ファーストリテイリングの就活本選考体験記(2022卒,総合職・グローバルリーダー)

ファーストリテイリングの就活本選考体験記(2022卒,総合職・グローバルリーダー)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名ファーストリテイリング
部門(職種)総合職・グローバルリーダー
卒業予定年/卒業年2022
内定(内々定)が出た時期大学3年の1月
就活本選考体験記

選考フロー

説明会→適性検査→適性検査(性格)→面接→課題→最終面接

説明会

参加時期

大学3年の11月

形式、選考への影響、感想など

必ず参加、オンライン、ファーストリテイリンググループ全体の説明をしてくれるので思わぬ出会いがあることもある。

エントリーシート

提出時期

3年の11月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

基本情報と志望動機200字

結果連絡の方法、日数

入力するだけでこれで選考は行われない

留意したポイント、アドバイスなど

200字であるため要約が必要だったことです。

筆記試験

受験方法

自宅でオンライン受験

内容や難易度

普通。SPIを一通り解いていれば問題ない。

結果連絡の方法、日数

3日以内でメールで通知

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人

時間

30分

質問内容や進め方

志望動機、課題はなんだと思うか、

何になりたいか、ガクチカ、自己PRなどを聞かれました。全国転勤が可能か聞かれますがあまり悩まず即答するのが良いと思います。

雰囲気

和やかですが、全国転勤など仕事において必要な確認事項の時は事務的な対応だと感じました。

留意したポイント、アドバイスなど

結論ファーストであることを心がけました。現場で働いている方々が面接をしてくださるので正直相性などはあると思います。私の場合は企業の課題を聞かれどう改善するべきかなど聞かれたので企業分析は自分なりの課題と改善点を見つけて挑むと良いかもしれません。

結果連絡の方法、日数

その場で通過を言われました。

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人

時間

30分

質問内容や進め方

面接の半分以上が逆質問でした。ですので5個くらいは必要だと思います。志望動機など基本的なことは聞かれませんでした。

雰囲気

堅苦しくはありませんでしたが和やかでもなかったです。

留意したポイント、アドバイスなど

過去からこれからやりたいことまで一貫した内容であることを意識しました。あとは接客業を経験するためバイトでの経験や面接を通してコミュニケーション能力を伝えるのが良いと思います。

結果連絡の方法、日数

3日以内、マイページ

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

集まる機会がなかったが把握してる範囲では100人ほどはいたと思う。

内定後の拘束状況

2ヶ月以上待ってくれる。

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

実際に働いている人に聞いたり、大きい会社であるためYouTubeなど実際に働いてる人の声を中心に企業研究を行いました。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

すぐに結果を出せる人材であるかどうか。結果を出すことが求められるため地頭の良さやキャリアのビジョンさを求められていたと思う。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

しっかりしている人が多い。物事を論理的に考え、店舗の店長であっても経営者のような視点で物事を考えられる人が多かったと思います。あとは話していて責任感が強い人が多いと感じました。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

正直面接官の方は現場の方がランダムでくる印象なので人によって質問がかなり変わると思います。なので自分のやりたいこと、なぜそう思うのかをファッションと絡めて論理的に説明できると評価が高いと思います。


大学生・就活生イベントランキング


メーカー業界の就活本選考体験記の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ