内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
株式会社構造計画研究所 コンサルタントエントリーシート
学生時代頑張ったことについて、そのエピソードにタイトルをつけて記述してください(1000字程度)
「越えられない壁はないことを教えてくれた、筑波大学体育会自転車部」
所属していた筑波大学体育会自転車部のOB会運営を通して、問題発見・解決能力を身につけました。
自転車部では450名いるOBとの交流を目的としたOB会を毎年行っており、私は大学2年次からOB会担当という役職についていました。主にOBの連絡先管理やメールでの情報交換、OB会の運営を1年間かけて行います。
初めて担当した2年次のOB会では、仲間の力を借りて必死に運営しましたが450名いるOBのうちたった15名しか参加しませんでした。理想と現実とのギャップを感じたばかりでなく、部員にOBの人数が少なすぎると言われ大変悔しい思いをしました。
そこで3年次は前年の2倍以上の参加数を目標としました。私が指揮をとり、部員や執行代を交えて現状の把握をすると、次の問題点が浮上しました。
1.連絡先が不明なOBが多数おり、案内を送れないことです。転居などをしたOBの新しい連絡先の確保作業を長年してこなかったため、連絡の取れるOBが年々減少しました。
2.OBが現役の活動を知る機会が少ないことです。その結果部活への関心が減り、OB会に足を運ぶ機会が減ったと考えました。
3.自転車部なのにOB会で自転車に乗るイベントが無いことです。これまでのOB会は立食形式のみでしたが、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- 就活で魅力的な中小企業の探し方とは?ブラック企業との見極めが大切 2025/7/9
- 就活での業界の絞り方を解説!業界を絞るメリット・デメリットと注意点 2025/7/9
- 就活イベント一覧【合同説明会、就職セミナー、インターンシップフェア】 2025/7/8
- 旅行業界内定者の志望動機集 2025/7/6
- 旅行業界内定者のガクチカ集 2025/7/4
- 【例文つき】インターン後のお礼メールは送るべき?いらない?書き方や返信方法も解説! 2025/7/4
- 就活でお団子ヘアはあり?企業に与える印象や作り方、NG例を解説 2025/7/4
- 【内定直結?】秋インターンはいつから?締切時期・夏との違い・授業との両立法を解説 2025/7/4