上場企業に入れば、おそらくその企業は安泰。
でも職員は安泰なのだろうか。
昨今、早期退職も多いし、応募も多い。
大企業ほど分業制で自分一人で完結できない仕事が多いはず。
となると、企業を退職したとき、1人の人間として安泰なのだろうか・・・
自分で力をつけることが本当の意味での安泰なのかなと、今頃気が付いています。
ベンチャーの印象は?
何でもやらせてもらえる。
激務
不安定
大企業の印象はどんな感じでしょうか。
分業制
楽
安定
これって本当かなと思います。
私の印象は全く違いました。
ベンチャーも学生時代に経験するととても良い経験になる。
そんな気がします。
- エンタメ業界内定者のES集 2025/5/13
- 速達で出した郵便物はいつ届く?かかる日数と土日祝の取り扱いについて 2025/5/13
- グループディスカッションのテーマ例40選!評価のポイントと対策も解説 2025/5/13
- 担当につける敬称は「御中」と「様」どっち?書き方例を解説 2025/5/13
- 志望動機に入れてはいけないNGワードとは?理由もわかりやすく解説 2025/5/13
- 【例文あり】大学の授業やゼミを欠席する際のメールの書き方 2025/5/13
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】SYNTH北浜ラウンジ人気スポット★ | 株式会社SYNTH 2025/5/12
- 常識って何なのでしょうか? | リアン株式会社 2025/5/7