内定者のエントリーシート(ES)

内定した先輩のES(エントリーシート)を確認し、インターンシップや本選考に備えましょう。実際の設問やそれに対する内定者の回答をチェックすれば、選考対策を有利に進められるはずです。
※インターンシップ経由で内定が出たケースでは、インターンシップのESを掲載している場合があります。

早稲田大学


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

2019-06-04 00:00:00 作成

内定をもらった職種
コンサルタント
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
面接は基本的には雑談に近く、丁寧に話を聞いてくださったが、気を抜かずに聞かれたことに即座に答えることや、結論ファーストを徹底した。

明治大学


【内定者のエントリーシート(ES)】 三井住友信託銀行株式会社

2019-06-04 00:00:00 作成

内定をもらった職種
Gコース総合職【全国型】
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
端的に書くようにした。また、自分自身が伝わるように書いた。

東京大学


【内定者のエントリーシート(ES)】 丸紅株式会社

2019-06-04 00:00:00 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
端的かつ分かりやすく書けているかどうか。

早稲田大学


【内定者のエントリーシート(ES)】 みずほ証券株式会社

2019-06-04 00:00:00 作成

内定をもらった職種
M職(総合コース)
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ESは他の人に添削してもらったり、何度もブラッシュアップしたりと、時間をかけて準備しました。テストの内容は他の証券会社とほとんど変わらないので、早めから勉強を行っていました。

慶應義塾大学(非公開希望)


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社三井住友銀行

2019-06-04 00:00:00 作成

内定をもらった職種
リテール
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
自分が銀行に入って役に立てるような要素を盛り込みました。

早稲田大学


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社三井住友銀行

2019-06-04 00:00:00 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
・結論ファーストで端的に答えること。 ・頭の中で整理してから話すようにする。 ・聞かれそうな質問に対しては事前にどのように回答するか考えていく。 ・他の面接で詰められたと感じた質問は納得がいくまで...

慶應義塾大学


【内定者のエントリーシート(ES)】 三菱商事株式会社

2019-06-04 00:00:00 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
学生時代に頑張ったことを、ひたすら自己分析しました。 そのために、自分がやったこととその理由を全て書き出し、自分はどんなことを考えながら日々決断を下しているのか分析しました。その結果、(体育会の部活...

東京大学


【内定者のエントリーシート(ES)】 三菱商事株式会社

2019-06-04 00:00:00 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
(すでに適性検査のみで足切りが行われているので,)ESのみで切られることはなく,あくまで面接の素材であるという事をよくよく意識した。 具体的には,実際の面接で面接官がぱっと見た時に分かりやすい文章を心...

神戸大学大学院


【内定者のエントリーシート(ES)】 住友林業株式会社

2019-06-04 00:00:00 作成

内定をもらった職種
技術職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
技術職で選考を受けていたので面接に際し、事前に住宅を設計しそれをプレゼンするなど技術面もしっかりと見られました。そのため、自らの設計に対する考えや伝えたことを図面で伝えることができるように工夫すること...

早稲田大学


【内定者のエントリーシート(ES)】 東京ガス株式会社

2019-06-04 00:00:00 作成

内定をもらった職種
理系総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
総合職ということもあるので、やりたいことはしっかり持っているが、なんでもこなせますというスタンスをアピールした。

176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184