学生の皆さん、こんにちは!
大阪・梅田・堂島サービスオフィスSYNTH(シンス)です。
暑い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
ここ数日で、セミの鳴き声を頻繁に耳にするようになり、いよいよ夏本番という感じがしてまいりました!
そんな中、レンタルオフィスSYNTH(シンス)にもより夏らしさを感じることができる
新しい植物が来てくれましたので、紹介いたします♪
4階エントランス
【ソングオブジャマイカ】
1番背の高い植物は「幸福」という花言葉でも知られるソングオブジャマイカです♪
シェアオフィスSYNTH(シンス)やご利用の皆様に幸福をもたらしてくれるかもしれません!!
【フィロデンドロンクッカバラ】
八方に伸びる大きい葉が特徴的な植物はフィロデンドロンクッカバラという品種です。
フィロデンドロンとはギリシャ語で”好む”と“樹木”を表す単語を組み合わせた言葉で、樹木によじ登りながら、着生することから由来しているそうです。
また、『クッカバラ』はオーストラリアに生息するカワセミのことを指しており、
葉の形がカワセミの羽根に似ていることからその呼び名が付けられたそうです。
名前だけを見てみると、少し発音がしづらい植物ではありますが、名前の由来や意味を考えると面白いですね!
【ブロメリア類】
足もとの赤みがかったパイナップルの葉のような形の植物はブロメリア類に属する植物です。他の植物の瑞々しい緑の中で、ブロメリアの淡い赤色がアクセントになり、存在感があります!アメリカ大陸や西インド諸島の熱帯地域が原産地となっており、これからの季節にもぴったりの植物です♪
3階エントランス
【カシワバゴム】
柏の葉に似ていることから名づけられたというこちらの名前。
細い枝から、丸みを帯びた大きい葉が生えており繊細でなんとも美しい植物です。
3階ラウンジ
【ドラセナパラオ】
名前の通り、パラオ諸島が原産地となっており、夏のトロピカルな雰囲気が感じられる植物です!幹の上部から細長い葉がたくさん垂れ下がる姿が特徴的で、迫力満点です★
★★★
今回の植物の入れ替えで、一気にラウンジが夏らしくなりました♪
やはり植物が替わると施設内の雰囲気もガラリと変わるので、
SYNTHスタッフ一同、植物の入れ替えを毎回楽しみにしております!
以上、大阪・梅田・堂島レンタルオフィスSYNTH(シンス)ブログでした!
次回のSYNTHブログもお楽しみに♪
- 旅行業界内定者の志望動機集 2025/7/6
- 旅行業界内定者のガクチカ集 2025/7/4
- 【例文つき】インターン後のお礼メールは送るべき?いらない?書き方や返信方法も解説! 2025/7/4
- 就活でお団子ヘアはあり?企業に与える印象や作り方、NG例を解説 2025/7/4
- 【内定直結?】秋インターンはいつから?締切時期・夏との違い・授業との両立法を解説 2025/7/4
- 大学で卒論を書かない選択肢はあるの?卒論を書かないメリット・デメリット 2025/7/4
- インターンシップの目標設定について解説!書き方のポイントと例文 2025/7/4
- エントリーシート(ES)って改行した方がいいの?ESを作成するときに意識すべきポイント 2025/7/4