大和総研のインターンシップ体験談
大和総研の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

大和総研のインターンシップ(2021卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 株式会社大和総研 |
インターンシップ名 | システムコース |
参加期間 | 3日間 |
参加時期 | 大学1年生の9月 |
職種 | システム系職種 |
大学名、学部名 | 東京大学大学院総合文化研究科 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
デジタル技術について深めたいという思いがあり、ITコンサルティングやシステムインテグレーターといった業界に興味があったため、応募しました。3日間を使ってシステム導入に関するプロジェクトの擬似的なワークを体験できるという内容だったため、業務や会社について理解を深められるのではないかと期待をして参加しました。
また、インターンシップ参加者限定のイベントなどもあり、参加をすることで内定獲得に有利になるのではないかと考えたため参加しました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
過去の選考について調べ、各選考で対策を練ったこと。
ES、面接の内容
エントリーシートの内容:応募した理由、
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
株式会社大和総研に関する他の記事も見てみよう
大和総研のインターンシップ(2021卒,1月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 大和総研 |
インターンシップ名 | ITビジネス体感セミナー |
参加期間 | 2日間 |
参加時期 | 大学3年生の1月 |
職種 | SE |
大学名、学部名 | 早稲田大学基幹理工学部 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
夏のインターンシップでは大手のITや金融の企業に行ったので、秋以降ではさらなる業界分析のために二番手に位置されるような企業を調べていた。その中で、早慶の学生からの人気も高くかつ金融系SIerでは最大手として知られていた大和総研が気になった。最上流のSEとしてクライアントに最適なシステムをプレゼンするという内容が面白そうだった。また、学校も始まっていたので支障が出ないぐらいの日程でちょうど良かったのも選んだ理由の一つである。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
グルディスのための対策、初めてのグルディスだったのでネットで調べ漁った
ES、面接の内容
【ES】
専攻分野もしくは
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
大和総研のインターンシップ(2020卒,2月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 大和総研 |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 2day |
参加時期 | 2019年2月 |
職種 | システム |
大学名、学部名 | 非公開 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
もともとIT 業界に興味があり、なおかつ~研究所というところにも興味があったため、こちらの 企業を選びました。(企業研究をして、こちらの企業のインターンが非常にお勧めという投稿を見たのと、知っている会社であるからというのが大きかったです)また、私の研究している内容が活かせる企業だと考えたのも大きかったです(インターンの詳細を読んだところ分析内容などが似ているところがあったので)そのような会社はどういうことを行っているのか気になったので実際に伺って、自分の目や耳で経験しようと考えました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
会社について調べました
ES、面接の内容
エントリーシートは、志望理由に関することがほとんどでした。どうして、
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
大和総研のインターンシップ(2020卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 大和総研 |
インターンシップ名 | ITビジネス体感 |
参加期間 | 3日間 |
参加時期 | 修士1年の9月 |
職種 | ITコンサルタント |
大学名、学部名 | 東京工業大学大学院 工学院 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
シンクタンクにおける業務、そして、ITコンサルタントの仕事内容に興味を持っていました。学部の時に大和総研の別のコースのインターンに応募したことがあったため、大和総研という会社の存在は以前から知っていました。会社としての評判が良く、社風も自分に合っていると感じていたため、本選考で受けたいと考えていました。そのため、職業体験としてだけではなく、本選考での優遇を狙ってインターンに参加しておきたいと考えていました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
会社のHPを確認して、仕事内容やプロジェクト例などを調べ、企業研究をしました。また、選考にGDがあるので、就活サイトにある選考体験記などを参考にしてイメージトレーニングをしていました。
ES、面接の内容
【エントリーシート】
・専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150文字以下)
・学業以外で力を入れて取組んだことについて教えて下さい。(150文字以下)
・趣味や得意なスポーツ、
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。