みなさん、
楽しくやりなさいってどういう意味だと思いますか?
仕事こそ真面目にやるべきだ、と思いますか?
適当くらいで丁度いい
「営業は大変」
間違いないです。大変です。
じゃあ、気合いのあるバリバリの体育会の人間が向いているのか、というと違います。
始めからやる気に満ち溢れた人は案外続きません。(あくまで私の感想ですが、、)
「大変かもしれないけど、とりあえず試しにやってみようかな」くらいの人の方が続きます。
多少適当な感じで、実は丁度いいのです。
適当こそが楽しくやることに繋がると私は思います。
弊社のインターン、お試しで一度やってみませんか。
ただのお試しで構いません。
気軽に応募してくれたら嬉しいです。
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】テレフォンブース紹介 | 株式会社SYNTH 2025/10/9
- SYNTH(シンス)堂島ブログ】★期間限定コーヒー、会議室A・Dリニューアル★ | 株式会社SYNTH 2025/10/7
- 面接担当|WEBメディア事業部の責任者、佐藤をご紹介します。 | ロックスタ株式会社 2025/10/3
- “この人たちと働きたい”から始まった、スキルと自信が積み上がる毎日 | ロックスタ株式会社 2025/10/3
- “これ、俺が書いたやつ”って、友達に自慢したくなる仕事。――実践と成長の真ん中に、ロックスタがあった | ロックスタ株式会社 2025/10/3
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】インターン生自己紹介 | 株式会社SYNTH 2025/10/1
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~旧居留地内イベント情報 みなとHANABI 2025~ | 株式会社SYNTH 2025/9/30
- インターンシップは何社くらい出す?応募の平均・エントリー数の目安・申し込みの注意点まで徹底解説! 2025/9/29