上場企業に入れば、おそらくその企業は安泰。
でも職員は安泰なのだろうか。
昨今、早期退職も多いし、応募も多い。
大企業ほど分業制で自分一人で完結できない仕事が多いはず。
となると、企業を退職したとき、1人の人間として安泰なのだろうか・・・
自分で力をつけることが本当の意味での安泰なのかなと、今頃気が付いています。
ベンチャーの印象は?
何でもやらせてもらえる。
激務
不安定
大企業の印象はどんな感じでしょうか。
分業制
楽
安定
これって本当かなと思います。
私の印象は全く違いました。
ベンチャーも学生時代に経験するととても良い経験になる。
そんな気がします。
- 【SYNTH(シンス)西梅田ブリーゼタワーブログ】 ~グルメレポート 大人気★麻辣湯~ | 株式会社SYNTH 2025/8/12
- 就活で魅力的な中小企業の探し方とは?ブラック企業との見極めが大切 2025/8/6
- 【例文付き】緊張しやすいという短所の好印象な伝え方は?面接でのNG例や言い換え例を解説 2025/8/4
- 不動産業界内定者のガクチカ集 2025/8/3
- 面接中にその場で辞退するのはアリ?スムーズな選考辞退の方法を解説! 2025/7/29
- 新卒の就職は売り手市場?いつまで続く?内定ゲットのポイントも解説 2025/7/29
- 就職留年は後悔するって本当?決断前に知っておきたいポイントを解説 2025/7/29
- 就活生の印象はメガネで変わる?選び方と好印象のコツを解説 2025/7/29