理学部が「就職無理学部」と呼ばれるのを聞いたことのある方は少なくないはず。冗談めかした言い方ではあるものの、心のどこかで「本当に理学部は就職ができないのでは?」と不安を抱えてしまう方もいます。
実際のところ、理学部の学生には就職が「無理」なのでしょうか。今回は、理学部の就職の特徴を解説した上で、理学部の就職先として人気の業界や職種、就職対策などをご紹介します。
- ・理学部の就職の特徴は?
- ├「就職無理学部」は本当?
- ├専攻によって就職先には差がある
- └専門性だけでなく社会人スキルを高めることが大事
- ・理学部の就職先として人気の業界は?
- ├メーカー業界
- ├IT業界
- └保険・金融業界
- ・理学部の就職先として人気の職種は?
- ├研究開発職
- ├品質管理職
- ├アクチュアリー
- └教員
- ・理学部の学生におすすめの就職対策
- ├資格を取得する
- └インターンシップに参加する
- ・最後に
理学部の就職の特徴は?
「就職無理学部」は本当?
理学部は「就職無理学部」と称されることもあり、就職で不利だというイメージがあります。その理由としては理学部で扱う研究内容は仕事をする上で実用性が低いと思われがちだから。
しかし、新卒就活では選考していた内容とは全く異なる事業に取り組む企業に就職する就活生は少なくありません。そのため、「理学部だから就職できない」なんてことはないのです。
専攻によって就職先には差がある
同じ理学部でも、学んだ内容を就職先に生かしやすい学科と生かしにくい学科が存在します。例えば、化学科であれば化学メーカーに就職すれば学んだ知識を発揮するチャンスが多く巡ってくるでしょう。
しかし、数学科で学んだことをアカデミック以外の世界で活用するのはなかなか困難です。理学部で学んだことが就職を後押ししてくれるかどうかは、専攻によって差があると言えるでしょう。
専門性だけでなく社会人スキルを高めることが大事
理学部の学生は就活で「専門性をアピールしよう」と考える傾向があります。しかし、新卒で入社して即戦力として活躍できる人材はごくわずか。結局は入社してから学ばなければならないことの方が多いのです。
そのため、採用担当者がチェックするのは専門性よりも、社会人として適切にふるまえるかどうか。ビジネスマナーはもちろん、身だしなみなどにも気を配るようにしましょう。
理学部の就職先として人気の業界は?
メーカー業界
理学部の就職先としては、何と言っても「メーカー業界」が圧倒的に人気です。化学科の学生であれば化学メーカー、物理学科の学生なら電機メーカーや半導体メーカー、生物学科なら食品や製薬のメーカーなどへ就職する学生が多いです。
専攻は違っても理学部で学んだ知識を生かせる就職先としてメーカーは非常に魅力的なのです。大手のメーカーであれば、給与や福利厚生が安定しているのも高い人気を誇る理由の1つです。
IT業界
理学部の学生には「IT業界」も人気の就職先となっています。特に数学科や物理学科の学生は、ビッグデータ解析のためのプログラミング経験や数学・統計学の知識があるので就職でも有利になります。
その他にも、エンジニアとしてシステムを構築したり、インターネット検索エンジンに求められるアルゴリズム開発に携わったりと、IT業界において幅広く活躍しています。
保険・金融業界
「保険・金融業界」にも多くの理学部の学生が就職しています。理学部ではどの学科でも得られたデータを根拠として、論理的に分析することが研究の基本となります。決して感情や直感を結果に反映させることはありません。
このような姿勢は、新たな保険商品を考案する「アクチュアリー」や数学・物理学に基づいた投資や金融商品開発に取り組む「クオンツ」として働く際に役立ちます。
就活は何から始めるべき?と迷っているなら
理学部の就職先として人気の職種は?
研究開発職
理学部の学生に人気の職種として「研究・開発職」が挙げられます。特にメーカーでは、既存の製品の安全性・耐久性の確認や改良、あるいは新製品の開発に取り組む人材が求められています。また、製品を作る際に活用できる新素材や新技術を見つけるための実験も繰り返されています。
品質管理職
製品の品質が安定するように計画や管理を行う「品質管理職」も、理学部の学生に人気の職種です。製造工程の効率化や需要を確認しながら供給量を調整するなど、的確な分析力や判断力が必要となる仕事です。
作業員に指示を出すことが求められるため、コミュニケーション能力や人望なども求められます。
アクチュアリー
先ほどもご紹介した通り、「アクチュアリー」は新たな保険商品を考えるほか、保険加入者のリスク分析や、保険・年金の料率算出、新商品開発などの業務に携わる職種です。
保険・金融に関する企業に入社するだけでなく、長い時間をかけて公益社団法人日本アクチュアリー会の正社員になる必要があるため、難関ではあるものの、年収の高さや雇用の安定性が魅力的です。
教員
理学部を卒業し教育関連の仕事につく人も多いです。数学科や物理学科出身なら、数学や物理の教員として、好きなことに関わりながら専門知識をいかすことができます。
近年は公立学校の教員需要が増えていることもあり、教職に就く人が増えています。学習塾や予備校の講師も人気です。
理学部の学生におすすめの就職対策
資格を取得する
学科により多少異なりますが、理学部で取得できる主な資格は次のようなものがあります。
・教員免許
・測量士補
・学芸員資格
・司書資格
卒業することで受験資格を得られる資格は次のようなものがあります。
・衛生工学衛生管理者
・甲種危険物取扱者
・設備士(空気調和・衛生工学会)
・東京都公害防止管理者(一種)
資格は就職で必ず有利になるとは限りませんが、就職後に仕事で役立つことも多く、アピールポイントとなるので興味のある方は取得を考えてみてください。
インターンシップに参加する
企業選びや職種選びで迷っているなら、企業のインターンシップに参加するのがおすすめです。大学が決めた条件を満たすインターンシップなら、卒業に必要な単位として認められることもあります。
理系学部の学生を対象としたインターンシップの内容は次のようなものが多いです。
・職場見学
・研究や開発職の業務体験
・システム開発の業務体験
・研究や開発のグループワーク
業務内容の理解が深まるのはもちろん、職場やそこで働く人を知る絶好のチャンスとなるので、積極的にインターンシップに参加してみてください。
人気インターン締切をまとめてチェック!
最後に
理学部の学生は決して就職で不利になることはありません。むしろ、理学部で身に着けた論理的思考力や冷静さなどは幅広い業界・職種で生かすことのできるスキルです。また、専門性の高さも就活の成功を後押しする力となってくれます。
ただし、どれだけ高い能力を持っていても、相手を不快にさせてしまうと「この人とは働きたくない」と感じさせてしまいます。相手に良い印象を抱いてもらえる最低限のマナーや身だしなみ、言葉遣いはマスターしておきましょう。
インターンシップガイド会員登録の特典
厳選インターン情報
短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!
締め切りカレンダー
人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!
先輩の体験記
企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!
企業からの特別招待
企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!
- CAのインターンとは?就活スケジュールや人気企業のインターン関連情報を徹底解説! 2024/11/22
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】SYNTH北浜会員無料!全国のビジネスラウンジご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/11/22
- インターンのスーツはどんな服装?夏の暑さ対策や男女の違いを解説! 2024/11/22
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】中之島でのイベント「大阪・光の饗宴2024」のご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/11/20
- 何のための就職か、本質を見極めよう。 | 株式会社キャリアデザインセンター 2024/11/20
- 「クオンツ」とは?金融志望の就活生が知っておきたい用語を解説! 2024/11/20
- アメリカではインターンが当たり前?参加するメリットを解説 2024/11/20
- インターンで出会いはあるのか? 2024/11/20