時には数字を出しながら、不定期に書いていきます!
中の人:
・アラフィフ
・元開発エンジニア
・新卒採用&中途採用担当
・1日仕事体験(旧1dayインターンシップ)担当
会社説明会では90分。業界セミナーでは120分。
私が見てきたこと・体験してきたことを時間ギリギリ精一杯お話します。
会社説明会から選考に進む割合は25% 低いらしいけどこれでいいと思う
当社はと言うと25%でした。
「内定出し→内定承諾への遷移率の相場は、50~70%と言われています」と先ほどの記事の続きがありますが、当社はと言うと80%でした。
うん、ちょっと世の中の平均値とずれているな・・・。
この数値を見て焦っておりません。むしろ「やっぱそっかぁ」と思います。
IT業界の仕事=システム開発 という王道の図式が学生さん達のど真ん中にあるところで、「インフラエンジニアのみ採用」という当社はきわめて少数派。私の会社説明会を聞いて「分かりやすかった」「すごく理解できた」と言ってくれる学生さんは多いのですが、その「分かった」は「自分のやりたい事じゃないことが分かった」なんでしょうねぇ
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】★会員様向けNEW行政情報サービス『ジモトク』ご紹介★ | 株式会社SYNTH 2025/7/22
- 【シンクタンク編】コンサル業界内定者の志望動機集 2025/7/22
- 【シンクタンク編】コンサル業界内定者のガクチカ集 2025/7/18
- 就活の履歴書・エントリーシートの学歴はいつから書くべき?正しい書き方も解説 2025/7/17
- 企業にメールを送るときのマナーと書き方例文を紹介 2025/7/17
- 高校生と大学生の違いは?授業・生活・人間関係で変わること 2025/7/17
- 知らないと留年?大学はどのくらい欠席が許されるのか 2025/7/17
- 大学の入学式に必要な持ち物一覧! 2025/7/17