三菱商事の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧

- ・三菱商事のインターンシップ(2024卒,11月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
- ・三菱商事のインターンシップ(2019卒,11月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
- ・三菱商事のインターンシップ(2018卒,12月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
三菱商事のインターンシップ(2024卒,11月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 三菱商事株式会社 |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 大学一年の11月 |
職種 | |
学部名 | 現代教養学部 |
卒業予定年 | 2024年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
キャリア大学の夏のワンデーインターンに登録しており、冬のワンデーのお勧めとしてメールマガジンが来たからです。VISITS主催のデザイン思考力テストを受け、その結果が会社側に送られ、上位30人が参加できるといったものでした。夏の時点で同じ総合商社である伊藤忠商事さんのワンデーを受けたので、その比較のためにも同業他社である三菱商事さんのインターンシップは受けてみたかったので、今回参加することができ、よかったです。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
VISITS主催のデザイン思考力テストを受けました。
ES、面接の内容
インターンシップに参加するにあたり受けたテストは全部で50分ほどかかる思考力を問われるテストで、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
三菱商事株式会社に関する他の記事も見てみよう
三菱商事のインターンシップ(2019卒,11月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 三菱商事 |
インターンシップ名 | 1Day Business Workshop |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 大学3年の11月 |
卒業予定年 | 2019年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
総合商社に興味があり、中でも業界トップである三菱商事についてもっと知りたいと思ったからです。また、当日のプログラムの中に社員との交流会の時間が設けてあり、三菱商事で働く商社マンの話を直接聞いてみたいと思ったからです。また、エントリーシートを書いたりグループディスカッションの経験があまりなかったので、選考に参加することで本選考に向けた練習になれば良いと思い、インターンシップに応募することにしました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
Eエントリーシートは何度も推敲し、何を聞かれてもいいような状態になるまで準備しました。グループディスカッションに関しては、エントリーシートの通過連絡をもらった際に、あらかじめテーマが記載されていたので、そのテーマに関して自分の意見を言えるよう、予備知識をつけたりGDのコツなどをWeb上で検索して予習しました。
ES、面接の内容
ES
[1]これまでに最も成長を実感したエピソードについて、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
三菱商事のインターンシップ(2018卒,12月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 三菱商事株式会社 |
インターンシップ名 | ビジネスワークショップ(インターンシップ) |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 大学3年生12月 |
職種 | 総合職 |
卒業予定年 | 2018年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
留学をしていた時に現地で商社の方々が活躍することで多くの人のためにとても大きな影響を与えていることを目の当たりにしたことが興味を持った最初のきっかけです。また、時代やニーズに合わせてビジネスの形態や新たな事業を創造している点に非常に魅力を感じ、インターンシップに参加すると実際に働かれている社員の方何名かとお話をする機会があるとしり、ぜひお話しして事業のことや実際に働く中でのやりがいや苦労を聞きたいと思ったからです。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
商社自体の業界理解とエントリーシートの掘り下げ
ES、面接の内容
インターンシップ(ワークショップ)エントリーシートとグループワーク、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- 新!AWCのバリューってどんなの? | 株式会社アートワークスコンサルティング 2023/2/3
- 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の就活本選考体験記(2022年卒,技術系総合職) 2023/2/3
- 就活はいつから始める?24卒・25卒の選考解禁時期や就活スケジュール 2023/2/2
- 就活エントリー締切カレンダー 2023/2/2
- 就活イベントまとめ【合同説明会、就職セミナー】 2023/2/2
- 厳選インターンシップ締切カレンダー2023年版 2023/2/2
- 協賛を探しているサークル・学生団体の方へ 2023/1/31
- 積水ハウスのインターンシップ体験談 2023/1/30