構造計画研究所【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

構造計画

株式会社構造計画研究所 コンサルタントエントリーシート

学生時代頑張ったことについて、そのエピソードにタイトルをつけて記述してください(1000字程度)

「越えられない壁はないことを教えてくれた、筑波大学体育会自転車部」 所属していた筑波大学体育会自転車部のOB会運営を通して、問題発見・解決能力を身につけました。 自転車部では450名いるOBとの交流を目的としたOB会を毎年行っており、私は大学2年次からOB会担当という役職についていました。主にOBの連絡先管理やメールでの情報交換、OB会の運営を1年間かけて行います。
初めて担当した2年次のOB会では、仲間の力を借りて必死に運営しましたが450名いるOBのうちたった15名しか参加しませんでした。理想と現実とのギャップを感じたばかりでなく、部員にOBの人数が少なすぎると言われ大変悔しい思いをしました。 そこで3年次は前年の2倍以上の参加数を目標としました。私が指揮をとり、部員や執行代を交えて現状の把握をすると、次の問題点が浮上しました。
1.連絡先が不明なOBが多数おり、案内を送れないことです。転居などをしたOBの新しい連絡先の確保作業を長年してこなかったため、連絡の取れるOBが年々減少しました。
2.OBが現役の活動を知る機会が少ないことです。その結果部活への関心が減り、OB会に足を運ぶ機会が減ったと考えました。
3.自転車部なのにOB会で自転車に乗るイベントが無いことです。これまでのOB会は立食形式のみでしたが、

OBは自転車好きです。自転車に乗るイベントが不足していたことも、OB会に参加しない理由の一因と考えました。
そこで、この問題の解消に向けて次の取組みをしました。
1.声を掛ける人数を増やしました。2年次のOB会直後から各世代のOBに連絡し、連絡先が不明なOBの穴埋め作業を行いました。その結果9割のOBの連絡先を獲得することができ、多くのOBに連絡を取ることができました。
2.現役の活動に興味を持たせるため、活動を報告するメールマガジンの月1回の配信、四半期ごとの活動をまとめた冊子を送付しました。実際の活動に対して部員から直接話を聞いたり、写真を提供してもらったりしてリアルな活動内容を伝えました。さらにOBの近況報告も掲載することで、OB同士の結びつきを生み出すきっかけ作りをしました。
3.OB会を2日行い、初日に高齢のOBでも体力を気にせずに参加できるオリエンテーリング形式のサイクリングを企画しました。自転車を通じて世代を超えたOBと現役の交流や、現役とOBの共通の話題を作ることによる立食パーティーの賑わいを図りました。
結果、参加数が53名と3倍以上に増え、以前よりOBが積極的に部活に関わるようになりました。 この経験から高い壁でも、逃げずに努力と工夫を積み重ねれば必ず乗り越えられることを学びました。

内定者プロフィール

会社名株式会社構造計画研究所
学校名筑波大学大学院
学部系統システム情報工学研究科社会工学専攻
職種コンサルタント
卒業年度2018
内定日2017年4月7日

選考フロー

エントリーシート+webテスト→一次面接→二次面接→最終面接

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

技術コンサルをメインにしている会社であり、論理的思考力は必須である。そのため、結論ベースで完結に話すこと、相手の目を見て自信をもって話すことに気を付けた。

就活生へのアドバイス

二次面接では、面接時間の半分が逆質問です。この逆質問の内容や、受け答えの仕方がよくなければ落とされる面接です。普段からどんなことでも問題意識をもって、考える姿勢を持っていれば問題なく乗り越えられる面接ですので頑張ってください。


大学生・就活生イベントランキング


不動産・建設業界のES(エントリーシート)の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ