「新卒だから、雑用ばかり?」
「入社1年目は、ひたすら下積み?」
そんなの、つまらない。
仕事はもっとワクワクしていいし、もっと挑戦できる場所があるべきだ。
アイテムワンは、「若者が活躍できる組織」を掲げ、新卒でもどんどんチャレンジできる環境を作っている会社だ。
今回、1日密着するのは、新卒7ヶ月目のまいまい!
「チャレンジするのが楽しくて、毎日あっという間に終わります!」と語る彼女のリアルな1日をのぞいてみよう。
9:00 出勤 – 今日も元気にスタート!
オフィスに入ると、まずは「おはようございます!」と元気な挨拶。
アイテムワンの朝は、明るい雰囲気から始まる。
席に着いて、まずはスケジュールを確認。
・月初会議(売上報告&アワード表彰)
・ CS業務(FAX対応・電話対応・YouTubeコメント管理)
・ 忘年会の予算交渉(新卒なのに10万円の交渉!?)
・ マネージャーとの面談(売上目標達成のための振り返り)
「今日も盛りだくさん!やるぞー!」と気合を入れる。
10:00 月初会議 – 月間アワード初受賞?!
アイテムワンでは、毎月1回「月初会議」が行われる。
前月の売上発表や、社員の頑張りを称える「月刊アワード」がある、大切な時間だ。
「10月の売上は…1億3,000万円達成!」
目標の120%を超え、会社全体が大盛り上がり。
そして、「月刊アワード」の発表。
「今月、会社の成長に大きく貢献したのは…まいまい!」
まさかの初受賞・・・!!!
「びっくりしました…!家族に写真送りたいくらい嬉しいです!」
7ヶ月でここまで評価されるのは、まいまいの努力の証。
先輩や上司も、みんなで拍手を送る。
「やったね!おめでとう!」
11:00 CS業務 – お客様対応も、ファンを増やす大事な仕事。
まいまいのメイン業務はカスタマーサービス(CS)。
電話やFAX対応だけでなく、YouTubeのコメント管理も担当している。
「せっかくコメントしてくれたなら、しっかりお返事したい!」
そんな想いで、ChatGPTを活用しながら、ていねいな返信を心がけている。
・ お客様が気持ちよく読めるよう、言葉づかいに気を配る
・ できるだけ絵文字を入れて、温かみのある対応をする
・ 動画を見てくれたことへの「ありがとう」を忘れない
アイテムワンの仕事は、ただの「作業」ではない。
お客様とのつながりを作り、「アイテムワンのファン」を増やすことがミッションだ。
「今日もお客様と楽しくやりとりできました!」
12:30 ランチタイム – ハロウィンのスープでほっと一息
午前中の業務を終えたら、待ちに待ったランチタイム!
お弁当は、会社で半額至急なので経済的にも優しいし、お菓子が食べ放題なのもアイテムワンの特徴!
「いただきます!」
今日はチキンと、昨日のハロウィンでもらったスープ。
「めっちゃ美味しい!幸せ!」
同僚たちと雑談しながら、午後の仕事に向けてエネルギーチャージ。
14:00 忘年会の予算交渉 – 10万円の交渉に挑戦!
午後の仕事は、なんと「忘年会の予算交渉」からスタート。
飲み会の予算は1人5,000円。
さらに、ビンゴ大会の景品を用意するため、総額10万円が必要。
え、新卒が取締役に10万円の交渉…!?
「めっちゃ緊張する…」
意を決して、上司に電話。
「年末の飲み会の予算のご相談ですが…」
上司は突然の電話にちょっと驚きながら、「新卒のまいちゃんが予算交渉?おもしろいな!」と笑っていた。
そして結果は…
「いいよ!楽しそうだし、やっちゃおう!」
やったー!無事に10万円ゲット!
「交渉って、ドキドキするけど、意外と楽しい!」
また一つ、成長できた瞬間だった。
16:00 マネージャー面談 – 目標達成に向けて、次のステップへ
10月の売上は985万円。
目標の1,100万円には届かなかったけど、売上を伸ばせる手応えを感じた1ヶ月だった。
「最初は無理だと思ってたけど、意外といけるかも!」
マネージャーとの面談では、「もっと売上を伸ばすための工夫」をじっくりと話し合う。
「受注率を上げるには、もっと提案型の対応を意識しよう!」
今月の課題が見えてきた。
「マネージャーの言葉は本当にいつも刺さる。もっと頑張ろう!」
18:00 退社 – アイテムワンで働く理由
実はまいまい、入社前は小学校の先生になろうと考えていたらしい。
「でも、安定した仕事より、もっといろんなことに挑戦できる環境がいいなと思ったんです」
アイテムワンでは、
・新卒でも大きなプロジェクトを任せてもらえる
・ ただの「指示待ち社員」にならない。自分の意見が尊重される
・ 「人がいい」環境だからこそ、安心して成長できる
「アイテムワンは、チャレンジさせてくれる場所」だと笑顔で語るまいまい。
今日もしっかり働いて、たくさんの成功体験を積んで、笑顔で家に帰る。
「お疲れ様でした!また明日!」
アイテムワンでは、「若者が活躍できる組織」を目指し、新卒でもどんどん挑戦できる環境を用意している。
「もっと成長したい!」
「いろんなことにチャレンジしたい!」
そんなあなたにぴったりの職場だ。
次にチャレンジするのは、あなたかもしれない。
- 新卒社員まいまいのリアルな1日を完全密着! | 株式会社アイテムワン 2025/2/2
- インターンシップは楽しいの?先輩が参加してよかったと感じるインターンシップはこれ! 2025/2/2
- 【就活生向け】Zoom面接でバーチャル背景は使うな!正解を解説 2025/2/2
- 中小企業のインターンシップに行くべき理由と探し方のコツ 2025/2/2
- インターンの説明会の服装は何にすべき?私服でもOK? 2025/2/2
- インターンシップで学生側・企業側はそれぞれどんなメリットがある? 2025/2/2
- 就活における「平服でお越しください」とは?言葉の意味とふさわしい服装を紹介 2025/2/2
- インターンシップの発表・プレゼンで失敗しないコツ 2025/2/2