朝日新聞のインターンシップ体験談

朝日新聞社の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

朝日新聞のインターンシップ体験談
目次
  • 朝日新聞社のインターンシップ(2021卒,10月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
  • 朝日新聞社のインターンシップ(2020卒,9月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
  • 朝日新聞の短期インターンシップ(2018卒,10月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップ参加後の現在興味がある(決まっている場合は就職予定の)業界、その理由について
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

朝日新聞社のインターンシップ(2021卒,10月)体験談

インターン、学生情報

企業名 朝日新聞社
インターンシップ名 メディアテクノロジーコース
参加期間 1日
参加時期 大学4年の10月
職種 SE
大学名、学部名 上智大学理工学部
卒業予定年 2021年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

OfferBoxでのスカウト。
それまではマスコミ業界を見ていなかったが、視野を広げるチャンスと感じた。理系学科出身の私はもともとITには興味があったため、メディアテクノロジーコース(メディア運営、情報技術メイン)でのインターンシップ経験は今後の就職活動の参考にもなると考えた。
また、新聞業界は斜陽とも言われる一方でバーティカルメディア等様々な手段から生き残る戦略を持つ点が魅力的に映り、応募に至った。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

特になし

ES、面接の内容

・自己PR
・インターンに応募した

朝日新聞社のインターンシップ(2020卒,9月)体験談

インターン、学生情報

企業名 朝日新聞社
インターンシップ名 ビジネスコース
参加期間 四日間
参加時期 大学3年生の9月
職種 ビジネス職
大学名、学部名 早稲田大学商学部
卒業予定年 2020年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

社員の学生に対する態度や、会社内の職種の豊富さ、新奇性のある事業を行っているかを考慮してインターンを選びました。また、若いうちから1人のビジネスパーソンとして様々なことを経験できる点も重要視しました。そこで、朝日新聞社を選んだ理由としては、就活スカウトサービス利用者限定の説明会に参加し、人事と仲良くさせていただいた縁もあって応募させていただいた。さらには、長期インターンで扱っているテーマがVRということもあり、実際にVRを研究されている部署も存在していたため興味があった。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

特にこの選考のためだけに特別な対策はしませんでしたが、現役の社員と会ったり朝日新聞社の採用ホームページなどを参考に業務理解をした上で選考に臨んだ。更には、参加するインターンを選ぶ上で、朝日新聞の社員の学生に対する態度や、会社内の職種の豊富さ、新奇性のある事業を行っているか、若いうちから1人のビジネスパーソンとして様々なことを経験できるかを考慮して参加すべきか否か判断しました。

ES、面接の内容

ES
・インターンシップに応募した動機は何ですか。(300文字以内)
・自己PRを

朝日新聞の短期インターンシップ(2018卒,10月)体験談

インターン、学生情報

企業名 朝日新聞社
参加期間 1日間
参加時期 大学2年10月
職種 総合職
大学名、学部名 一橋大学社会学部
卒業予定年 2018年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

日本におけるメディア業界の中でも非常に存在感を持っている朝日新聞において、伝統的な紙のメディアではなくデジタルでの事業推進をしている部門での業務に関わるインターンシップ内容であったため。紙の新聞の築き上げてきた強みを活かしながら、朝日新聞らしいデジタルサービスをどのように作り上げられるかというそのミッションに非常に魅力を感じ、参加を希望した。大学の講義の一貫で朝日新聞本社を訪問し社員の方々のお話を伺ったのが知るきっかけである。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

朝日新聞をはじめとした日本国内の新聞メディア企業のビジネスモデル、職種、各社の強みと弱み、事業モデルの変遷、経営課題などを非常に細かく調べた。また、


大学生・就活生イベントランキング


広告・マスコミ業界のインターン体験談の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ