例えばサッカー選手。
引退したときに、プロの試合で楽しいと思ったことはない。
これがよく聞く言葉。
好きなことを仕事にしても仕事になると好きになれなくなる時が必ずあるのかな・・・
とてもよくわかる気がします。
好きを仕事にして、ずっと好きでいる方法
それであれば、プレッシャーがかからない仕事をすれば良い。
もしくは自分起業して生活できるレベル以上になれば好きなようにやれば良い。
この2択なのかな。
最も大切なのがそもそも好きなものがないってこと。
これは私も同じ悩みです。
学生のうちにインターンで好きなことを見つけるのがいいのかも。
- LINEオープンチャットURLまとめページ 2023/6/2
- 内定者のES(エントリーシート)&選考レポート一覧 2023/6/2
- インターンシップガイドで1,2年生の早期母集団形成に手ごたえ!入社意欲を促進し本選考へ着実に繋げる1dayインターンシップとは? 2023/6/1
- たった1つだけある。インターン生と社会人の違い。 | 株式会社SA 2023/6/1
- 企業はインターン生の何を見ているの?! | 株式会社SA 2023/6/1
- 事業部ごとの募集ページ掲載でミスマッチゼロの採用を実現!出社型インターンだからできるモチベーション維持の工夫とは? 2023/6/1
- 先輩社員が語る、VPJの魅力! | 株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン 2023/5/31
- 歓迎会⭐︎ | 株式会社サンワシステム 2023/5/31