トヨタ自動車の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧

トヨタ自動車のインターンシップ(2021卒,11月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | トヨタ自動車 |
インターンシップ名 | 自動運転時代のHMIワークショップ |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 修士1年の11月 |
職種 | 技術系 |
大学名、学部名 | 筑波大学システム情報工学研究科 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
トヨタ自動車のインターンシップサイトを見て知っていたのと,同社の別のインターンシップイベント参加時の案内で知った.
前年にこのインターンシップに参加していた研究室の先輩にお勧めされたこと,就職活動の準備を始めようと思ったこと,他大学の学生と話して刺激を受けようと思ったこと,クルマが元々好きで特に自動運転開発に携わりたいと考えていたこと,自動車業界に興味があったこと,中でも特に完成車メーカーの現場を間近で見てみたいと思ったことも参加した理由.
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
企業のコーポレートページを読んで出来るだけ企業の情報を集めた.
ES、面接の内容
エントリーシートは提出したが,選考方法は抽選だった.なので,
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
トヨタ自動車株式会社に関する他の記事も見てみよう
トヨタ自動車のインターンシップ(2021卒,10月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | トヨタ自動車 |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 1day |
参加時期 | 大学院1年の10月 |
職種 | |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
インターンシップを選ぶ軸としては、社会貢献というものがありました。社会貢献の中でも、日本だけでなく、世界に影響を与えられるような仕事をしたいと考えていたので、海外にも進出している自動車業界に注目していました。夏の長期インターンシップではトヨタ系の完成車メーカーに参加し、完成車メーカーの働き方、業務の仕方を学びました。世界に誇るTOYOTA本体の技術力、そして社員の方々の雰囲気を感じたいと思い、インターンシップに参加しました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
自動車業界の研究、TOYOTAのHPに目を通すなどしました。
ES、面接の内容
エントリーシートの提出がありました。
インターンシップのエントリーシートの質問内容は
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
トヨタ自動車のインターンシップ(2021卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | トヨタ自動車 |
インターンシップ名 | One Professionals |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 修士1年の9月 |
職種 | 技術職 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
前年にこのインターンシップに参加していた研究室の先輩にお勧めされたこと,就職活動の準備を始めようと思ったこと,他大学の学生と話して刺激を受けようと思ったこと,クルマが元々好きで特に自動運転開発に携わりたいと考えていたこと,自動車業界に興味があったこと,中でも特に完成車メーカーの現場を間近で見てみたいと思ったことが参加した理由.また,所属している大学はわりとのんびりしている学生が多く,少し危機感を感じていた.
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
企業のコーポレートページを読んだ.
ES、面接の内容
エントリーシートは提出したが,選考方法は抽選だった.なので,
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
トヨタ自動車のインターンシップ(2021卒,1月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | トヨタ自動車 |
インターンシップ名 | Global Impact |
参加期間 | 1日間 |
参加時期 | 大学3年1月 |
職種 | 事務系 |
大学名、学部名 | 京都大学総合人間学部 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
メーカー系も選択肢の一つとして見ており、その中でも現在変革期にある自動車業界に興味を持っていました。自動車業界の中でも、トヨタ自動車は常にトップを走っているイメージで常に変革に挑戦していると感じていたので、圧倒的な強さを誇るトヨタ自動車の仕事内容や、今後の挑戦について知りたく応募しました。また、参加するにあたっては選考などはなく、応募して抽選のみだったので、気軽に参加できるというのもあって応募しました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
企業ホームページなどを軽く見るぐらいでした。
ES、面接の内容
インターンシップ参加にあたって、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
トヨタ自動車のインターンシップ(2020卒,夏)体験談
インターン、学生情報
企業名 | トヨタ自動車 |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 1day |
参加時期 | 2018年夏 |
職種 | |
大学名、学部名 | 非公開 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
自動車業界のシステム設計にすごく興味を持っており、中でもホンダ・トヨタ自動車・日産は絶対に行こうと決めていたのでインターンシップに参加しました。こちらの会社はトヨタシステムというシステム専門の会社が最近できたと、大学の企業説明会で話を伺い、面白そうだと思い最初にそちらのインターンシップに参加したのですが、そちらに参加した上でトヨタ自動車事態にもやっぱりインターンで行ってみたいと思い、参加することを決めました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特にありません
ES、面接の内容
もともと、複数日のインターンに参加したかったのですが、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
トヨタ自動車のインターンシップ(2020卒,2月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | トヨタ自動車 |
インターンシップ名 | トヨタの問題解決を模擬体験!グループワーク&座談会 |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 2月初旬 |
職種 | 技術総合職 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
インターンシップに参加した理由は2点ある.地元企業であり,もともと自動車業界へ興味があった.例年,トヨタ自動車は夏に長期のインターンシップを開催していたが,今年(2020年卒学生向け)は開催されなかったため,1dayインターンシップではあるが,本選考の前に業界研究,企業研究をしておきたいと思ったため参加した.もう一つの理由は,トヨタの仕事を模擬体験でき,社員との座談会が設定されていたことである.そのため,就職活動にかかわらずトヨタの問題解決を学ぶことでスキルアップできると思った.
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
業界研究,社員への質問の準備
ES、面接の内容
リクナビ経由で,大学名と研究室,
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
トヨタ自動車のインターンシップ(2019卒,8、9月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | トヨタ自動車株式会社 |
参加期間 | 4週間 |
参加時期 | 修士一年の8月、9月 |
職種 | エンジニア |
大学名、学部名 | 名古屋大学、工学研究科 |
卒業予定年 | 2019年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
研究室の先輩がこちらの会社に就職しており、インターンシップに参加することで選考に有利になると話を聞いていたためです。私は地元である愛知県の企業に就職することを希望していました。さらに自動車が好きなため、自動車業界に就職することを希望しており、その中でも最も有名な企業だるトヨタ自動車で働くことを夢見ていました。大学から内定者も多く、他の友人もインターンシップの選考に応募する友人が多かったため、一緒に相談しながら応募しました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
就職した先輩にESを見てもらいました。
ES、面接の内容
研究テーマ(300字)
本インターンシップに応募した理由・参加動機とインターンシップで挑戦したいことをご記入ください。(300字)
学生時代に
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
トヨタ自動車のインターンシップ(2018卒,8、9月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | トヨタ自動車株式会社 |
参加期間 | 1ヶ月 |
参加時期 | 2016年8月下旬~9月下旬 |
職種 | エンジニア |
大学名、学部名 | 早稲田大学 総合機械工学専攻 |
卒業予定年 | 2018年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
大学では車体設計に関する研究を行っており、剛性・強度を考慮した設計の難しさから、クルマを構成するためのボデーが如何にして設計・開発され、トヨタ自動車の世界的にも信頼度の高いクルマに繋がっていくのかに興味を持った。また、自身が機械系だということもあり、クルマづくりを職にしたいと感じていた。トヨタ自動車のインターンシップは期間が長く実践的な環境なため、開発現場での業務への理解を深めクルマづくりを職業にすることについて深く考えることが可能だと思い、応募した。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
ESを書く際には、過去の先輩やESまとめサイト等を参考に、トヨタ自動車がどのような人物像を理想としているかを逆算し、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
トヨタ自動車のインターンシップ(2017卒,8月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | トヨタ自動車株式会社 |
参加期間 | 1週間 |
参加時期 | 3年生の8月 |
大学名、学部名 | 名古屋大学工学部 |
卒業予定年 | 2017年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
大学卒業後は就職することに決めていたので、社会人の生活をいち早く知るためにインターンシップの参加を決めました。
インターン先をトヨタ自動車にしたのは就職先の第一希望だったためで、インターンを経験することで就職活動において有利になるかもしれないと考え参加しました。
インターンの存在を知ったのは大学内に貼り出されていたポスターが目に入ったことでした。
それからはすぐに学内でインターンを受け付けているところへと行き応募をしました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
ESの添削は学内のサービスを利用して何度もして頂きました。
ES、面接の内容
ESではインターン先をトヨタ自動車にした理由や大学生活で力を入れていること、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- 内定者のES(エントリーシート)&選考レポート一覧 2023/3/23
- 【ブログ公開しました!】 「ボイスボットの導入事例」について | 株式会社ユニロボット 2023/3/20
- 説明会にエントリーシートは必要?その場で記入するパターンも解説 2023/3/20
- 総合商社の仕事内容は?人気企業ランキングや向いてる人の特徴も 2023/3/20
- 就職面接会とは?参加のメリットや必要な準備を解説 2023/3/20
- 就職に有利な資格は?取得すると就活に役立つ? 2023/3/20
- 7大商社とは?売り上げランキングや各社の特徴を紹介 2023/3/20
- 保険会社の志望動機の書き方と例文 2023/3/20