今日は皆さんに、私が弊社に入社をすることになった経緯をお話しいていきたいと思います。
スタートアップ企業を見つけた方法と、そして選んだ理由とは…??
23卒内定者2名による経緯紹介、2本目です。
就活を始めたきっかけ
バイトとサークルとやりたいことがとにかく多く、気づいたらあっという間に就活の時期。
4年生の春間近になって「そろそろやらないとまずい」と脅され、ようやく就活サイトを立ち上げた時期でした。
何をしたいのか?
最初は大手企業ばかりを探していました、それが一般的な就活だという風に思っていたからです。
ですが色々と企業を見て説明会を聞いていると、なんとなくやりたいことが見えてくる。
「あ、目の前で何か変えられる仕事がいい」
職種どうこうより、まずそれが一番の希望になりました。とすると、大人数で大きなプロジェクトを緻密に動かすより、裁量が大きく、挑戦ができる場所がいい。
ベンチャー企業に照準を変え探していたところ、出会ったのがロマンシングイノベーションでした。
事務代行、飲食、コンサル…
正直「なんの会社かよくわからないな」というのが第一印象でした。それもそのはず、設立1年目ほやほやで、代表の白崎一人でこれらを回している。どんな人なんだろう…
そして、1期目の採用を募集している。大きく関われそう…
しかも希望していた労働条件にこれ以上にマッチする企業は他にない…
行かない手はないな、と思いました。
スタートアップを選ぶのは勇気ある決断、
だと思います。と、最終面接の場で白崎に言われた時、設立一年目の企業に乗り込む不安がもうほとんど無くなっていたことに気づきました。
理念も、事業内容も、労働環境にも、これからついていく事になる社長への信頼感も、この面接を迎えるまでに全て満たされていたからです。
ありがたいことに熱意を買っていただき、最終面接のなんと当日その場で(とにかく早く返してあげたいというのが白崎の考えだそうです)内定を頂戴しました。
これからのこと
現在は内定者としてインターンに参加し、北村と共に24卒の人事・インターン運営(?!)や様々な事業を代表直々に教わり、いろいろな経験をさせていただいています。
人事については、またいずれ…!
- LINEオープンチャットURLまとめページ 2025/6/30
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ】四条烏丸グルメレポートVol.7~周辺のランチをご紹介♪~ | 株式会社SYNTH 2025/6/24
- インターンシップのお礼状が遅れた時はどうすべき?書き方と例文を紹介 2025/6/24
- インターンは何社応募した方がいいの?平均や目安、複数参加すべき理由を紹介 2025/6/23
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】★第10期 キックオフミーティング&懇親会を行いました★ | 株式会社SYNTH 2025/6/20
- はかどる勉強場所はどこ?大学生におすすめの勉強場所9選! 2025/6/18
- 「思っております」を就活で使うときに注意すべきポイント 2025/6/18
- 大学の単位を落とすとどうなる?就職への影響と対策を解説 2025/6/18