今回は、AWCの新入社員に向けた社長挨拶を皆様にも共有できたらと思います。
どの会社で働き始める方でも社会人として大切なことは共通していると思いますので、ぜひお読みいただけると嬉しいです。
【社長挨拶】新入社員の皆様に伝えたいこと
新入社員の皆さん、入社おめでとうございます。
本日、創立以来初めてとなる新卒2名をお迎えできたことを大変嬉しく思います。今日からみなさんは社会人です。
責任と自覚を持って行動してください。
そして当社メンバーとして、ビジョン、ミッション、バリューの体現者として行動してください。私が伝えたいことは、社会人として『自己確立が大事だ。』ということです。まずは一人で生きていける力を身に付けましょう。
そして、安定した生活基盤ができたとき、少しでも他人のことを思いやれる優しい人になってください。
学生までは与えらえる人生です。
これからは与える人になってください。
次に、ここにいる仲間を信じてください。
社会の荒波に無力なまま突然放り出されたみなさまに、当社は「生き抜くため」の場所と方法を授けて行きたいと考えています。
これから社員研修で色々学ぶと思いますが、まずは社長の私から皆さんに社会人として生き抜くための秘訣を3つお話しさせて頂きます。
1つ目|良く寝る。よく食べる。
既にインターンを2年続けたみなさんですから、よくよく聞きなれた言葉かと思います。
どんなに困難な壁にぶち当たり、悩んだ時でも、必ず良く寝て、よく食べてください。
2つ目|最適か、最善か
社長語録として良く出る言葉かと思います。
これから会社のメンバーとして、常に最適か、最善かを考えて行動してください。
3つ目|常に謙虚、素直であれ。そして笑顔を忘れずに。
3つの「生き抜くための秘訣」をお話させて頂きましたが、「スキル」について話が無かったかと思います。
そう、生き抜く力とは、小手先の技術ではなく人としての「あり方」が大事だということです。
「やり方」より「あり方」が大事と常に伝えてきました。
これからも人間性を軸としてこの社会で生き抜いてください。
どんな難題に直面したとしても、当事者意識を持ち続け、解決策を探し、協調しながら、自らその解決策を実践して、新たな価値を生み出していく社員を目指して着実に前進するようにしてください。
最後に、当社の社員として会社の理念である『自分を愛し、人を愛し、価値を創造し、未来を創る』を体現し、よき社会人として、より充実した人生を送られることを祈念して、私の挨拶とさせて頂きます。
- AIzen株式会社は「ITの力で中小企業を元気に」を掲げ、AI活用からkintone開発までワンストップで支援するDX伴走パートナーです。本記事では企業理念、事業内容、強み、導入サービスをまとめてご紹介します。 | AIzen株式会社 2025/4/18
- インターンに参加できるのは何年生から?大学1年や大学2年も参加すべき理由 2025/4/18
- 就活イベント一覧【合同説明会、就職セミナー、インターンシップフェア】 2025/4/17
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~グルメレポート BAGEL SHOP 14 BAKERY~ | 株式会社SYNTH 2025/4/16
- あなたの周り5人の平均が【あなた】 | リアン株式会社 2025/4/10
- 【27卒】就活はいつから?選考の解禁スケジュールや28卒・29卒の動き方まで解説 2025/4/10
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】タイ・バンコク研修 第2弾! | 株式会社SYNTH 2025/4/7
- 自己PRにイラストを描くのはあり?効果的な取り入れ方も解説! 2025/4/7