理系で情報系出身で様々なIT企業の中でも当社に入社したきっかけを話していただきました。
数あるIT企業からRe:Qを選んだ理由◎
Q:現在の仕事内容は?
A:入社当初はサーバの設計構築を担当していましたが、現在は主にクラウドに関わる設計構築案件を担当しています。
自分は性格的に最新技術に触れることが好きなこともあり、クラウドの挑戦したいという希望が叶って、今にいたります。クラウドは急速に普及しており、技術的にも日々進化を遂げています。ときに大変なこともありますが、苦にはなりませんね。スキルの向上を実感できるため非常にやりがいがあります。
Q:入社したきっかけは?
A:自分は理系出身で、情報工学を専攻していました。プログラミングはそれなりに経験がありましたが、個人的にあまりピンときませんでした。ただ、IT自体は好きだったので、インフラエンジニアを主眼において就職活動をしていました。
いくつか内定をもらい、そろそろ就職活動を終わりにしようと思っていたとき、当社Re:Q(以下、Re:Q)から会社説明会の案内をもらいました。
Re:Qは、BeerBustという立食形式の懇親会を通じて(※)先輩社員と話せる場があるので、好きなお酒も飲めるなら・・・と軽い気持ちで参加したのをいまでもよく覚えています(笑)。そんな気持ちで参加したものの、先輩社員との会話を通じて、他の会社では感じなかった活気や高い技術力を感じました。そんなこんなで、ここに入りたいと気持ちが高まり、幸い今にいたっています。
(※)オンライン説明会のときはBeerBustの代わりに、座談会で大勢の社員と話せます!
Q:入社した後のギャップはどうですか?
A:入社後も、入社前に持っていたRe:Qのイメージにずれはありません。
日々進化する最新技術を積極的に取り入れながら、様々な課題を抱えるお客様にソリューションを提供し続けています。また、組織の風通しが良く、改善案を出せばすぐに検討し、積極的にそうした改善案を採用してくれる会社だと思います。また、いまは多くの企業で在宅勤務が主流となっていますが、他がまだ検討中のときに、Re:Qはすぐに在宅勤務の導入に踏み切ったほか、働く環境を整えるための一時金の支給など、社員を大切にしてくれていると感じます。
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】SYNTH北浜から徒歩圏内★東横堀川イベントご紹介!Part2 | 株式会社SYNTH 2025/7/16
- ※悪用厳禁 セールスの究極奥義を伝授します。 | リアン株式会社 2025/7/16
- 就活本選考エントリー(ES)締切カレンダー 2025/7/15
- 就活で履歴書を郵送する際の切手はいくら分?正しい貼り方とマナーも解説 2025/7/14
- 気がついたら、商品が売れている。 | リアン株式会社 2025/7/14
- 就活で魅力的な中小企業の探し方とは?ブラック企業との見極めが大切 2025/7/9
- 就活での業界の絞り方を解説!業界を絞るメリット・デメリットと注意点 2025/7/9
- 就活イベント一覧【合同説明会、就職セミナー、インターンシップフェア】 2025/7/8