試着みたいに色々試せるのはチャンスしかない。
たとえばベンチャーってどんなイメージでしょうか。
答えは働いてみるしかない。
でもインターンなら試しができる。それが最高だと思う。
やりたい仕事の見つけ方
私事ですが、自己評価は「細かい仕事が苦手」なのに周りからは「細かい仕事がしっかりできる」と評価されていることに驚きました。
自分の似合う服も髪型も正直わからないレベルなので、自分にあったやりたい仕事を見つけるのは至難の業に感じます。
ではどうやって見つけるか。
私が学生なら多くのインターンに参加して、食わず嫌いを無くす。
パソコンが嫌いでもIT食べてみるかとか、営業嫌いでも保険営業食べてみるかみたいに。
結局、試食を繰り返すことしかないと思います。
- ランクアップのインターンシップ体験談 2025/9/4
- 【総合・戦略編】コンサル業界内定者の志望動機集 2025/9/2
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~グルメレポート そば処三味~ | 株式会社SYNTH 2025/8/29
- 面接結果の電話の好印象な受け答え方|採用・不採用のシーン別や折り返しまで徹底解説! 2025/8/28
- 就活本選考エントリー(ES)締切カレンダー 2025/8/26
- インターンシップ締切一覧カレンダー:27卒・28卒 2025/8/26
- 【ソフトウェア編】IT業界内定者の志望動機集 2025/8/24
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】北浜グルメレポートVol.14~生パスタ~ | 株式会社SYNTH 2025/8/22