日本生命保険相互会社の内定者のエントリーシート(ES)

日本生命保険相互会社に内定した先輩のES(エントリーシート)を確認し、インターンシップや本選考に備えましょう。実際の設問やそれに対する内定者の回答をチェックすれば、選考対策を有利に進められるはずです。
※インターンシップ経由で内定が出たケースでは、インターンシップのESを掲載している場合があります。

東京理科大学理学部


【内定者のエントリーシート(ES)】 日本生命保険相互会社

2021-03-26 00:00:00 作成

内定をもらった職種
技術系
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ESと面接に向けて事前にOB訪問・IR資料の閲覧を繰り返し行った。 自身の実現したいことと東レの向かうものが合致しているかを重ね合わせることを意識した。

大阪大学


【内定者のエントリーシート(ES)】 日本生命保険相互会社

2020-06-04 00:00:00 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
OB訪問も含め、面談の回数が非常に多いため、息切れしないように根性で乗り越えた。また面談を経るごとに内容をグレードアップさせていった。

非公開


【内定者のエントリーシート(ES)】 日本生命保険相互会社

2020-06-01 00:00:00 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
OB・OG面談が何回かあるので、そこで企業への理解を深めたこと。 会社に入ってからしたい業務内容はかなり具体的に言えるようにしていたこと。

早稲田大学


【内定者のエントリーシート(ES)】 日本生命保険相互会社

2019-06-08 00:00:00 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
当社に入社したのちにはどのようなキャリアプランを歩み、どう成長していきたいのか、周りの同期に打ち勝っていくためにはどのような工夫を施していくべきかを考えておいたこと

日本女子大学


【内定者のエントリーシート(ES)】 日本生命保険相互会社

2019-06-02 00:00:00 作成

内定をもらった職種
法人職域ファイナンシャルコーディネーター
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
笑顔でハキハキと話すことを心がけた。

非公開希望


【内定者のエントリーシート(ES)】 日本生命保険相互会社

2019-06-01 00:00:00 作成

内定をもらった職種
営業総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
総合職とは違った適性があるので、それに見合う、活躍できる素質があることをアピールできるようにした。エントリーシートの内容から読み手に伝わるように意識し、面接ではとにかく自分の素を出していこうと努力した...

慶應義塾大学


【内定者のエントリーシート(ES)】 日本生命保険相互会社

2019-06-01 00:00:00 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
面接では日本生命が第一志望であることを全面的にアピールするのが重要なので、熱意だけでは無く、論理的にも説明できるようにしておくといいです。

一橋大学大学院


【内定者のエントリーシート(ES)】 日本生命保険相互会社

2017-05-27 00:00:00 作成

内定をもらった職種
-
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
金融業界はESの出来はそこまで厳しく追及されないかもしれません。そのため、最低限守るべきポイントさえ押さえておけば、通ることは通ります。問題は、数ある面談や面接で、そのESの内容を詳しく説明できるかど...

西南学院大学


【内定者のエントリーシート(ES)】 日本生命保険相互会社

2016-06-14 00:00:00 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
人事の方が親身になって話を聞いてくれ、ありのまま自分で面接をうけることが出来ると思います。 なぜ保険なのか、営業なのかを聞かれるので、そこで自分の意見をしっかりと論理立てて話せば大丈夫だと思います。

東京大学大学院


【内定者のエントリーシート(ES)】 日本生命保険相互会社

2016-05-26 00:00:00 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
OB訪問の数が多い。通常は7,8回やるらしいが、大学院生で忙しいため少なく配慮してくれた。その分、1回1回は密度を濃く、疑問に思ったことは質問をし、興味があるという態度を押し出すようにした。