時には数字を出しながら、不定期に書いていきます!
中の人:
・アラフィフ
・元開発エンジニア
・新卒採用&中途採用担当
・1日仕事体験(旧1dayインターンシップ)担当
会社説明会では90分。業界セミナーでは120分。
私が見てきたこと・体験してきたことを時間ギリギリ精一杯お話します。
会社説明会から選考に進む割合は25% 低いらしいけどこれでいいと思う
当社はと言うと25%でした。
「内定出し→内定承諾への遷移率の相場は、50~70%と言われています」と先ほどの記事の続きがありますが、当社はと言うと80%でした。
うん、ちょっと世の中の平均値とずれているな・・・。
この数値を見て焦っておりません。むしろ「やっぱそっかぁ」と思います。
IT業界の仕事=システム開発 という王道の図式が学生さん達のど真ん中にあるところで、「インフラエンジニアのみ採用」という当社はきわめて少数派。私の会社説明会を聞いて「分かりやすかった」「すごく理解できた」と言ってくれる学生さんは多いのですが、その「分かった」は「自分のやりたい事じゃないことが分かった」なんでしょうねぇ
- 【SYNTH(シンス)西梅田ブリーゼタワーブログ】 ~グルメレポート 大人気★麻辣湯~ | 株式会社SYNTH 2025/8/12
- 就活で魅力的な中小企業の探し方とは?ブラック企業との見極めが大切 2025/8/6
- 【例文付き】緊張しやすいという短所の好印象な伝え方は?面接でのNG例や言い換え例を解説 2025/8/4
- 不動産業界内定者のガクチカ集 2025/8/3
- 面接中にその場で辞退するのはアリ?スムーズな選考辞退の方法を解説! 2025/7/29
- 新卒の就職は売り手市場?いつまで続く?内定ゲットのポイントも解説 2025/7/29
- 就職留年は後悔するって本当?決断前に知っておきたいポイントを解説 2025/7/29
- 就活生の印象はメガネで変わる?選び方と好印象のコツを解説 2025/7/29