こんにちは。
ヘルスケアシステムズの進藤です。
最近も学生の方とお会いし、お話しする機会を設けられました。
人事・採用担当としては一番のお仕事になりますので
そうした機会を沢山設けることができるのはとても嬉しいです。
せっかくお会いできた方ですので、「是非一緒に働きたいな」と
気持ちが前のめりになるところですが、素通りで入社していただくわけにも
いきませんので見るべきところは見ております。
その中でもせっかく一生懸命話しているのにもったいないなと思う
主張の"具体性"についてブログで書きたいと思います。
■"具体性"に欠けるとはどういうことか
面接のなかでお話ししている際に、「ありきたりな言葉を繰り返しているな」と
感じてしまうことって実は結構あります。
良く聞く言葉だと「成長」「新しいことにチャレンジ」「自分らしく」とか
そういったキーワードが目立ちますね。
綺麗な言葉かもしれませんが、実際それってなんでしょう?
言ってはいけないキーワードでは決してございませんが
大切なのは、どう成長したいのか、
新しいことにチャレンジしてどうなりたいのか
何故自分らしさが大切なのか
その前後が大切になります。
■PREP法(プレップ法)でスマートかつ伝わる話し方を心がけましょう
「PREP法」を活用するとより具体性の高い話し方に
近づくことができます。
PREP法は「Point・Reason・Example・Point」の略です。
Point = ポイント・結論
Reason = 理由
Example = 実例・事例・具体例
Point = ポイント・結論を繰り返す
上記の方に主張を当てはめ、「何故そうなったか(Why So)」
「だからどうなのか(So What)」を繰り返し、内容を深堀していきましょう。
そうすることによって主張がよりクリアになり、「伝わる」話し方に
大きく近づくことができます。
社会人になり、ビジネスの場もこうした話し方はとても大切になりますので
一度トライしてみてくださいね。
■会社説明会の予定は・・・!!!
インターンシップガイドのページや弊社HPをご参照ください!
またヘルスケアシステムズの理解を深めることができるサイトを
いくつかご紹介いたします。
ヘルスケアシステムズがわかるサイト
・http://www.healthcare-systems.co.jp
・https://en-gage.net/hcscareers
会社説明会資料(簡易Ver)を公開!
https://speakerdeck.com/hcs_shindo/herusukeasisutemuzuxin-zu-cai-yong-guang-bao-zi-liao
FBやTwitterでも情報公開中!
・FB: https://www.facebook.com/hcscareer
・Twitter: https://twitter.com/hcs_shinsotsu
- 27卒の就活はいつから?選考の解禁スケジュールや28卒・29卒の動き方まで解説 2025/4/25
- 【LIFESCAPESの目指す世界】BMIを用いて脳の「可塑性」を引き出し、脳卒中後リハの可能性を追求する。 | 株式会社LIFESCAPES 2025/4/24
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】タイ・バンコク研修 第3弾! | 株式会社SYNTH 2025/4/23
- 就活イベント一覧【合同説明会、就職セミナー、インターンシップフェア】 2025/4/21
- AIzen株式会社は「ITの力で中小企業を元気に」を掲げ、AI活用からkintone開発までワンストップで支援するDX伴走パートナーです。本記事では企業理念、事業内容、強み、導入サービスをまとめてご紹介します。 | AIzen株式会社 2025/4/18
- インターンに参加できるのは何年生から?大学1年や大学2年も参加すべき理由 2025/4/18
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~グルメレポート BAGEL SHOP 14 BAKERY~ | 株式会社SYNTH 2025/4/16
- あなたの周り5人の平均が【あなた】 | リアン株式会社 2025/4/10