マキタの就活本選考体験記(2022年卒,総合職)

株式会社マキタの就活本選考体験記(2022年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名 株式会社マキタ
部門(職種) 総合職
卒業予定年/卒業年 2022年
内定(内々定)が出た時期 大学院1年生の3月
就活本選考体験記

選考フロー

エントリーシート・Webテスト→筆記試験→面接3回

説明会

参加時期

大学院1年生の1月

形式、選考への影響、感想など

オンライン形式、早期選考への参加には説明会の参加が必要

エントリーシート

提出時期

大学院1年生の1月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

研究テーマ(250)、学生時代に自ら目標を立てて取り組んだ事例(400)、志望理由(250)、入学後にしたいこと(250)

結果連絡の方法、日数

推薦応募の場合は書類選考なし

留意したポイント、アドバイスなど

1Dayインターンシップや企業説明会などで社員から聞いた内容などを参考にしながら、マキタでの働き方、仕事内容を意識し、それらに興味があることをアピールした。

筆記試験

受験方法

自宅でZoomを使用して受験

内容や難易度

高校レベルの物理、製図問題

結果連絡の方法、日数

筆記試験で不合格にはならない。

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

2人

面接官の人数、役職など

1人、人事

時間

1時間

質問内容や進め方

ESの内容を中心に聞かれ、

面接の練習という形でフィードバックをくれる。

雰囲気

面接の練習という形で、最後にフィードバックをくれる。一応面接であるため、この面接で不合格になる場合もある。

留意したポイント、アドバイスなど

最後にもらえるフィードバックをしっかりと聞き、今後の面接に生かすことが最も重要。この面接で落ちることはめったにないと思う。

結果連絡の方法、日数

メール、翌日

二次面接

同時に面接を受けた学生の人数

2人

面接官の人数、役職など

5人、人事,開発,品質,生技,購買

時間

40分

質問内容や進め方

オンライン。ESの内容を中心に一つの質問を掘り下げて追加で聞かれていく。二人の学生に対して基本的に同じことが聞かれる。

雰囲気

圧迫面接などではない。しかし、めちゃくちゃに緩い空気というわけでもない。あまり雑談などはなかった。

留意したポイント、アドバイスなど

研究内容に関して特に掘り下げて聞かれるため、分かりやすく答えられるように準備しておくとよい。

結果連絡の方法、日数

電話、当日

三次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人、人事,開発,品質,生技,購買

時間

20分

質問内容や進め方

オンライン。ESの内容に関しても聞かれるが、そこから発展させての雑談交じりの質問がメインだった。

雰囲気

これまでの面接と比べても、かなり緩い空気での面接だった。雑談形式での質問も多い。

留意したポイント、アドバイスなど

雑談のような空気での面接であったため、スラスラ、はきはきと話したことが評価されたと感じた。質問に答えるというよりも、会話をするということを意識した。

結果連絡の方法、日数

電話、当日

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

不明

内定後の拘束状況

推薦応募であったため、最終面接合格後、すぐに誓約書の提出を求められた。そのため、あまり待ってもらえる期間はない。

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加した

いつ頃、どのくらいの期間参加したか

大学院1年生の12月

大まかな内容

会社説明、グループワーク、座談会

選考と関係あったか

イベント後、人事に名前を憶えられたため、参加した意味はあると思う。

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

まず、大学での企業紹介動画や各就職活動系サイトなどでメーカー企業各社の中でマキタの属する電動工具メーカーの立ち位置や特性を学んだ。次に、電動工具や工作機械といった関係の深い業界のメーカー企業各社を中心により詳しく調べていった。また、マキタの公式ホームページで企業理念や経営方針などを調べ、その他の電動工具メーカーなどの企業理念や経営方針と比較しながら企業の姿勢や立ち位置を理解するように努めた。また、公式ホームページで販売商品のカタログを調べ、どのような商品を、どのていどの価格帯で販売しているかも調べ、参考にした。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

質問に対してあやふやな回答や、質問内容とズレた回答ではなく、しっかりと自身を理解できている内容で回答できれば合格できると感じた。特に、研究内容などに関して、しっかり相手に伝える気持ちで話せるかどうかが大事だと感じた。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

機械工学科、電気電子工学科

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

インターンシップやES、Webテストなどで判断されるということももちろんあるのだろうが、大部分は1次、最終面接で判断されていると感じた。そのため、面接前にしっかりと準備を行い、スラスラとなんでもこたえられるようにしておくべきと感じた。


大学生・就活生イベントランキング


メーカー業界の就活本選考体験記の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ