
高校生向けのインターンシップを開催しました。
夏休みの3日間を利用して、
ものづくりITエンジニアとは何かを学んで頂きました。
参加頂いたのは、名古屋市D高校2年生の生徒さん3名です。
その生徒さんからお手紙を頂戴しましたので紹介いたします。
インターン終了生からのお手紙

進路をふんわりと考えられている段階だったため、
自分の興味ある分野から、どんなエンジニアの仕事があるか深堀りしてもらいました。
社員へのインタビューもしていただく中で、
どうしてこの業界を選んだのか、
この業界に入るためにはどんな勉強をしたらよいのか、を確認し、
今後の方向性について、具体的に見えてきた部分があったようです。
弊社としても貴重な体験をさせて頂き、勉強になりました。
FA業界を志望してくれる学生さん達が
今後ますます増えてくれるといいなと思います。
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】★中之島バラ園のご紹介★ | 株式会社SYNTH 2025/11/4
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ~季節の変わり目~ | 株式会社SYNTH 2025/10/30
- 【完全版】インターンシップで必須な持ち物|1day・5days・長期もこれで安心!指定なしの時の確認メールも解説 2025/10/29
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~コーヒーマシンのご紹介~ | 株式会社SYNTH 2025/10/28
- 4年生が内定後や院進学前にインターンに参加するメリット 2025/10/23
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】期間限定コーヒー終了まで残りわずか! | 株式会社SYNTH 2025/10/22
- 【例文あり】就活の自己PRで「責任感」をアピールする方法とは? 2025/10/21
- 内定は早い人でいつ頃もらえる?早期内定に向けた就活術やおすすめ業界を紹介 2025/10/21



