リクルートホールディングスの就活本選考体験記(2022年卒,ビジネス総合職)

リクルートホールディングスの就活本選考体験記(2022年卒,ビジネス総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名 リクルートホールディングス
部門(職種) ビジネス総合職
卒業予定年/卒業年 2022年
内定(内々定)が出た時期 大学4年生の6月
就活本選考体験記

選考フロー

ES・WEBテスト→1次面接→2次面接→最終面接

エントリーシート

提出時期

3年生の3月

提出方法

マイページ上にて

設問、文字数

これまでの人生で成果を出した経験 テーマの詳細(100字) 自分の役割 背景とこだわり(400次以下)

結果連絡の方法、日数

メールにて

留意したポイント、アドバイスなど

リクルートの場合、特にガクチカの深掘りがされるので、ある程度質問をしやすいようにガクチカを通常より、あえて不透明にした。

筆記試験

受験方法

自宅でWEBテスト受験

内容や難易度

SPI 言語・非言語・性格

結果連絡の方法、日数

1か月 メールにて

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

リクルートライフスタイルの社員さん

時間

50分

質問内容や進め方

・学生時代に一番頑張ったこと
・なぜそれを

やろうと思ったのか
・やっていたうえで困ったこと

雰囲気

和やかで話しやすい

留意したポイント、アドバイスなど

三次面接まで共通していることだが、常に結論から話すことを意識していた。また、ガクチカの深掘りの際に、面接官が論理性に欠けていると納得していない場合、小学生のころまでさかのぼって深掘りをされるのでどうしてそう思ったかまでちゃんと考えておくこと。

結果連絡の方法、日数

電話 2日以内

二次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人 役職不明

時間

45分

質問内容や進め方

・人生で一番頑張ったこと3つ
・小学生から今に至るまでどうやって成長をしてきたか

雰囲気

1次面接よりは緊張感があった

留意したポイント、アドバイスなど

人生で一番頑張ったことを3つと言われたり、どうやって成長してきたかと話すことが多めな質問をされるので、頑張ったことは➀つめが○○、2つ目が○○、3つ目が○○というように常に結論から話すこと

結果連絡の方法、日数

電話 即日

三次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人 役員

時間

45分

質問内容や進め方

ガクチカの深掘り
将来どんな社会人になりたいのか

雰囲気

今までで一番緊張感がある面接だった

留意したポイント、アドバイスなど

将来どんな社会人になりたいのかという質問には、リクルートに入ることがゴールでは無くてあくまで中間地点であり、リクルートを使ってどう社会に貢献していきたいかなどを見られていたのだと思う。リクルートがゴールになっている人は落ちている印象。

結果連絡の方法、日数

電話 3日以内

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

100名以上いる

内定後の拘束状況

電話にて定期的に連絡が来るのと人事面談を何回か組まれる

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

企業のHPだけでなくインスタグラムなども見てとにかくいろいろな社員さんの姿を見るようにした。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

リクルートの面接では、自分を出すというよりは徹底的にリクルートという会社の理念にあっているか・あっていなかったら排除するみたいな感じがしたので、とにかく間違ったことを言わないこと。HPや対面の前にリクルートの紹介冊子みたいなのが渡されるのでその渡された社員さんのインタビュー冊子の一人になり切ったりHPの人になり切ったつもりで面談をしていくといいのだと思う。ありのままの姿で受かる学生はまれだと思うのでなりきることを意識して頑張ってほしい。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

体育会系のはきはきしている人といわゆるめちゃくちゃ仕事が出来そうなエリートみたいな人

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

HPをしっかり見る事、SPIの性格検査ではリクルートの求める人材になりきること。オープンチャットに入ると良く分かるのだが、面接回数や質問内容は面接官によって様々である。大体3回から4回で内定が出ると思うが、面接の時に自己紹介で役員の人が来たら最終t面接だと思って望むのが無難だと考える。


大学生・就活生イベントランキング


人材・教育・福祉業界の就活本選考体験記の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ