今回は、6月に東京本社に入社をしたMくんに
実際に出社してインターンをした感想を聞いてみました(^^)
長期インターンの応募に迷っている方、トラコムに興味がある方必見です◎
Q1:長期インターンに参加しようと思ったキッカケは何ですか?
就職活動が本格的に始まる前に、社会人の生活とはどのようなものか
部分的にでもいいから体感してみたいという思いがきっかけです。
また、サークルとバイトでの往復で享楽的に過ごす中で、
なにか1つのことに力を入れて取り組んでみたいと感じたこともあり、今回参加しました。
Q2:初めてトラコムに出社した時はどうでしたか?
オフィスが六本木の高層ビル群の一角にあり、その立地と様子に圧倒されました。
またオフィスの中はパソコンがずらっと並んで、
社員の皆さんが職務に当たっていたので、
これが社会人の世界なのかと思いとても緊張しました。
今でも出社のたびに緊張感があります。
Q3:最初の研修では何を学びましたか?
最初は社会人としてのマナー、コンプライアンス、
パソコンの基本的な使い方、メールの送り方について学びました。
自分は敬語を使えると高をくくっていたのですが、
実際研修のなかでそうでもないことが分かり、絶望しました。
なので、教えてもらった敬語は意識して使うようにしています。
また、メールに関しては機能を全く知らなかったのでとても勉強になりました。
Q4:研修で学んだ中で、今後の就活に役立ちそうなものはありましたか?
入社したばかりでまだ実際の業務にはあたっていないのですが、
電話やメールにおける社会人のマナーは生かせると感じました。
また、周りの社員さんや顧客の方はみな大人なので、
自分よりも年齢が上の人としゃべることに慣れるのは貴重な経験だと思います。
Q5:これからインターンに挑戦し、どのようになりたいですか?
営業のインターンで商材の強みを人にアピールして売る経験を重ねる中で、
自分自身でものを人に売ることができる人間になりたいです。
また顧客の方とコミュニケーションを行う中で、
相手の立場を思いやって行動できる人を目指しています!
Q6:インターンに応募しようか迷っている方に一言!
迷っているのなら応募して1回チャレンジしてみることがベストだと思います。
やらない後悔よりやる後悔という言葉もあるので、みなさんぜひぜひ応募してみてください!
・・・・・・・
Mくん、ありがとうございました!
トラコムでは、長期インターンに参加する学生を募集しています。
社会人生活を経験してみたい方、大歓迎です★
ご応募お待ちしております!
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】★会員様向けNEW行政情報サービス『ジモトク』ご紹介★ | 株式会社SYNTH 2025/7/22
- 【シンクタンク編】コンサル業界内定者の志望動機集 2025/7/22
- 【シンクタンク編】コンサル業界内定者のガクチカ集 2025/7/18
- 就活の履歴書・エントリーシートの学歴はいつから書くべき?正しい書き方も解説 2025/7/17
- 企業にメールを送るときのマナーと書き方例文を紹介 2025/7/17
- 高校生と大学生の違いは?授業・生活・人間関係で変わること 2025/7/17
- 知らないと留年?大学はどのくらい欠席が許されるのか 2025/7/17
- 大学の入学式に必要な持ち物一覧! 2025/7/17