融商品の購入を検討している顧客に適切な提案を行うためには、現在の経済動向を調査・分析した上で、今後の動きを予想していく必要があります。そのようなデータ分析に取り組むのが以下のような職種です。

■証券アナリスト:経済の状況や政治の動きなどから、これから株価が伸びる企業を分析します。
■アクチュアリー:新しい保険商品を開発するために保険料の設定や金融庁からの許可の申請まで対応する仕事です。
■エコノミスト:世界や日本の経済動向を調査・分析し、得られた結果をメディアなどに提供します。

金融業界に向いている人とは?

リーダーシップがある人

金融業界は常に変化し続けており、それに合わせて柔軟にビジネスモデルや金融商品を変えていかなければなりません。例えば、電子マネーの普及は十年前には考えにくいことでしたが、現在ではどんどん広がりを見せていますし、金融機関はそういった流れに対応することが求められています。

そのため、リーダーシップがあり、率先して新しい企業づくりに取り組んでいく姿勢を持っている人は、金融業界がおすすめです。

忍耐力のある人

新卒で金融業界の企業に入社した場合には、多くの人が営業職からのスタートとなります。 営業ではノルマが設定されていることも多く、顧客に思うように販売できないと大きなプレッシャーがかかります。

そのような状況でも自分の心や身体をうまくコントロールできる忍耐力を持っている方は、金融業界に向いていると言えるでしょう。

論理的に考えられる人

資産運用に関する職種やデータを分析する職種などでは、感情に振り回されず、論理的に考えられることが大切です。

大学生活の中で研究や論文で成果を上げた人は論理的思考力が身についていると言えます。また、それ以外にも論理的思考力をアピールできるエピソードをお持ちなら、金融業界への応募を検討してみても良いでしょう。

金融業界の仕事の魅力・やりがい

高収入

金融業界の平均年収は他の業界に比べて高く、初年度から500万円近い年収をもらえる企業もあります。さらに金融業界には、福利厚生が充実している企業が多いです。

若いうちから安定して高収入を得られるという点が、金融業界が就活生に人気のある理由の一つともなっています。金融業界ではキャリアアップするごとに年収も上がっていく企業が多いので、モチベーションの維持にもつながるでしょう。

お金についての知識が身につく

お金の管理はすべての人に関わることです。金融業界で働いていなくても自分のお金の管理は自分でする必要があります。

金融業界で働いていると、自然とお金についての高い専門知識が身につくので、自身の資産管理や運用などにも役立てられます。

金融業界を目指すならしておきたい就活対策

金融関連の資格を取得する

ファイナンシャルプランナーや証券アナリストなど、金融に関連のある資格を取得しておくと入社後に仕事で役立ちますし、就活でもアピールポイントとして活用できます。

金融機関での実務経験がないと取得できない資格もありますが、初級資格なら大学生でも取得可能です。金融に関する資格を取得している学生も多いので、積極的にチャレンジしてみましょう。

インターンシップに参加する

金融業界に興味がある方は金融関連の企業が実施しているインターンシップに参加してみるのがおすすめです。インターンシップでは、業務内容についての説明を聞けたり、業務体験ができたりします。

金融業界の企業は顧客の個人情報を扱う業務が多いため、実際の現場で業務を体験するのでなく、模擬体験の形となることが多いですが、業務の流れを知るには十分でしょう。

実際の業務体験はできなくても、企業で働いている人や社内の雰囲気がよくわかるため、自分に合う職場かどうかを見極めるチャンスになります。

まとめ

金融業界を代表する機関として「銀行」「証券会社」「保険会社」の3つが挙げられ、それぞれ営業職や運用系の職種、分析系の職種として活躍している社員がいます。

金融業界は「リーダーシップがある人」「忍耐力のある人」「論理的に考えられる人」が向いています。金融業界を志望している方は、自分の強みやスキルを見つめ直し、金融業界が求める人材に合わせたアピールを行えるよう準備しておきましょう。

インターンシップを探す

インターンシップガイド会員登録の特典

  • 検索

    厳選インターン情報

    短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!

  • カレンダー

    締め切りカレンダー

    人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!

  • テキスト

    先輩の体験記

    企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!

  • メール

    企業からの特別招待

    企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!


大学生・就活生イベントランキング


業界研究の方法の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ