岡三証券【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

岡三証券 2019卒,総合職内定者エントリーシート
志望動機
無形かつ変動商品だからこそ、自分という人間をいかに信頼してもらえるか、ということに魅力を感じ、証券会社に興味を持った。その中でも貴社を志望する理由は、お会いした社員の方々が魅力的だったからである。「規模は大手ほどではなくても、社員一人ひとりの力、想いはどの企業よりも強い」という言葉が社員の方々の中でも共通しており、
自分もこうなりたい、この人達となら何があっても絶対に乗り越えられると考えた。
自己PR
私は経営学を専攻しており、ゼミでは企業の成長を題材としたディベートに取り組んだ。私はこの経験から「伝える力」を身に着けた。ディベートで必要となることは、意見を論理的に展開しその立論により相手を説得することである。特定の企業を扱うために具体性が伴う内容を、私は経営学の理論を用いることで抽象化し相手に伝えることを意識した。伝え方を意識した結果、私のチームは他大学とのディベートに勝利した。
研究テーマ
○○(企業名)を代表例とし、日本企業によるM&Aの大型化と成功例の共通点に関して。
内定者プロフィール
会社名 | 岡三証券株式会社 |
---|
学校名 | 同志社大学 |
---|
学部系統 | 経済学部 |
---|
職種 | 総合職 |
---|
卒業年度 | 2019年 |
---|
内定日 | 2019年6月15日 |
---|
選考フロー
ES→筆記→面接
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
項目が少ないので自分を上手く伝えられるような記述を心掛けた。
就活生へのアドバイス
数多ある証券会社の中で何故、岡三証券が良いのかを言語化出来るようにしておくと良い。(可能ならば、他の企業名を挙げた上で話せると尚良い)
会員登録して内定者の選考レポートを見よう!これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
岡三証券 2018卒,総合職内定者エントリーシート
なぜ証券業界を志望するのか、なぜ岡三証券に興味をもたれたのか、簡潔に記入してください。(200字以内)
私が証券業界は貯蓄から投資の時代になり、投資による資産形成の必要性が今後増大する業界で社会的意義が高いと感じました。その中で目まぐるしく変化するマーケットから価値ある情報をお客様に、信頼関係のもと提供する営業では、自分自身の成長が必要不可欠であり、
成長できる環境があることから証券業界を志望します。中でも、経営理念のもと独立系の強みや人を育てる大切さの風土が根付いている貴社を志望しています。
あなたが学生時代に打ち込んだ事を中心に自己紹介してください。(200字以内)
私は継続して努力することができます。これは大学時代に打ち込んだ服飾店でのアルバイトで発揮されました。笑顔、お客様に気を配ること、出勤時間前に売り場で商品の配置やアピールポイントの把握、疑問点があれば通達や上司に確認し不安を解消しました。これを続けた結果お客様の顕在的なニーズだけではなく潜在的なニーズにも応え、お客様からの感謝や、お褒めのハガキをもらえるようになりました。今後も無限に努力し続けます。
内定者プロフィール
会社名 | 岡三証券株式会社 |
---|
学校名 | 中央大学 |
---|
学部系統 | 総合政策学部 |
---|
職種 | 総合職 |
---|
卒業年度 | 2018年 |
---|
内定日 | 2017年6月27日 |
---|
選考フロー
面接3回
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ESは質問会の後に提出できるようになるのであらかじめ内容を考えておきました。
就活生へのアドバイス
支店訪問すると好感度が上がります。
会員登録して内定者の選考レポートを見よう!これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
大学生おすすめコンテンツ