内定者のエントリーシート(ES)

内定した先輩のES(エントリーシート)を確認し、インターンシップや本選考に備えましょう。実際の設問やそれに対する内定者の回答をチェックすれば、選考対策を有利に進められるはずです。
※インターンシップ経由で内定が出たケースでは、インターンシップのESを掲載している場合があります。

東京大学 2023年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 NTT西日本株式会社(旧:西日本電信電話株式会社)

2022-04-21 11:44:05 作成

内定をもらった職種
文系
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
簡潔に記載すること

東京大学 2023年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社ベイカレント・コンサルティング

2022-04-21 11:40:28 作成

内定をもらった職種
コンサルタント職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
簡潔に記載すること

慶應義塾大学 2023年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 三菱UFJ信託銀行株式会社

2022-04-20 23:15:38 作成

内定をもらった職種
全国コース
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ESは設問数と字数共にかなり多くてタフだったが、字数稼ぎに余計な言葉の装飾を入れたりせず、簡潔に答えることを意識した。 面接では過去の経験についてかなり負荷ぼられたため、事前に自己分析を改めてし直した...

慶應義塾大学 2023年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 三井住友信託銀行株式会社

2022-04-20 23:00:11 作成

内定をもらった職種
Gコース
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ESに関して、学生時代に頑張ったことについては、オーソドックスな設問であり、他社の選考でも答える機会が非常に多いと思うため、本選考までに内容を練り上げておくようにした。志望動機においては、より志望度の...

東北大学 2023年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社経営共創基盤

2022-04-18 13:38:32 作成

内定をもらった職種
アソシエイト
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
コンサルタントであるため、ESはなるべく結論ファースト・簡潔に書くことを意識した。また、インターンを挟む選考であるためインターンを通じて感じた成長や不足している点を自分で自覚していることを面接でアピー...

西南学院大学 2023年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社ゼンショーホールディングス

2022-04-17 22:38:10 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
論理的かつ分かりやすく書くことを意識した。 また、面接で話しやすいような書き方を心掛けた。 ガクチカで発揮された強みが、ゼンショーの仕事のどの場面で活かせるかを考えながら、書いた。

京都大学 2023年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 アクセンチュア株式会社

2022-04-16 18:34:17 作成

内定をもらった職種
ビジネスコンサルタント職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ロジカルであること。 アクセンチュアの文化に合った人間性を示すこと。

東北大学


【内定者のエントリーシート(ES)】 三井住友海上火災保険株式会社

2022-04-16 00:00:00 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
インターンシップに計3回参加し、1次情報を集めることに注力した。面接ではロープレをさせられたので、アルバイトでしっかり営業経験を積んでいてよかった。

東京大学 2023年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 NTT東日本株式会社(旧:東日本電信電話株式会社)

2022-04-15 12:18:57 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
簡潔に書くこと

東京大学 2023年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 ソフトバンク株式会社

2022-04-15 12:15:05 作成

内定をもらった職種
総合コース
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
簡潔にわかりやすく書くことを意識した。

144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152