図書印刷【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見れちゃいます!
内定者のES一覧
内定者エントリーシート
■自分の長所・短所
私の長所は、何事に対しても行動が早いことにあると思います。今回の就職活動でも、周りの人間が3月から動き出す中、私は前年の5月からインターンシップに参加していました。そういった行動から、何事に対しても早さの面で周囲からアドバンテージを取れることが多くあります。この性格は貴社でもうまく活用したいと考えています。一方短所ですが、これもまた何事に対しても行動が早いことだと考えています。世の中にはスピードを求められるタスクは多くありますが、時機を見て行動したほうが良い結果が出ることもあります。そういった場面でも早く行動しすぎて損をするということが少なからずあるので、今後、落ち着いて迅速に行動することを目標として掲げています。
■仕事をする上で大切にしたいこと
私は、効率と協調を大切にして仕事に取り組みたいと考えています。特に効率は仕事をする上でかなり重要なファクターになると思っています。これを疎かにして生産性が下がると、
■自己PR
私は、非常に我慢強く踏ん張りの利く性格です。私はマクドナルドで7年間働いており、現在は時間帯責任者を任されています。クレーム対応や深夜・早朝労働などつらいと感じることもありますが、お客様の笑顔を糧に現在まで勤務し続けてきました。私がこのアルバイトを経験することで得ることができたものがあります。それは、何事にも屈しない不屈の精神です。前述のように、アルバイトを続ける上でつらいと感じることは非常に多く、やめたいと感じたことは1度や2度ではありません。そのように感じたとき、ここぞという所で踏ん張る精神力を得ることができました。
内定者プロフィール
会社名 | 図書印刷株式会社 |
---|---|
学校名 | 東京理科大学 |
学部系統 | 工学部 |
職種 | 技術職 |
卒業年度 | 2016年 |
内定日 | 2015年6月11日 |
選考フロー
書類選考→1次面接→2次面接→3次面接
面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと
研究室の修士2年の先輩が学部時代に受けたことがあるとの話を聞き、ESや選考の内容についてあらかじめリサーチをしておきました。前情報があったため緊張も少なくすんなりと通りました。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- 1位
- 2位
- 就活で魅力的な中小企業の探し方とは?ブラック企業との見極めが大切 2025/7/9
- 就活での業界の絞り方を解説!業界を絞るメリット・デメリットと注意点 2025/7/9
- 就活イベント一覧【合同説明会、就職セミナー、インターンシップフェア】 2025/7/8
- 旅行業界内定者の志望動機集 2025/7/6
- 旅行業界内定者のガクチカ集 2025/7/4
- 【例文つき】インターン後のお礼メールは送るべき?いらない?書き方や返信方法も解説! 2025/7/4
- 就活でお団子ヘアはあり?企業に与える印象や作り方、NG例を解説 2025/7/4
- 【内定直結?】秋インターンはいつから?締切時期・夏との違い・授業との両立法を解説 2025/7/4
COPYRIGHT © 2014 futurelabo,Inc. ALL RIGHTS RESERVED.
インターンシップガイドは株式会社futurelaboの登録商標です。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
あなたにぴったりのインターン・就活情報が見つかります!