みなさん、
楽しくやりなさいってどういう意味だと思いますか?
仕事こそ真面目にやるべきだ、と思いますか?
適当くらいで丁度いい
「営業は大変」
間違いないです。大変です。
じゃあ、気合いのあるバリバリの体育会の人間が向いているのか、というと違います。
始めからやる気に満ち溢れた人は案外続きません。(あくまで私の感想ですが、、)
「大変かもしれないけど、とりあえず試しにやってみようかな」くらいの人の方が続きます。
多少適当な感じで、実は丁度いいのです。
適当こそが楽しくやることに繋がると私は思います。
弊社のインターン、お試しで一度やってみませんか。
ただのお試しで構いません。
気軽に応募してくれたら嬉しいです。
- ランクアップのインターンシップ体験談 2025/9/4
- 【総合・戦略編】コンサル業界内定者の志望動機集 2025/9/2
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~グルメレポート そば処三味~ | 株式会社SYNTH 2025/8/29
- 面接結果の電話の好印象な受け答え方|採用・不採用のシーン別や折り返しまで徹底解説! 2025/8/28
- 就活本選考エントリー(ES)締切カレンダー 2025/8/26
- インターンシップ締切一覧カレンダー:27卒・28卒 2025/8/26
- 【ソフトウェア編】IT業界内定者の志望動機集 2025/8/24
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】北浜グルメレポートVol.14~生パスタ~ | 株式会社SYNTH 2025/8/22