高校生向けのインターンシップを開催しました。
夏休みの3日間を利用して、
ものづくりITエンジニアとは何かを学んで頂きました。
参加頂いたのは、名古屋市D高校2年生の生徒さん3名です。
その生徒さんからお手紙を頂戴しましたので紹介いたします。
インターン終了生からのお手紙
進路をふんわりと考えられている段階だったため、
自分の興味ある分野から、どんなエンジニアの仕事があるか深堀りしてもらいました。
社員へのインタビューもしていただく中で、
どうしてこの業界を選んだのか、
この業界に入るためにはどんな勉強をしたらよいのか、を確認し、
今後の方向性について、具体的に見えてきた部分があったようです。
弊社としても貴重な体験をさせて頂き、勉強になりました。
FA業界を志望してくれる学生さん達が
今後ますます増えてくれるといいなと思います。
- 【例文つき】インターン後のお礼メールは送るべき?いらない?書き方や返信方法も解説! 2025/7/25
- 大学で卒論を書かない選択肢はあるの?卒論を書かないメリット・デメリット 2025/7/25
- インターンシップの目標設定について解説!書き方のポイントと例文 2025/7/25
- エントリーシート(ES)って改行した方がいいの?ESを作成するときに意識すべきポイント 2025/7/25
- 新卒に人気のコンサル業界大手ってどんな企業?代表的な企業や就活対策を解説! 2025/7/25
- 就活中のパーマはゆるめでもNG?面接官に与える印象や注意点を解説 2025/7/25
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】★会員様向けNEW行政情報サービス『ジモトク』ご紹介★ | 株式会社SYNTH 2025/7/22
- 【シンクタンク編】コンサル業界内定者の志望動機集 2025/7/22