
これって双方にとってどこまで意味があるのだろうか。
エントリーシートの良し悪しと入社後のパフォーマンスに一定の相関があれば良いのだが、そもそも良いエントリーシートっていうものが抽象的で評価は担当によりマチマチ・・・
結論、相関を計算できない。
だから学生はコピペになるし、企業側は流し読みになるのかな。
弊社はエントリーシートいらない会社にしました。
意味ないと判断。
会社は学校?!

収支で考えるとマイナスからいきなりプラスへ。
4月からはお金をもらうのだから、教えてもらう姿勢ではダメ。
会社に利益を落とす努力をしないとね。
毎年思うことです。
自分は4月以降もずっと教えてくれないって愚痴ってた苦い過去があります・・・
- 4年生が内定後や院進学前にインターンに参加するメリット 2025/10/23
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】期間限定コーヒー終了まで残りわずか! | 株式会社SYNTH 2025/10/22
- 【例文あり】就活の自己PRで「責任感」をアピールする方法とは? 2025/10/21
- 内定は早い人でいつ頃もらえる?早期内定に向けた就活術やおすすめ業界を紹介 2025/10/21
- 建築業界インターンの時期・内容・選考対策を解説 2025/10/21
- インターンに行ったのに落ちた!?よくあるパターンと本選考での対策を解説 2025/10/21
- 生命科学部の就職先ってどこが人気なの?業界や職種を解説! 2025/10/21
- 韓国語って就職で有利なスキル?アピールの仕方や履歴書に書ける資格を紹介! 2025/10/20



