
多くのインターン生の面談をして、10名程度採用しました。
正直、選考は厳しくしており倍率は相当高いですが、その分、超がつくほど、インターン生が優秀すぎると社内で話題
弊社は不動産会社です。
パートナー陣は他の会社に居たらエース級ばかりが集結しているレベルの高い集団なんですが、そのパートナー陣の助言を忠実に守り、どんどん成果に近づいていく。
それがインターン生です。
逆に少し不動産をかじった程度の人は成長スピードが遅いと感じます。
インターン生は先入観がないので、優秀なパートナー陣を付けること。
それが一番成長する方法とわかりました。
年収数千万稼ぐ、夢のあるインターン生が早く出て欲しい。
営業に向いている人ってどんな人?

楽観的な人は、案件崩れても次があるさって気分をすぐ変えることができる。
もちろん失敗はとてつもなく振り返りをしてからというのがルールだけれども。
自信を勝手につける人も営業向きかなと思います。
成果を出さないと自信がつかないとか、遠回りなことを考えず、根拠もないけど、自分ならできると心底信じて努力する。努力しないと意味ないですが、自信を持って努力する。
そんな人は実力なくてもグングン伸びます。
少なくとも弊社なら間違いなく成長させる自信がありますね。
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】★堂島アバンザ アウトバックステーキハウス★ | 株式会社SYNTH 2025/11/6
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】★中之島バラ園のご紹介★ | 株式会社SYNTH 2025/11/4
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ~季節の変わり目~ | 株式会社SYNTH 2025/10/30
- 【完全版】インターンシップで必須な持ち物|1day・5days・長期もこれで安心!指定なしの時の確認メールも解説 2025/10/29
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~コーヒーマシンのご紹介~ | 株式会社SYNTH 2025/10/28
- 4年生が内定後や院進学前にインターンに参加するメリット 2025/10/23
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】期間限定コーヒー終了まで残りわずか! | 株式会社SYNTH 2025/10/22
- 【例文あり】就活の自己PRで「責任感」をアピールする方法とは? 2025/10/21



