航空会社インターンの時期・内容・選考対策を解説

航空会社は就活生に人気の業界で、インターンに興味を持つ人も多いです。本選考と同様にインターン選考の倍率も高くなるため、しっかりとした対策なしでは突破するのは難しいでしょう。

ここでは、航空会社インターンの内容、時期、インターンに参加することのメリットなどについて解説します。選考の流れやポイントも紹介するのでぜひ参考にしてください。

航空会社のインターンって何するの?時期や選考、業務内容について解説!
目次

航空会社とは?

航空会社の役割

航空会社には、2つの事業があります。1つ目は、人を飛行機に乗せて運ぶ「旅客事業」です。2つ目は「貨物事業」で、国内だけでなく海外にも飛行機に貨物を積んで運びます。グローバル化が進み海外からの旅行者が増える中、航空会社の重要性は増しています。

航空会社の代表的な企業

航空会社は、大規模な航空事業を行う「メガキャリア」とローコストの事業を行う「LCC(格安航空会社)」の2つに分けることができます。

日本国内の「メガキャリア」は全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)の2社です。機内食やアメニティを充実させ質の高いサービスを提供することから、「フルサービスキャリア」とも呼ばれます。

「LCC(格安航空会社)」の代表的な企業は、スカイマークやAIR DO、ソラシドエアなどがあります。

航空会社のインターン開催時期はいつ?

夏と冬に開催される

これまで航空会社のインターンは、11~2月頃の冬期に開催される傾向がありました。しかし、インターン参加希望者の増加に伴い、ここ最近は6~8月という夏期にもインターンが開催されることも増えています。

ただし、夏期インターンでは職種が限られていることもあります。各航空会社のインターン開催時期をしっかり確認して、募集がある職種もチェックしておきましょう。

短期インターンが多い

航空会社のインターンは、1~4日間で開催されるものが多く見られます。インターンの内容としては、航空業界や自社事業についての説明、オフィスや整備場などの施設見学がメインとなっているのが一般的です。

職種によって簡単な業務体験があったり、グループワークやプレゼンテーションが実施されることがあります。

募集情報をこまめにチェックしよう

航空業界は新型コロナの影響を大きく受けた業界の一つです。海外渡航制限などで経営状況が厳しくなり、新卒採用やインターンの実施を見送る航空会社もありました。

新卒採用やインターンを再開している航空会社もありますが、インターンの実施や内容について変更がある可能性も高いので、各航空会社のホームページをこまめにチェックするようにしましょう。

【職種別】航空会社インターンの内容

事務職インターンの内容

航空会社の事務職は、飛行機の運航に関わるオペレーション、会社の経営、マーケティング、セールスなどがあります。

事務職のインターンでは、航空業界や企業の概要に関する説明や職場見学が実施されます。簡単な業務体験ができたり、グループワークやグループプレゼンテーションがあったりします。

技術職インターンの内容

技術職は、飛行機の整備や部品調達などに携わり、安全な運航を支える職種です。 インターンでは航空業界や会社についてだけでなく、整備技術に関わるレクチャーが受けられることもあります。

実際の整備業務や技術業務の体験、OJT形式での実務など、実際の業務に触れることのできる内容になっていることが多いです。

客室乗務職インターンの内容

客室乗務職は、飛行機内でお客様が快適に過ごせるようサービスを提供します。機内でトラブルが起きた際にお客様が混乱しないよう安全を守ることも大切な仕事となっています。

客室乗務職のインターンでは、航空業界や客室乗務職の業務に関する説明を聞くことができます。ロールプレイング形式でおもてなしを体験したり、客室乗務員として活躍する社員と話したりと、より深く客室乗務員の仕事を知る機会を得られます。

自社養成パイロットインターンの内容

お客様が乗る飛行機を安全に運航するのが自社養成パイロットの仕事です。インターンでは、航空業界や会社に関する講座を受けたり、自社養成パイロットの業務に関する説明を聞いたりします。

実際のパイロット訓練を体験したり、実際にパイロットとして活躍している社員と話したりする中で、自社養成パイロットの業務内容や求められるスキルを知ることができます。

グランドスタッフインターンの内容

グランドスタッフは、空港で飛行機の搭乗などに関わるサービスを行います。ほとんどの航空会社が地上業務を地上サービス専門の会社に委託しているため、グランドスタッフは航空会社でなく委託された会社に所属することになります。

航空会社がグランドスタッフのインターンを実施していることは少なく、関連会社や委託された会社がインターンを実施していることが多いです。インターン内容は、アナウンス体験、チェックインカウンターでの接客体験、実際に空港で活躍中のグランドスタッフとの座談会、などがよく見られます。

航空会社インターンの選考の流れとポイント

エントリーシート・Webテスト

航空会社のインターン選考では、まず「エントリーシート」と「Webテスト」があります。エントリーシートでは、インターンの志望理由や自己PRに関して問われるほか、航空業界の今後や抱えている課題についての質問が多く見られます。

Webテストの内容は国語・数学・英語といった基本的な学力が問われるものから、他者にアンケート評価を行ってもらうものまで多岐に渡ります。インターンを希望する航空会社がこれまでどのような課題を出題してきたかをよく調べ準備しておきましょう。

PR動画

航空会社のインターン選考では、志望する職種によって「PR動画」の提出が求められることもあります。PR動画では発言内容だけでなく、身だしなみ・表情・言葉遣い・姿勢などをチェックされるので注意してください。

書類では伝えられない熱意や魅力をアピールし、「この人がうちの会社に来たら活躍してくれそう」「この人と一緒に働きたい」と思わせることが大事です。動画作成には時間がかかるので、志望企業の選考プロセスを確認し早めに必要な準備を開始しましょう。

面接

インターン選考の段階では、まだ面接に不慣れな人が少なくありません。志望動機や自己PRといった定番の質問にしっかり答えられるように準備しておきましょう。落ち着いて受け答えができるよう面接練習を重ねておけば他の就活生に差をつけられます。

面接では、具体的かつ簡潔に回答をまとめる工夫も必要です。特に航空業界に関わる質問では、回答が複雑で長くなってしまいがちです。回答はシンプルに、分かりやすくまとめることを意識しましょう。

航空会社のインターンに参加するメリット

説得力のある志望動機が作成できる

航空会社の面接では、「なぜ他の航空会社でなくこの航空会社を志望するのか?」ということを必ず聞かれます。航空会社ごとに特色はありますが、ネットで調べた特徴をあげるだけではありがちな志望理由になってしまい、採用担当者の心に響きません。

インターンシップに参加すれば現場を見学したり、実際に働いている先輩社員に話を聞けるので、職場の雰囲気や企業のいいところ・悪いところもよくわかります。

実際に自分の目で見て感じたことがベースになっていると、説得力のある志望動機が作成できます。各社を比較できるよう、できるだけたくさんの航空会社や航空業界のインターンシップに参加するのがおすすめです。

相性や適性を見極められる

航空会社のインターンシップでは、実際に仕事を体験できるプログラムもあるため、自分に適性があるかどうか見極めるいい機会になります。

企業や社員の方の雰囲気がよくわかるため、自分に合う職場かどうかも判断できます。職場の雰囲気は実際に行ってみないとなかなかわからないものです。インターンに参加して自分の目で確かめるようにしましょう。

ESや面接での自己PR材料が増える

インターンシップの経験は、ES(エントリーシート)や面接での自己PRのネタとしても使えます。学生時代に頑張ったことや自己PRのネタがなくて困っている方は、今からでも遅くないのでインターンシップに参加しましょう。

インターン経験やインターンで学んだことは、仕事に直結する学びが多いため就活では有効なアピールになります。インターンへの参加は、熱意があることのアピールにもなります。

海外の航空会社や空港でのインターンシップに参加するのもおすすめです。海外の航空業界でのインターン経験は貴重な経験として有効なアピール材料になります。短期留学や語学留学を考えている方は、海外でのインターンも視野に入れておくといいでしょう。

最後に

ここ数年は、航空会社がインターンを実施するかどうか、時期や内容についても、状況に合わせて変化する可能性が高くなっています。インターンに参加したい航空会社のホームページはこまめにチェックするようにしましょう。

インターンシップを探す

インターンシップガイド会員登録の特典

  • 検索

    厳選インターン情報

    短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!

  • カレンダー

    締め切りカレンダー

    人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!

  • テキスト

    先輩の体験記

    企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!

  • メール

    企業からの特別招待

    企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!


大学生・就活生イベントランキング


業界研究の方法の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ