高校生向けのインターンシップを開催しました。
夏休みの3日間を利用して、
ものづくりITエンジニアとは何かを学んで頂きました。
参加頂いたのは、名古屋市D高校2年生の生徒さん3名です。
その生徒さんからお手紙を頂戴しましたので紹介いたします。
インターン終了生からのお手紙
進路をふんわりと考えられている段階だったため、
自分の興味ある分野から、どんなエンジニアの仕事があるか深堀りしてもらいました。
社員へのインタビューもしていただく中で、
どうしてこの業界を選んだのか、
この業界に入るためにはどんな勉強をしたらよいのか、を確認し、
今後の方向性について、具体的に見えてきた部分があったようです。
弊社としても貴重な体験をさせて頂き、勉強になりました。
FA業界を志望してくれる学生さん達が
今後ますます増えてくれるといいなと思います。
- 【SYNTH(シンス)西梅田ブリーゼタワーブログ】 ~グルメレポート 大人気★麻辣湯~ | 株式会社SYNTH 2025/8/12
- 就活で魅力的な中小企業の探し方とは?ブラック企業との見極めが大切 2025/8/6
- 【例文付き】緊張しやすいという短所の好印象な伝え方は?面接でのNG例や言い換え例を解説 2025/8/4
- 不動産業界内定者のガクチカ集 2025/8/3
- 面接中にその場で辞退するのはアリ?スムーズな選考辞退の方法を解説! 2025/7/29
- 新卒の就職は売り手市場?いつまで続く?内定ゲットのポイントも解説 2025/7/29
- 就職留年は後悔するって本当?決断前に知っておきたいポイントを解説 2025/7/29
- 就活生の印象はメガネで変わる?選び方と好印象のコツを解説 2025/7/29