ソニーグローバルソリューションズの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
ソニーグローバルソリューションズ株式会社はソニーグループ各社の情報システムを提供してるユーザー系IT企業です。ソニーの情報システム部門が分離、独立して1988年に設立されました。
日本、シンガポール、アメリカ、ヨーロッパ、中国、アジアなど、世界各国のソニーグループの情報システムの提供やソニーグループのビジネス戦略立案に関するコンサルティングなどを行っています。
従業員数は625名(2017年4月1日現在)です。
内定者のES一覧
内定者エントリーシート
■学生時代に力を入れたことは何ですか。そのテーマを記入して下さい。50字以内
学内外で多数の舞台やオペラに出演し、演出補佐・美術スタッフも努めるなど演劇活動に力を入れました。
■学生時代に力を入れたことは何ですか。(2つ目)50字以内
研究所での秘書・研究補佐のアルバイトを大学1年次から現在まで継続中です。
■学生時代に力を入れたこと(3つ目)50字以内
調布のコミュニティFMにて1時間フリートーク番組のラジオパーソナリティーを4年間務めています。
■取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した成果を明確かつ簡潔に400字以内
学生時代は、演劇活動に最も力を注いできました。高校3年次に東京都高等学校文化祭放送朗読部門で1位を獲得したことが、演劇に興味を持ったきっかけです。演劇活動では、役者とスタッフを兼任していますので、2つの面での取り組みを記載します。 役者としては、大学で所属している演劇サークルをはじめ、演劇集団キャラメルボックスの代表作「サンタクロースが歌ってくれた」、オペレッタ「メリーウィドウ」など、学外のオーディションで合格した舞台やオペラにも出演していました。劇団内公演でお客様に投票して頂く、好きなキャラクターランキングでは1位を獲得することができました。また、学外の商業演劇の公演では主演も務めました。 スタッフとしては、大学主催のシェイクスピアプロジェクトで舞台美術を担当し、課題解決に努めました。これまでに学んだ知識を生かし、タイムマネジメントと、仕事量の差を減らすことを実現させました。
■上記の成果を出すにあたり、主体的に行動したこと(課題解決に向けた工夫・苦労など)、周囲との関わり方(チームでの役割・チーム内での貢献など)、学んだことについて記入して下さい。(500文字以内)
大学に入って、放送朗読から演劇に転向したことで、台本の読み込み・勉強、役作りは誰にも負けたくないと思い、努力してきました。役作りでは、自分で得た知識、時代背景や行動原理を演出家と一緒に考え、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- 4人目の社員になりませんか? | 株式会社ロマンシングイノベーション 2022/6/30
- 株式会社トレタが、unirobot cloudを利用した「トレタ AIるすでん」の提供を開始しました! | 株式会社ユニロボット 2022/6/30
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】第11弾 本町のおしゃれカフェ♪ | 株式会社SYNTH 2022/6/30
- ちょっと変わった評価システム | 株式会社オレコン 2022/6/30
- 多くの業務を通して、自分の好きなこと、苦手なことが理解できた【インターン生体験談】 | 株式会社美歴 2022/6/30
- アマゾン ウェブ サービス ジャパンの就活本選考体験記(2022年卒,クラウドサポートエンジニア) 2022/6/29
- IT業界の長期インターンの業務内容は?メリット・デメリットも併せて解説! 2022/6/29
- AWCの採用担当ってどんな人? | 株式会社アートワークスコンサルティング 2022/6/27