
大阪・梅田・堂島・淀屋橋・北浜サービスオフィスSYNTH(シンス)です。
はじめまして!
今回のSYNTH(シンス)ブログはインターンシップ生の古武が担当させていただきます。
紹介
<自己紹介>
改めまして、古武(こたけ)と申します!
珍しい苗字ですので初見ではほとんど正しく読まれませんが、覚えていただけることも多いです。
出身は愛知県で、先日名古屋に遊びに来てくれた大学の友人と名古屋城に行きました!
大阪市立大学商学部に在籍しており、ゼミではマーケティングを専攻しています。
4月末からコワーキングスペースSYNTHにてインターン生としての勤務を始めましたが、
アルバイトとは異なるリアルなビジネスの現場でしか感じられないような業務から学ぶことは多く、吸収しようと奮闘しています。
<SYNTHインターンを始めた経緯>
昨年の秋から半年間、「SYNTHの事業ドメインの再定義」というテーマで所属するゼミとの共同研究を行ってきました。
研究を始めた当初はレンタルオフィス市場についての知識が全くなく、チームで一つの答えを導き出すまでかなり苦労しました。
状況を打開するために私たちが行ったことは、サービスオフィスSYNTH(シンス)自体とフレキシブルオフィス市場を知ることです。
複数の同業他社に足を運び、実際に利用したりお話を伺ったりすることでSYNTHの強みと課題が見えてきました。
その中でレンタルオフィスシンス(SYNTH)の雰囲気と社員の方々の暖かさに惹かれ、インターン生として勉強させてもらう運びになりました。
<マネージャー>
野球を見ることと人を支えることが好きで、大学では体育会軟式野球部のマネージャーを始めました。
大会シーズンは試合のスコア記入、選手の写真撮影、球場アナウンスなどを担当しています。
白熱した試合をベンチで見られたり、勝利の喜びを共有できたりするところが最大の魅力だと思います。
また、試合に熱中するたびに「大学生の今しかできない時間」のかけがえのなさを感じます。
ご覧いただき、ありがとうございました!
これからもインターン生の目線から、
シェアオフィスSYNTH(シンス)の魅力盛りだくさんでお届けして参ります!
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~コーヒーマシンのご紹介~ | 株式会社SYNTH 2025/10/28
- 4年生が内定後や院進学前にインターンに参加するメリット 2025/10/23
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】期間限定コーヒー終了まで残りわずか! | 株式会社SYNTH 2025/10/22
- 【例文あり】就活の自己PRで「責任感」をアピールする方法とは? 2025/10/21
- 内定は早い人でいつ頃もらえる?早期内定に向けた就活術やおすすめ業界を紹介 2025/10/21
- 建築業界インターンの時期・内容・選考対策を解説 2025/10/21
- インターンに行ったのに落ちた!?よくあるパターンと本選考での対策を解説 2025/10/21
- 生命科学部の就職先ってどこが人気なの?業界や職種を解説! 2025/10/21



