東レの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧

東レのインターンシップ(2022卒,12月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 株式会社東レ |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 2days |
参加時期 | 修士1年の12月 |
職種 | 生産技術職 |
卒業予定年 | 2022年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
12月以降に参加したいインターンシップの数を増やしたかったので、冬期に参加できる化学メーカーかつ自身の専門性を活かすことのできる職種のインターンシップを探していたところ、その条件に合う企業が東レさんであったので、この企業のエントリーシートを提出しました。また、大学の先輩がこの企業に就職していたので、その時に少し興味を持っていました。そのため、一度どのような感じなのかを確かめたいと思い、インターンシップに参加しました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
企業のHPなどを熟読しました
ES、面接の内容
1.研究テーマ概要(300字)
2.インターンシップ志望理由(400字)
3.将来企業で仕事をする場合、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東レ株式会社に関する他の記事も見てみよう
東レのインターンシップ(2021卒,12月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 東レ株式会社 |
インターンシップ名 | 冬期1dayインターンシップ |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 大学3回12月 |
職種 | 事務系総合職 |
大学名、学部名 | 同志社大学、文学部 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
卒業された部内の先輩からの紹介があったので、先着順での応募を行い、参加することになった。ESやwebテストなどの選考は一切なかった。紹介された日から、2週間ほど経っていたが、無事にインターンに参加することができた。他に参加していた学生も、先輩からの紹介の経由がほとんどでした。このインターンシップの他にも働いていらっしゃる先輩から工場での短期のアルバイトの紹介も夏頃にあった。インターンシップの紹介は冬期しかなかったと思う。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特になし。
ES、面接の内容
前述した通り、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東レのインターンシップ(2021卒,1月①)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 東レ |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 1day |
参加時期 | 大学院1年の1月 |
職種 | 総合職機電系 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
インターンシップを選ぶ軸としては、社会貢献というものがありました。社会貢献の中でも、日本だけでなく、世界に影響を与えられるような仕事をしたいと考えていたので、発展途上国にインフラ設備や巨大プラントを作るプラントエンジニアリング業界に注目していました。その中で、プラントエンジニアリング業界の他社のインターンシップに参加したことがあったので、エンジニアリング職全般に興味がありました。そこで化学業界の炭素繊維分野でトップクラスの東レのエンジニアリング職のインターンシップに応募しました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
ESをしっかり仕上げました。
ES、面接の内容
エントリーシートの質問は4つありました。
・研究テーマを教えてください(50)
・研究テーマの
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東レのインターンシップ(2021卒,1月②)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 東レ株式会社 |
インターンシップ名 | エンジニアリング職 |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 修士1年の1月 |
職種 | エンジニアリング職 |
大学名、学部名 | 早稲田大学、創造理工学研究科 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
機械系の知識を活かせるスケールの大きいものづくりができ、様々な関係者と関わりながら進める仕事を志望していたことから、化学・素材メーカーの生産技術・エンジニアリング職やプラントエンジニアリング業界を志望していました。その中でも、装置産業とも呼ばれる、生産性など「製造する」が重要な素材メーカーに最も興味を持っていました。そこで、素材目メーカーでも技術力が非常に高く、様々な素材(事業)を有する東レに興味を持ち、応募しました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
ESのみのため、エンジニアリング職を志望する理由などを十分にアピールするよう意識しました。
ES、面接の内容
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東レのインターンシップ(2015卒)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 東レ株式会社 |
参加期間 | 5日間 |
参加時期 | 3年生の9月 |
大学名、学部名 | 慶応義塾大学 環境情報学部 |
卒業予定年 | 2015年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
就職活動といってもなのをしたらいいもなのかわからず、自己研究くらいしかしていなかったのですが、インターンシップというものがあることを知り就職活動に有利になると考え参加を希望しました。東レを選んだ理由としては大手であるということと大阪でインターンシップができるとわかったからです。また、私は文系だったので将来的に営業職をすることになるのだろうと考えていました。そこで大学の就活担当に話をしていたところ東レをお勧めされ参加を希望するに至りました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特にかわった準備はしませんでした。インターンシップに参加できるようにESと面接の対策をしました。
ES、面接の内容
ESも面接もひねったような質問はありませんでした。東レのインターンシップに参加希望をする理由、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東レのインターンシップ(2016卒,1月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 東レ株式会社 |
インターンシップ名 | 化学工学系インターンシップ |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 大学院1年生の1月 |
大学名、学部名 | 早稲田大学大学院先進理工学部 |
卒業予定年 | 2016年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
就職活動を進めていく中で、東レに興味を持つようになりました。私のまわりにも東レに興味を持っている学生が少なくなかったので、きっと東レは倍率が高いのだろうと思いました。そのような学生と少しでも差をつけたいと思い、東レが主催している化学工学系インターンシップに参加することにしました。東レの化学工学系インターンシップを知ったのは、企業研究を進めていく途中で、ホームページの中で広告を見つけたことがきっかけでした。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
企業研究を引き続き進めました。
ES、面接の内容
化学工学系インターンシップだったので、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- 新!AWCのバリューってどんなの? | 株式会社アートワークスコンサルティング 2023/2/3
- 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の就活本選考体験記(2022年卒,技術系総合職) 2023/2/3
- 就活はいつから始める?24卒・25卒の選考解禁時期や就活スケジュール 2023/2/2
- 就活エントリー締切カレンダー 2023/2/2
- 就活イベントまとめ【合同説明会、就職セミナー】 2023/2/2
- 厳選インターンシップ締切カレンダー2023年版 2023/2/2
- 協賛を探しているサークル・学生団体の方へ 2023/1/31
- 積水ハウスのインターンシップ体験談 2023/1/30