これって双方にとってどこまで意味があるのだろうか。
エントリーシートの良し悪しと入社後のパフォーマンスに一定の相関があれば良いのだが、そもそも良いエントリーシートっていうものが抽象的で評価は担当によりマチマチ・・・
結論、相関を計算できない。
だから学生はコピペになるし、企業側は流し読みになるのかな。
弊社はエントリーシートいらない会社にしました。
意味ないと判断。
会社は学校?!
収支で考えるとマイナスからいきなりプラスへ。
4月からはお金をもらうのだから、教えてもらう姿勢ではダメ。
会社に利益を落とす努力をしないとね。
毎年思うことです。
自分は4月以降もずっと教えてくれないって愚痴ってた苦い過去があります・・・
- 水産学部の就職先ってどこが人気なの?就活は厳しい?対策や注意すべきポイントを解説 2025/3/26
- 学生時代の自分探しは就活に役立つ!おすすめの方法や注意点を解説 2025/3/25
- 【26卒】就活はいつから?選考の解禁スケジュールや27卒・28卒の動き方まで解説 2025/3/25
- リクルーター面談のお礼メールの書き方・タイミングは?好印象を与えるコツ 2025/3/24
- 就活が「しんどい」と感じる人の特徴とは?対処法やNG行動も解説 2025/3/24
- インターンに参加できるのは何年生から?大学1年や大学2年も参加すべき理由 2025/3/24
- 2025年開催!インターンシップを開催中です! | 株式会社オークワ 2025/3/24
- 「なんでできひんの?」は上司の無能の証明。 | リアン株式会社 2025/3/18