JR千葉鉄道サービスの就活本選考体験記(2020年卒,区別なし)

JR千葉鉄道サービス株式会社の就活本選考体験記(2020年卒,区別なし)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名JR千葉鉄道サービス株式会社
部門(職種)区別なし
卒業予定年/卒業年2020年
内定(内々定)が出た時期大学4年生の7月
就活本選考体験記

選考フロー

Web上でES提出(内容は学生時代頑張ったことを800字)→会社説明会→筆記試験・適性検査→グループディスカッション→面接1回

説明会

参加時期

6月上旬

形式、選考への影響、感想など

ES通過者にのみ開催。簡単な職場見学も行われた。後日談だが、これに行ってない人も内定を頂いたとのことなので、選考への影響はないと思います。

エントリーシート

提出時期

4年生の5月下旬

提出方法

Web上で提出

設問、文字数

学生時代頑張ったことを800字以内

結果連絡の方法、日数

1週間以内にマイページ上で連絡

留意したポイント、アドバイスなど

字数に余裕があるので、説明(いつ頃、何人など)を付け加えることで具体的にした。また、それがどのように会社で発揮できるかをも記載できると良いと思います。

筆記試験

受験方法

貸会議室で受験

内容や難易度

午前中はクレペリンと筆記試験(言語と非言語)、午後は適性検査。筆記試験の難易度はそこまで高くないので、他社で受けるSPIの対策で十分でしょう。クレペリンと適性検査は対策のしようがないので、前日によく寝ましょう。また、昼はお弁当を出してくれます。なお、この日に履歴書提出を求められます。

結果連絡の方法、日数

1週間以内にマイページ上で

グループディスカッション

1グループの学生の人数

4人

ディスカッション時間

25分

内容や進め方

場所は会社の会議室。お題は「この会社が地域に貢献できることとは?」 最初に予め用意されたメモに自分の意見などを書く時間(5分)が与えられる。司会とその補佐を自分たちで決めた後に討論開始。10分経ったら司会と書記を変えるよう求められる。必ずしも結論を出すようには言われない。話し合ったことに対する発表もなかった。

雰囲気

最初はやや厳かだが、話し始めればそうでもない。

留意したポイント、アドバイスなど

結論を出さなくてよいので、まずは発言することが大事だと思う。私は後半に司会を担当したが、その時は全員が話についていけているかを大事にしたので、そこが評価されたのだと思う。

結果連絡の方法、日数

5日以内にマイページ上で

一次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

3人、いずれも60代くらいの男性

時間

18分くらい

質問内容や進め方

自分の長所とそれを表すエピソード、

自分の短所、最近気になったニュースとその理由、応募動機(のちにより具体的な説明を求められる)、学生時代頑張ったこと、現時点でどのような仕事に興味があるか、入社後のプラン、ほかにリーダーシップをとった経験とその時最も苦労したこと、リーダーに求められる素質とは? 逆質問はなかった。上記の順番で3人全員から質問を受けた。なお面接後に別会場で健康診断も受ける。

雰囲気

やや厳かだが、圧迫ではない。テンポ早く進んだ。

留意したポイント、アドバイスなど

私はそれまでの面接の中で、話を簡潔にすることを課題としていた。前日にキャリアセンターの方からいただいたアドバイスも参考にしつつ臨んだ。たとえば学生時代頑張ったことなら、自分が最も伝えたいことは何なのかを意識すると良いと思う。それと、キャリアセンターに行くのももちろん大事だが、何が今課題なのかを事前にはっきりさせてから相談に行くべきです。

結果連絡の方法、日数

1週間以内に電話で。非通知ではない。

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

8人

内定後の拘束状況

内定式と入社説明会(1月と3月)に参加する。課題は現時点では出ていない。

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

会社のパンフレットを熟読して、実際の仕事をイメージする。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

グループディスカッションと面接がヤマ場だと思う。おそらく、きちんと聞かれたことに対して受け答えが出来ているかなどの基本的なことを見られていたと思う。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

社員は優しい人が多い。内定者とはあまり話せていないのでよくわからない。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

同業他社よりかはここは難易度は低いと思うので、それまでに何社か受けて面接慣れしておくべきだと思う。それと、他社で受けた面接を必ずその日のうちに振り返って、どこが良くなかったかを意識すると良いでしょう。


大学生・就活生イベントランキング


インフラ(交通・エネルギー)業界の就活本選考体験記の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ