HCSでの目標管理と評価の仕組みについて|株式会社ヘルスケアシステムズ

こんにちは。ヘルスケアシステムズの進藤です。
本日は天気が悪いですね。
東京もとうとう梅雨入り。7月下旬までこのような天気が続くと思うと
残念に感じます。

昨日は人事面談で、今年入社の福島県いわき湯本の病院に配属になったSさんと
お話しをしてきました。
(参考: https://internshipguide.jp/columns/agentView/1151)

その中で目標設定と今後のアクションプランについて話をする事があり
これは就職活動通ずると感じることがありましたので
弊社の目標管理と評価の仕組みをご紹介いたします。

ヘルスケアシステムズの評価の仕組み

ヘルスケアシステムズの評価の仕組みは
まず年度の目標を設定し、次年度にその成果を自己評価し、
最後に考課者評価を経て、その年度の最終評価を決定します。

目標は
1.所属する組織の「あるべき姿」における到達目標(部門目標)
2.自分自身が携わる職務の業務改善(業務の質)
3.活躍範囲を広げるためのチャレンジ(業務の広がり)
4.経営コンサルティングのハードでもある"自身"の質の向上(行動改善・自己啓発)
といったテーマを基に定められた期間の中で挑戦を行います。

個々の目標の重要度について、それぞれの中で
どの内容が最もウエイトを置くべきかを決定し、
その目標に対する評価を数値化して、対象期間の査定を行っています。

この「目標による管理システム」は定めた目標に向かって計画的に職務を展開し、
目標と実績の乖離を極力埋めて行こうというマネジメント手法になります。

目標設定のポイント

目標設定で大切なことは「具体性」です。
【項目】(何を)【達成基準】(どこまで)達成するか、5W1Hで設定すると
より具体的です。

明確な達成基準は自分の目標に対する行動計画を立てやすいほか、
評価時に達成基準についてどこまでできているのか
判断しやすいというメリットもあります。
自分のなりたい姿と組織のあるべき姿に対して、着実にギャップを狭めていく
改善サイクルです。

就職活動に置き換えると

ここで就職活動に話をもっていくと
自分の"なりたい姿"を考えてみてください。

企業の選考では、「自社で仕事を任せられる人物か」といったことと同時に
「企業側からこの人の将来目標に貢献できるか」といったポイントについても
重要視しています。

自身の将来像の具体性が高ければ、より自分の将来像にマッチした企業の
内定取得も近づくのではないでしょうか。
目標の源泉は「自身が大切にしている価値観」です。
その目標から法人と個人の親和性も十分に高められる可能性もあります。

ヘルスケアシステムズについて

他にも話を聞いてみたいというかたは会社説明会で!
【医療・介護・経営・コンサル】HCSの会社説明会
https://internshipguide.jp/interns/internDetail/1609
皆さんとお会いできること、心待ちにしております!

弊社のことがわかるサイトをいくつかご紹介します
・http://www.healthcare-systems.co.jp
・https://en-gage.net/hcscareers
・https://r466530003.2019.r-saiyou.com

2019年卒、2020年卒のインターン絶賛募集中です!
【インターン詳細】
・インターンシップガイド
https://internshipguide.jp/interns/internDetail/1289

FBやTwitterでも情報公開を始めました!是非ご覧下さい!
・FB: https://www.facebook.com/hcscareer
・Twitter: https://twitter.com/hcs_shinsotsu

株式会社ヘルスケアシステムズの新卒・インターン関連募集
株式会社ヘルスケアシステムズの他の記事