でも、「これでは面白くない!」「参加したいと思わない!」という若手社員の意見を元に、
インターンシップを一から考えてみることに!
どんな内容なら参加しやすい?
会社の雰囲気を知ってもらえる?
結構みんなで考え、意見を出し合い、3つの新たなプランを準備できました!!
他にはない、新たなインターンシップのかたちを実現☆
ということで、ラフに話ができるプラン。
●2年前から始まった、社内交流しやすくするための社内サークル制度でできた、キャンプサークルから
学生の人たちとBBQしてみては?という意見をもらい、楽しくBBQをするプラン。
●学生からしたら、どんな職種に就くとしても、会社の中枢を担う管理本部の業務を知っておいて損はない!ということで、総務やシステム、事業開発室の業務を体験できるプラン。
この三つを作ってみました!
次回から、一つずつ詳細を発信していきます^^
- 【例文つき】インターン後のお礼メールは送るべき?いらない?書き方や返信方法も解説! 2025/7/25
- 大学で卒論を書かない選択肢はあるの?卒論を書かないメリット・デメリット 2025/7/25
- インターンシップの目標設定について解説!書き方のポイントと例文 2025/7/25
- エントリーシート(ES)って改行した方がいいの?ESを作成するときに意識すべきポイント 2025/7/25
- 新卒に人気のコンサル業界大手ってどんな企業?代表的な企業や就活対策を解説! 2025/7/25
- 就活中のパーマはゆるめでもNG?面接官に与える印象や注意点を解説 2025/7/25
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】★会員様向けNEW行政情報サービス『ジモトク』ご紹介★ | 株式会社SYNTH 2025/7/22
- 【シンクタンク編】コンサル業界内定者の志望動機集 2025/7/22